Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

あとで読むとデイリーポータルZに関するLNCQDGANのブックマーク (2)

  • 海のエスカルゴ、ツメタガイを食べる

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ズッキーニを3倍楽しむ方法 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ツメタガイを捕りにやってきたのは、マテガイという巣穴に塩を入れると飛び出してくる貝(記事参照)がたくさん生息する、最近お気に入りの干潟。 以前、この干潟で何度かツメタガイを目撃しているので、マテガイ捕りは同行者たちにお任せして、私は潮の引いたばかりの干潟でツメタガイを捜し歩く。 子供の頃、夏の夜にセミの羽化を見に行ったときに、一人だけクワガタでもいないかと探していた自分を思い出した。

  • フードコートを楽しむ方法ベスト4

    フードコートが好きだ。だって、好きなものをべられるし値段だって高くはない。何人かで行って、各自好きなものを買って一緒にべられる。なんて素晴らしいんだろう。 「なにべる?」「なんでもいいよ」「じゃあトンカツで」「揚げ物はちょっと…」なんて不毛なやり取りをしなくて済む。最高だ。 でも、当はもっと楽しめるんじゃないか。今回はフードコートを更に楽しむ方法を考えてみました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:

  • 1