Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

商売に関するLatのブックマーク (7)

  • 麻生氏、酒提供停止の混乱を謝罪 「商売知らないから」と持論 | 共同通信

    麻生太郎財務相兼金融担当相は16日の閣議後記者会見で、飲店への酒類提供停止を巡る政府方針の撤回が相次いだことについて「私の方からも改めておわび申し上げる」と謝罪した。一連の混乱は「商売を知らないから。それが全てだと思う」と持論を語った。 麻生氏は、酒類を販売する事業者にとって「他から酒を買うと(飲店に)言われたら終わりだ」と述べ、政府の取引停止要請は実効性が乏しいとの認識を示した。自身は直接決定に関わらなかったとした上で、担当者が現場の実態を知らなかったことが今回の混乱を招いたとした。

    麻生氏、酒提供停止の混乱を謝罪 「商売知らないから」と持論 | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/07/16
    商売知らないから消費税とか始めたんだよね。景気の足かせになるからやめてくれないかな。商売知ってるなら邪魔なのわかるよね?
  • コロナで大量発生「服の在庫処分」にみる業界の地殻変動(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    段ボールなどが積み上げられたshoichiの倉庫。アパレルメーカーから買い取った在庫品が急増している=大阪市西成区で(同社提供) 新型コロナウイルスの感染拡大で、アパレル業界が苦境に立たされている。外出自粛で小売店の販売が落ち込み、大量の売れ残りが発生したためだ。「大量生産のツケ」とも言える在庫処分の現場を訪れると、コロナだけでは説明できない業界の構造変化も垣間見える。【毎日新聞経済プレミア・杉山雄飛】 10月下旬、大阪市西成区の倉庫にはシャツやスカートなど全国から集まった売れ残りの服が段ボールに入ってうずたかく積まれ、従業員らは商品の検品やブランド品を示すタグの切り取りを手際よくこなしていた。倉庫は同市中央区の「shoichi(ショーイチ)」が運営している。 同社はメーカーの売れ残りを定価の1割ほどで買い取り、東京、大阪など14カ所の直営店などで格安で販売している。ブランド品のたたき売り

    コロナで大量発生「服の在庫処分」にみる業界の地殻変動(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/11/02
    ユニクロとかワークマンと比べて個人的に思うのは、ショッピングモールなどに出店している店舗の服はお客さんを見ておらず、作りたいものを作って売っているだけにしか思えないんだよな。
  • セブン・ローソンが成人向け雑誌の販売取り扱い中止の報道に対する色んな反応

    分類としてはコンビニに置かれてるエロは「類似図書」となり成人向け雑誌って定義はないんですが記事反応のまとめとしてタイトルを記事準拠記載でさせていただきました、ご了承ください。 雑感として、売れなくなったコーナー撤去の理由付けに五輪が使われた様なモンですが、来年の開催年になるまでどう状況が変わって行くのでしょうか…?

    セブン・ローソンが成人向け雑誌の販売取り扱い中止の報道に対する色んな反応
    Lat
    Lat 2019/01/22
    まぁ雑誌もどれだけ売れてるんだって話なので、セブンイレブンとかは本の取り寄せも行っているはずなので売り上げから考えたら雑誌コーナーも不要だとは思うのだけどね(過激派
  • ケンヂさんのツイート: "80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら、なんと10万円もの契約解除料を支払いさせられました!

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    ケンヂさんのツイート: "80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。解約に行ったら、なんと10万円もの契約解除料を支払いさせられました!
    Lat
    Lat 2016/08/15
    この人のツイートを読むとiPadの契約もあったように見えるのだが、ゴネたら金額が半額になったとか書いてるしよくわからないので様子見だな。/携帯各社はスマホ更新時にも無理にiPadの契約を進めてくるしその流れか?
  • 高齢者割引っておかしくね?

    映画や美術館の高齢者割引って明らかにヘンじゃね? 60~65歳以上で映画館や美術館に行く人って、ある程度余裕の有る人が殆どだよね? 60歳以上は日人が保有する個人資産の大半を持っているわけで、その中でも文化に興味の有る資産的に余裕のある人を優遇する必要は無いと思うんだ。 高齢者割引を削って、30歳以下割引とかファミリー割引とかを拡充するべきだと思う。 バスや新幹線は高齢者割引が有っても納得はできる。運転が難しい人や足が不自由な方も居るだろうから、そこを譲れとは言わない。 でも、文化的な施設の高齢者割引は不要じゃないのかな。 若い内から文化に触れる事は、きっと人生にプラスになる。高齢者の方には申し訳ないのだけど、その特権を若い人に譲ってほしいと思う。 金持ってる層に来て欲しいっておかしくね? 金持ち老人は割引とか関係なく来る時は来るし、来ない時は来ない。 安いから映画館や美術館に行こうと思

    高齢者割引っておかしくね?
    Lat
    Lat 2016/05/04
    わかる気がする/割引をするなら年齢を条件にするのではなく平日&日中などの人の少ない時間帯に狙ってやったほうが集客的にも良いし、年齢確認とかしないで済むし効率がいいと思うけどなぁ。
  • ホリエモン、高田氏のユニークさを認めつつも「ジャパネットの社会的意義はない」と断言 | ホリエモンドットコムブログ

    ホリエモンNewsPicksでのジャパネット創業者高田明氏の連載(有料記事)を受けて以下のようにコメント。 “高田社長がユニークなのは認めますが、ジャパネットの社会的意義はあるとは言えませんね。ネット通販のほうが安いし、買う必要もないものを口八丁手八丁で買わせてるだけとしか見えません。情報弱者相手のビジネスです。” テレビショッピングでの独特の声色と喋り口調で有名な高田氏、現在はジャパネットの社長を退任し、息子に経営を譲っている。連載内で語られている高田氏のキャラクターや販売手法確立までの道のりをユニークだと認めつつも、今やその社会的意義はないと主張した。 テレビショッピングは割高で、情弱相手の商売 別に悪いとは言ってない。ただジャパネットで買うと不利だよって言ってるだけやん RT @yacchibon: @takapon_jp それが商売じゃないですか? 互いに利益が出ることなんてない

    ホリエモン、高田氏のユニークさを認めつつも「ジャパネットの社会的意義はない」と断言 | ホリエモンドットコムブログ
    Lat
    Lat 2016/01/18
    テレビを使った営業のようなものなので、ジャパネットを否定するということは世の中の営業職を否定するような気がする。だってネット通販の方が安いのだから。/物を買わせたいと思わせる技術は重要だと思うんだよね
  • テレ朝の「仕入れ値の三倍はぼったくり」はほんと?価格を決める仕組みとは

    清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 @Fumika_Shimizu なんかテレ朝が仕入れ値の3倍で売ってるのを「ぼったくり」と言ってるが、それが標準的な商売でしょ。「会社を辞めたら収入が3倍ないとやっていけない」の元になった商売常識。仕入れ3〜4、経費3〜4、粗利3。今の日社会が長いデフレの影響で、商売人の取り分がかなり圧縮されているけど……。 2015-07-29 08:35:10 清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 @Fumika_Shimizu というか、サラリーマンは自覚してないだけで、実際には会社が1人当たりにかかるコストは給料の3倍。まさに商売常識のまま。だからこそ正社員の倍のコストで外注する派遣労働が始まったわけで……。この派遣労働は、今ではその前提条件が狂ってるけど……。 2015-07-29 08:38:15

    テレ朝の「仕入れ値の三倍はぼったくり」はほんと?価格を決める仕組みとは
    Lat
    Lat 2015/07/29
    原価があってないようなドリンクバーをぼったくりだと言うのならまだわかるが、原価率3割は妥当でしょ。「俺のフレンチ」の原価7割~8割を判断基準にしてないか?
  • 1