Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Keisuke69のブックマーク (3,678)

  • 何のために働くのか - Sweet Escape

    久しぶりのポエムです。先日Xで何気なくこんな投稿をした。今回のポエムはこの投稿がきっかけだ。 自分でプロダクト作るのもいいけど、すでに多くのユーザー抱えて世の中の役に立っててイケてるプロダクトを開発してるチームの困りごとの解決を支援した方が結果的に世の中により多く貢献できるのでは?と思って今はDELTAにいる 今思えばAWSに入った時も同じような考えだった— Keisuke Nishitani (@Keisuke69) 2024年11月2日 僕はこれまでずっとソフトウェアエンジニアとして20年くらい働いてきた。ソフトウェアエンジニアと言っているがインフラ領域をやっていた期間もキャリア初期に多少ある。クラウドではなくオンプレだ。2000年代後半はとあるクラウドサービスを作る側にいて、利用者としてクラウドを使うようになった2011年以降はサーバーサイドの開発でクラウドインフラの構築を包含するよ

    何のために働くのか - Sweet Escape
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/11/06
    書きました!
  • もしもいま、Rustをイチから学び直すとしたら? Rust入門書著者・matsu7874さんに聞く学習ロードマップ - Findy Engineer Lab

    めまぐるしく変化するテックの世界。技術を身に着けるうえで学ぶべきポイントや学習環境なども年々変わっています。 そこで「もしもいまの環境で、テックのことをイチから学び直すことになったら、自分はどんな風に勉強したいか」というIFストーリーを通じて、技術との向き合い方を考え直してみる企画「テック転生」。 今回は『Rust実践プログラミング入門』共著者の松健太郎(@matsu7874)さんに“自分だったらこう進めたい、Rustの学習ロードマップ”をご寄稿いただきました。 無理なく2ヶ月でWeb開発をRustで始めるロードマップ 株式会社estieでソフトウェアエンジニアをしているmatsu7874です。2024年8月の今、イチからRustを学び直すロードマップ(あるいはリソースガイド)を考えてみました。仕事の合間にやっていくとして数週間、長くとも2ヶ月くらいでRustで開発している会社に入っても

    もしもいま、Rustをイチから学び直すとしたら? Rust入門書著者・matsu7874さんに聞く学習ロードマップ - Findy Engineer Lab
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/10/15
  • すぐ消えてしまう要素をDevToolsで確認するTips集

    はじめに こんばんは! 皆さんは以下のようなすぐ消えてしまう要素をDevToolsで確認したいときはどうしますか? 常に表示されるようにわざわざコードを修正してから、DevToolsで要素を確認したりしていませんか?DevToolsをうまく使うことで、わざわざコードの修正をせずとも簡単に要素の確認をできるのでそのちょっとしたTipsのご紹介です! ① CSSイベントでの確認方法 まずはCSSイベントで要素の表示制御を行っているパターンでの確認方法です。以下のようにCSSイベントのhoverで表示制御をしている要素を例にDevToolsで確認する方法を見ていきましょう! import "./style.css"; export const Index = () => { return ( <div> <button className="myButton">Button</button> <

    すぐ消えてしまう要素をDevToolsで確認するTips集
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/10/03
  • ブラジル最高裁、マスク氏企業から4億6000万円押収 罰金支払いのため

    実業家でX(旧ツイッター)のオーナーでもあるイーロン・マスク氏(左)とブラジル最高裁判所のアレシャンドレ・ジモラエス判事(2024年8月29日作成)。(c)ETIENNE LAURENT and EVARISTO SA / AFP 【9月14日 AFP】ブラジル最高裁は13日、アレシャンドレ・ジモラエス(Alexandre de Moraes)判事が、実業家イーロン・マスク(Elon Musk)氏率いるX(旧ツイッター)に科した罰金の支払いのため、同氏の企業の凍結口座から約1835万レアル(約4億6000万円)を国庫に移すよう命じたと発表した。ブラジルでは同判事の裁定により、先月からXのサービスが停止されている。 最高裁によれば、ジモラエス氏は、マスク氏がオーナーを務めるXおよび米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が提供する衛星インターネットサービス「スターリンク(Starlink)」

    ブラジル最高裁、マスク氏企業から4億6000万円押収 罰金支払いのため
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/09/14
    結局ブラジル国内ではモバイル回線だとX使えたけどホテルとかのWiFiだと漏れなくアウトだったな。まだ停止しきれてないってことだったのかな
  • 前提を整理する | ちいさな Web ブラウザを作ってみよう

    前提を整理する | ちいさな Web ブラウザを作ってみよう
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/09/14
    これは良コンテンツの予感
  • Blueskyへの投稿をXにも反映する方法 - Sweet Escape

    今日から仕事でまたブラジルに行くのだけど数日前からブラジルではXの利用が禁止されてしまった。 www.jiji.com VPNとかで回避すればいいかと思ったものの、VPN等での回避は約130万円の罰金が課されるということで厳しい。 なので渡航中はBlueskyに投稿しようかなと思ったが普段からソーシャルはXをメインにしていてログ代わりにもしているので渡航中全く投稿できないのも困る。 ブラジルではBlueskyに投稿し、それをXにも同期したらいいじゃんとことで探してみたもののマルチポスト系のツールはクライアントサイドから両方にアクセスすることが多いのでそれも無理そう。もっと探したらあるのかもしれないが。 IFTTTあたりで連携できないかと思ったが用意されてるものはなく、どうしたもんかと思っていたらBlueskyは自分の投稿をRSSフィードとして取得できることを知った。それならば簡単である。

    Blueskyへの投稿をXにも反映する方法 - Sweet Escape
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/09/07
    困ったので書いた
  • Web アプリケーションにおける Amazon ECS / AWS Fargate アーキテクチャデザインパターン - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

    こんにちは。AWS Container Hero の新井です。 Amazon ECS の登場から間もなく 10 年が経ちますが、その間、ECS ⾃体の進化に加えて、さまざまな AWS マネージドサービスとの連携が可能になりました。 現在では、コンテナベースのワークロードを活⽤することで実現できないことを探す⽅が難しいほど、柔軟なアーキテクチャが構築できるようになっています。 しかし、⾃由度が⾼い分、要件に合ったアーキテクチャを模索する際には、迷うことも多いでしょう。 AWS上でシステムを適切に構築するためには、あらかじめサービス間のつなぎ⽅やパターン、その特徴を把握しておくことが重要です。 これにより、フィージビリティを迅速に確認でき、その後のトライアンドエラーのサイクルを加速させることができます。 今回は、最新の AWS サービスアップデートを踏まえつつ、Amazon ECS / AWS

    Web アプリケーションにおける Amazon ECS / AWS Fargate アーキテクチャデザインパターン - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/09/04
  • ITエンジニアのためのプロンプトエンジニアリング

    ITエンジニアがLLMベースの生成AIを使いこなせるようになることを目指したです。 まずはLLMの仕組みの理解してメンタルモデルを構築し、次に代表的なプロンプトエンジニアリング手法を学ぶことで基礎を固めます。 最後に、ITエンジニアならではのプロンプトテクニックを紹介しますので、応用力を身につけましょう。

    ITエンジニアのためのプロンプトエンジニアリング
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/09/02
  • スタートアップにおけるプロダクト志向なエンジニア組織作り (前編)

    Oracle Exadata Database Service(Dedicated Infrastructure):サービス概要のご紹介

    スタートアップにおけるプロダクト志向なエンジニア組織作り (前編)
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/08/30
  • LLMアプリケーション開発者目線での新しいLLMモデルが出たときの検証と運用

    LLMアプリケーションを運用されているみなさんは新しいLLMモデルが出た時どのように検証して、どのようにモデルをアップデートされているでしょうか? 性能が高いモデルが出たから変更してみたいということもあれば、性能は低いけれども価格が圧倒的に安いから変更したいというケースもあるでしょう。 今回は、LLMの新しいモデルが出た際の検証と実際にリリースする運用をシェアします。 モデル間の比較検証の手順 同じプロンプトでデータセットに対して出力して評価する データセットの準備 当然ですが、検証するためのデータセットが必要です。 データセットを作るのには、LangSmithのAnnotation Queuesでの運用を激推ししています。 LangSmithの運用の詳細は下記の記事を見ていただくとして、番データをアノテーションしてデータセット化して溜めて置くことができれば、このような検証をする際に使え

    LLMアプリケーション開発者目線での新しいLLMモデルが出たときの検証と運用
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/08/22
  • 『ザ・スタートアップ――ネット起業!あのバカにやらせてみよう』を読んだ - Sweet Escape

    ザ・スタートアップ――ネット起業!あのバカにやらせてみよう 作者:岡 呻也ダイヤモンド社Amazon 2000年に発刊された伝説の書籍が復刊したとのことで読む機会を得たので読みました。 内容はネットバブル第一世代とも言うべき1990年代後半を彩った先駆者たちの話。決して綺麗に着飾った話ばかりではなくかなり泥臭い話が集められている。 内容に関する細かい話はさておき熱い話が詰まっていた。 今回の復刊にあたり追加されたパートで、かの真田哲哉さんが「起業は何歳でもいい、若さによる体力勝負はできないがその分経験と知識がある」ってのは自分も含めて勇気が出る人も多いだろう。 また、板倉さんの「人生はしょせん暇つぶし」ってのも自分の考え方に近い。僕の場合はゲームって感じだけどそこまで振り切った行動はできていない。 ビットバレーの章を読むに、当時言葉としては知っていたものの学生だった自分にはこの界隈の熱に

    『ザ・スタートアップ――ネット起業!あのバカにやらせてみよう』を読んだ - Sweet Escape
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/07/22
    熱い気持ちになったので書きました!
  • CTOから見た事業開発とプロダクト開発 / My Perspective on Business and Product Development as CTO

    DevelopersIO 2024 でお話したスライドです

    CTOから見た事業開発とプロダクト開発 / My Perspective on Business and Product Development as CTO
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/07/19
    しゃべってきた!
  • コードの海からビジネスの大陸へ。COOに挑戦します。 - Sweet Escape

    Xなどではすでにお話ししていますが、2024年6月17日から株式会社DELTAという会社のCOO(最高執行責任者)を務めています。 今日から株式会社DELTAでCOOをやることになりました。 CTOじゃなくてCOOです。 なお、これまでの株式会社Singular Perturbations (犯罪予測のほう)のCTOも引き続きやります! pic.twitter.com/BmuGwhC6Az— Keisuke Nishitani (@Keisuke69) 2024年6月17日 この投稿では会社のロゴ画像のみ投稿したのでティザー広告みたいで何をするのかさっぱりわからないってお声をたくさんいただいたので簡単に紹介しておきます。でも題はそこじゃないです。 今回はなぜ僕がこういう選択をしたのかという話です。 DELTAって? 何をやるのか なんでやるのか 経緯 不安はなかったのか 最後に DELT

    コードの海からビジネスの大陸へ。COOに挑戦します。 - Sweet Escape
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/07/07
    今回の経緯について話せる範囲で書きました!
  • ターキッシュエアラインズのトランジットツアー体験記|ぬま

    ターキッシュエアラインズのトランジットツアーに参加しましたので紹介します。2024年1月時点の情報になります。 ターキッシュエアラインズは欧州を代表するフルサービスキャリアです。日からトルコやヨーロッパに行くとき乗る機会があると思います。航空会社としてのサービスもまずまず良かったのですが、無料のトランジットツアーでトルコに入国できる特典もついてるんです。 その名もtouristanbul 航空券を買うときに見出しにtouristanbulとあればツアーの参加資格あり。 あとは当日受付に向かってツアーに参加するだけ、当にこれだけでした。 乗継エリア→制限エリアへの移動 touristanbulの受付窓口に行くためには一度トルコに入国する必要があります。今回は制限エリアに入ってから入国する流れを紹介します。通常は乗り継ぎエリア→トルコに入国の流れですが、一度制限エリアに入るメリットがありま

    ターキッシュエアラインズのトランジットツアー体験記|ぬま
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/06/02
  • クラウド時代のデータベースを理解するために①

    最近、分散データベースとかNewSQLとかサーバレスなデータベースとか色々聞きますよね。 でも、専門ではない人たちにとって、「何が違うの?」「自分たちに必要なDBはどれなの?」という点が分かりづらいと思います。 私も良く聞かれます。 AuroraはNewSQLですか? NewSQLってサーバレスなんですか? スケールできないDBとか聞きますけど、リードレプリカ増やせますよね? などなど。この辺に基的なところから答えられるように、順を追って解説していきましょう。 「コンピュートとストレージは別であれ」 と神が言うと、コンピュートとストレージは分離された。 と言うのは冗談ですが、まずはここからスタートしましょう。 クラウド以前のデータベースを使っていた人にはお馴染みのように、それまでデータベースは大きな1つの箱でした。 過去に私は下図でデータベース(厳密にはRDBMS)のコンポーネントを解説

    クラウド時代のデータベースを理解するために①
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/05/28
  • PythonのDockerfileをセキュアにするためのベストプラクティス - Qiita

    はじめに PythonDockerfileを作成する際、ネット上で適切な情報が見つからず、試行錯誤することがあります。そこで、ここでまとめてみます。 完成品 # 開発用ステージ FROM python:3.11.9-slim-bookworm AS developer ENV PYTHONUNBUFFERED=1 ENV PYTHONDONTWRITEBYTECODE=1 WORKDIR /app RUN apt-get update \ && apt-get install -y --no-install-recommends \ wget=1.21.3-1+b2 \ && apt-get -y clean \ && rm -rf /var/lib/apt/lists/* COPY requirements.txt ./ RUN pip install --no-cache-dir -

    PythonのDockerfileをセキュアにするためのベストプラクティス - Qiita
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/05/28
  • Zig探訪 - comptime編

    イントロ さあ、やって参りました。 第1回Zig探訪のお時間です。 今回担当するのは、Zigを使い始めて早くも半年・永遠のニートことsmallkirbyです。 Zig探訪では、Zigの機能や特徴の中で面白いんじゃないかと思うものをピックアップして紹介していきます。 紹介しないこともあります。 第1回のテーマは、Zigの中でも特に重要なコンセプトであるcomptimeについてです。 Zigとは - Everything is Explicit Zigについておさらい 第1回ということで、最初に軽くZigについておさらいしておきましょう。 Zigは、2016年に開発が始まったコンパイル型汎用プログラミング言語です。 Rustが2015年に1.0リリースされた翌年に開発がスタートしたんですね。 最新のリリースはv0.12.0であり、大体1年くらいでマイナーアップデートされるようです。 まだ1.0

    Zig探訪 - comptime編
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/05/28
  • 今年、AWS Lambdaの誕生日会を開催します - Sweet Escape

    2014年の11月13日にAWS Lambdaは発表されました。 aws.amazon.com 当時、とてもセンセーショナルだったこのサービスはその後盛り上がった『サーバーレス』というムーブメントの中心になりました。 このサービスの成長に入社直後のリリース初期から深く関われたことは今の自分を形作る要素として大きなものの一つです。 そんなAWS Lambdaが公開されてちょうど10年の2024年11月13日、生誕10周年のお誕生日会をやろうと思います。 会場はFindyさんの新オフィスをお借りする予定です。 トークは既にお願いしている一部の人をのぞいてLTを募集予定です。テーマは最終決定ではありませんが『AWS Lambdaとわたし』的なエモーショナルなものにする予定です。サーバーレスをきっかけに登壇増えた、転職したなどそれまでのエンジニアライフを変えたようなエモめなエピソードを集めたいと思

    今年、AWS Lambdaの誕生日会を開催します - Sweet Escape
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/05/19
    今年やります
  • Monorepo Explained

    Everything you need to know about monorepos, and the tools to build them.- Made with love by Nx Understanding Monorepos Monorepos are hot right now, especially among Web developers. We created this resource to help developers understand what monorepos are, what benefitsthey can bring, and the tools available to make monorepo development delightful. There are many great monorepo tools, built by gre

    Monorepo Explained
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/05/13
  • AWSのLambdaってなんやねん

    みなさんはAWSLambdaというサービスをご存じですか? 恥ずかしながら、私は以前まで「Lambdaってバッチ処理するだけのサービスでしょ?」としか思っていませんでした。 あるとき何となくLambdaに関して調べていたところ、Lambdaをシステム開発で利用するうえで知っておくべき概念・知識・テクニックが想像以上に多いことに気づきました。 そのため、書に私が得た知識・感じたこと・学んだことのすべてを詰め込みました。 中には「知らなかったら危なかったかも..」・「知らなかったらエラーを起こしていたかも..」というような部分も多くありました。 Lambdaに対する知識を表面的な理解にとどめず、その裏側にある技術・設計思想・利用方法を体系的に学びたい方のために、書は無料で公開させていただきます。 努力されている方の一助になれば幸いです。

    AWSのLambdaってなんやねん
    Keisuke69
    Keisuke69 2024/03/27
    全部読んだわけじゃないけどこの分量を書くのすごい。そしてはてぶのコメントが味わい深い。