Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

artに関するKmusiclifeのブックマーク (35)

  • 街中に線を引いただけなのに空間把握がおかしくなるアート : らばQ

    街中に線を引いただけなのに空間把握がおかしくなるアート アートの幅は広く、途方もない手間ひまを掛けたものから奇をてらったものまで、いろいろなものがあります。 ニューヨークの街中に、ワイヤーフレームのようにテープで線を引いだけなのですが、一瞬にして目を奪われてしまう不思議な作品が生まれます。 目の錯覚で空間把握がおかしくなりそうな、3Dラインアートをご覧ください。 ただの壁…のはずですが、触って確認したくなる奥行き。 落っこちたブロック。発想も見事ですよね。 殺風景な壁が、カップルのスポットに。 いったいどうなってるのか、しばらく混乱してしまいます。 おっとっと。 駅のホームが、コンサートステージに変身。 ビニールテープを貼るだけで、何の変哲もない家もおしゃれに。 どこから登るのか迷いそう。 平らなのにつまづいてしまいそうです。 紙テープやビニールテープを貼るだけで、殺風景な場所がガラリ一変

    街中に線を引いただけなのに空間把握がおかしくなるアート : らばQ
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • うんち製造マシーン

    おしゃれなロゴにだまされちゃいけません。 「Cloaca No.5」はパリからきた香水とは全然別物です。ベルギーのアーティストWim Delvoyeさんのアート作品です。人間の消化、排泄システムを再現するための機械なんです。ひとことでいえばうんち製造マシーンということになるでしょうか。 どんなのが出てくるか見たいですか? では以下でどうぞ! この機械には、カフェテリアの残飯をべさせます。そうすると人間の仕組みを真似て、機械が処理を行い、最終的にうんちに変換します。写真のように真空パックされたうんちが出てきます。 それにしても、考えてみてください。うんちを作るのにこれだけの大掛かりな装置が必要なんです。人間の身体ってすごいですね! [Wim Delvoye via Designboom] Sean Fallon(MAKI) 【関連記事】 ・バズーカ式の自動フライドポテト製造機(動画) ・ミ

  • www.snotr.com

    www.snotr.com is no more 😟 The website www.snotr.com is no longer online. Thanks for all your support in the past years!

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/12/07
    D-Kは過去のものとなりつつある。
  • bomomo

    bomomo

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/10/28
    FirefoxではJavascriptでうごいてる。すげー。
  • お魚が泳ぎながらMP3をリミックスするアート(動画)

    Vivian Caccuriというブラジルのアーティストが、MP3プレーヤーの奏でる音楽を、魚の動きを使ってリミックスするというインスタレーションを発表したようです。 魚たちは近接センサーを使用して追跡され、彼らの動きがトリガーになて音をゆがめたり、スピーカーをフェードさせたりしながらユニークなサウンドを作り出します。つかみどころがないようなかんじもありますが、見てるとリラックスしますよね。 [Vivian Caccuri via Crave] Sean Fallon(原文/訳:junjun ) 【関連記事】 ・3億9000万円のホームシアター、「Installation of the Year」に選ばれる ・まるで生き物のように蠢く液体 ・「Roden Crater」はインスタレーションを偽る宇宙着陸基地(動画あり)

    お魚が泳ぎながらMP3をリミックスするアート(動画)
  • 50 Georgeous Nature Wallpapers — Smashing Magazine

    When it comes to beauty nothing can beat the beauty of nature. Although we, designers, can derive inspiration from almost everything, nature often manages to provide us with beautiful eye-catching perspectives we would never have explored otherwise. We have collected hundreds of wallpapers already (see links below). In this post we would like to focus on wallpapers which emphasize the variety and

  • Bert Simons

    Bert Simons Rotterdam graphic,product,interior,furniture,website design,paper portraits,paper-head, 3dpaper head, paper head,buste, papercraft 3d paper self portrait, paper portrait, clone, selfclone, self-portrait, papercraft, paper-craft, paperhead, amazing, 3d face, 3d portrait, blender, unfold, pepakura, portraits, head, face, 3d, 3-dimensional head, textures, retrato, bert simons, dutch, made

  • 藤田嗣治 - Wikipedia

    藤田 嗣治(ふじた つぐはる、1886年11月27日 - 1968年1月29日)は、日生まれのフランスの画家・彫刻家。フランスに帰化後の洗礼名はレオナール・ツグハル・フジタ(Léonard Tsugouharu Foujita、レオナール・フジタとも)。 第一次世界大戦前よりフランスのパリで活動、と女を得意な画題とし、日画の技法を油彩画に取り入れつつ、独自の「乳白色の肌」とよばれた裸婦像などは西洋画壇の絶賛を浴びた。エコール・ド・パリの代表的な画家である。 1886年(明治19年)、東京府牛込区(現在の東京都新宿区)新小川町の医者の家に4人兄弟の末っ子として生まれた。父・藤田嗣章(つぐあきら)(1854 - 1941年)は、大学東校(東京大学医学部の前身)で医学を学んだ後、軍医として台湾や朝鮮などの外地衛生行政に携り、森鷗外の後任として最高位の陸軍軍医総監(中将相当)にまで昇進した人

    藤田嗣治 - Wikipedia
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/03/13
    "日本文化"を武器にアート界で戦った日本人。誰にも作れないものは日本にあると感じていたはずだ。
  • 龍の女性や夜叉から狐仙まで、中国のやたらかっこいいファンタジー系妖怪画

    中国の神話や伝説上の存在、妖怪などで特に有名なもの12種類を描いた作品がネット上で閲覧できます。どれもこれもかなりの迫力で、ファンタジー系のRPGなどに出てきそうな雰囲気を醸し出しています。 詳細は以下から。 中国最出名的十二妖精 中国十二妖精 「辟邪(へきじゃ)」と呼ばれているもので、魔除けの力があるとされており、これは神鹿をモチーフとしています。ここまで極端に擬人化されて美化されているのは珍しい。 これは牛頭馬頭のうちの「馬頭」の方。どちらも中国では冥土へ魂を奪う使者とされています。 その名の通り、「夜叉」。水とも関係があるのでこのようなイメージになっており、鬼神をべるとされています。 これは「狐仙」(年を経た狐が行を積んで仙人の姿になったもの)。よく見るとちゃんと背景に月が出ており、色っぽく狡猾でありながら神秘的なものとされています。 「神通」、神通力を持った何か。詳細不明。 自殺

    龍の女性や夜叉から狐仙まで、中国のやたらかっこいいファンタジー系妖怪画
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/03/11
    どうして日本伝統的なタッチで描かれているんだろ。
  • 3D & Animation online courses for creative professionals | Domestika

    Learn After Effects from scratch and master the leading motion graphics and post-production software on the market

    3D & Animation online courses for creative professionals | Domestika
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/03/07
    コンピュータ絵画
  • 葛飾北斎 - Wikipedia

    葛飾 北斎(かつしか ほくさい、旧字体:葛飾󠄁 北齋、宝暦10年9月23日〈1760年10月31日〉? - 嘉永2年4月18日〈1849年5月10日〉)は、江戸時代後期の浮世絵師である[1]。19歳で勝川派の頭領勝川春章に師事し絵師としての活動を始めて以降、安永8年(1779年)から嘉永2年(1849年)までの70年間に渡って、人間のあらゆる仕草や、花魁・相撲取り・役者などを含む歴史上の人物、富士山・滝・橋などの風景、虫、鳥、草花、建物、仏教道具や妖怪・象・虎・龍などの架空生物、波・風・雨などの自然現象に至るまで森羅万象を描き、生涯に3万4千点を超える作品を発表した[2][3]。その画業分野も版画(摺物)のほか、肉筆浮世絵、黄表紙、読、狂歌、絵手、春画など多岐に渡った(→代表的な作品)。 ありとあらゆるものを描き尽くそうとした北斎は、西洋由来の絵画技術にも大いに興味を示し、銅版画や

    葛飾北斎 - Wikipedia
  • 【楽天市場】エラー

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/02/18
    葛飾北斎
  • 葛飾北斎の富士山・富嶽三十六景

    「富嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)」は、葛飾北斎の代表作にして、浮世絵風景画の代表作です。「神奈川沖浪裏」や「凱風快晴」は、余りにも有名です。このシリーズは天保初年ごろより、西村永寿堂から出版されました。 初め、題名の通り36図出版されましたが、非常に好評であったため、後から10図が追加され、最終的に46図のシリーズになりました。(当初の36図を「表富士」、追加の10図を「裏富士」と呼びます。)全図に富士山が描かれていますが、46様それぞれの個性的な富士山の姿は、いつまでも見飽きることがありません。「藍摺絵」と呼ばれるモノトーンの作品なども含まれ、様々な趣向を凝らしたシリーズです。 当時、人々の間には、富士山に対する篤い信仰がありました。富士山に集団で参拝する「富士講」が盛んに行われ、富士山に見立てた築山「富士塚」が江戸の各地に作られました。こうした社会的風潮の中で「富嶽三十六景」

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/02/18
    葛飾北斎の富士山・富嶽三十六景
  • Labyrinthe Wallpaper Would Be A Welcome Addition To Every Room In My Apartment

    By Andrew Liszewski I work from home so I’m willing to embrace any kind of distraction that gets me away from the computer. Even something as low-tech as completing a maze would fit the bill, so covering my entire apartment in this Labyrinthe design wallpaper should keep me unproductive for at least a couple of weeks. As an added bonus you can even color coordinate the wallpaper to each room simpl

    Labyrinthe Wallpaper Would Be A Welcome Addition To Every Room In My Apartment
  • 犬の餓死

    ある芸術家が餓死寸前の犬を展示して「犬の餓死」という芸術を発表した。しかもこれはまだ最初の布石に過ぎず、私が表現しようとする芸術の準備段階だと宣言した。「犬の餓死」だけでも非人道的なのに、それが準備段階に過ぎないと宣言したことで、様々な人から非難が集中した。ネットでは芸術家のブログは炎上し、自宅には反対するグループが押し寄せ、それらをマスコミが取り上げ更に盛り上がり、収拾がつかない程に社会問題化した。 それを受けて芸術家は新たなコメントをした。次の展示に使う犬は保健所で処分される予定の犬を使用することにします。助けたい人がいらしたらどうぞご自由に。次の展示が行われる日、展示される美術館では初めて開館前に行列ができていた。鉢巻をして襷をかけたいかにも抗議団体ですという集団や、興味位で初めて美術館に訪れましたというような一般人、そしてそれらを面白可笑しく撮ろうする撮影人。100人以上の人が集

    犬の餓死
  • 「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 「以前、家庭用のジューサーミキサーの中に、水を入れて、その中に何匹もの金魚を入れて泳がして、そのままスイッチを入れて、水が真っ赤に染まって行く様子を写真に撮 るという、あたしには理解できないニポン人の「芸術家」がいましたが、今、南米のコスタリカでは、「犬の餓死」という芸術が行なわれています。 展示会場の一角に、何日もエサを与えていない餓死寸前の犬をつなぎ、その犬が餓死して行く様子を人々に見せるというもので、これが「芸術」なのだそうです。 以下のサイトで、その非人道的な「芸術」を紹介していますが、この写真

    「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に
    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/02/10
    命とアートの間
  • http://funtasticus.com/20080207/best-butts/

  • 金魚をミキサーにかけた二人。 - 関心空間

    2005/02/07 金魚をミキサーにかけた二人。 一人目はデンマーク人アーティストのマルコ・エヴァリスッティ。ミキサーの中に水を張って金魚を泳がせ「お望みならばスイッチを入れても構いません」というメッセージとともに10台並べる。それを作品として展示。勿論来館者が好奇心でスイッチを押すと金魚は瞬く間に細かく切り刻まれる。彼曰く、「人々に良識との戦いをさせたかった」「見る人を生と死のジレンマに置きたかった」とのこと。 二人目は大阪在住アーティストの桑島秀樹。同じくミキサーに金魚を泳がせてスイッチを入れ、赤い塊が細かく水中に拡がっていく光景が写真におさめられている。それと同時に、2,3匹の金魚が入った透明の袋、つまり金魚すくいで持ち帰る状態のものが壁一面に吊られている。全部で200~300匹。そして大きな水槽がふたつ、大きな魚の入った水槽と水を張っただけの空の水槽。この200~300匹の金魚

    Kmusiclife
    Kmusiclife 2008/02/09
    意味は分かるが命をモノと扱おうという気持ちが多少ある時点で受け付けにくい自分。
  • AllChic.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    AllChic.com is for sale | HugeDomains