Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

sshに関するLianのブックマーク (6)

  • Windows で Emacs + tramp - 雑多な覚え書き

    Emacs がないと生きていけません。はい。Emacs がないと作業効率が半減してしまいます。Tramp があるとさらに便利。Tramp は ssh を使ってリモートマシンのファイルにシームレスにアクセスできる最強プログラムだ。 日語が入力可能な Emacs WindowsEmacs を使う場合、いくつかの選択肢がある。Windows 付属の MS-IME で日語を入力する場合、選択肢はつぎの2つくらいだろうか: Emacs + NTEmacs_JP の IME パッチ これを適当なコンパイラでビルドする。ボクは以前 Cygwin でビルドしていた。 gnupack の NTEmacs すでにビルドしてあるので楽です。ボクは横着なので、今回はこれを使う。 とうわけで、今回は後者の楽チンモードでいくことにする。 Plink Windows で tramp を使うとき、ssh

    Windows で Emacs + tramp - 雑多な覚え書き
    Lian
    Lian 2012/10/23
  • WindowsのGNU EmacsでSSH接続してファイルを編集する - Fight the Future

    NTEmacsの情報は、たくさんあったんだけど、GNU Emacsの情報があまりなかったので、メモ。 超簡単。 まず、Puttyをセットアップしておく。 次に、emacsの設定ファイル(.emacs)などを編集する。 これではうまくいかなかった。 (setq exec-path (cons "C:/PuTTY" exec-path)) なので、環境変数に設定する。 (setenv "PATH" (concat "C:\\Putty" ";" (getenv "PATH"))) Emacs23ではtrampがデフォルトでインストールされているので、もうリモートのファイルを編集できる。 C-x C-fでリモートのファイルを開く。 /plink:user@server#port:file_to_path さらに、.emacsに、 (setq-default tramp-default-metho

    WindowsのGNU EmacsでSSH接続してファイルを編集する - Fight the Future
    Lian
    Lian 2012/08/17
  • iceiv+putty

    PuTTY の 0.82 よりも新しい開発版をベースとして、 PuTTY 0.60 ごった煮版 2007年8月6日版 に諸々の機能を追加しました。 (このページの PuTTY は、 オリジナル同様に GDI でレンダリングするバージョンです。 Direct2D/DirectWrite バージョンは、 D2D/DW PuTTY にあります) 安定性よりも機能追加を主としているため、 必ずしも全ての実行ファイルについて動作確認していなかったり、 設定の組み合わせによって正常に動作しない可能性があります。 非ターミナル系の実行ファイル puttygen pcocks psftp pscp plink pagent が 必要な場合や、安定した動作が必要な環境では、オリジナルの PuTTY に近い PuTTYrv などの利用を検討ください。

  • SSH力をつけよう

    2. もくじ ► おさらい ► クライアント(ssh/scp)の話 ポート転送の話 多段ssh その他の転送の話・他のオプション ► サーバ(sshd)の話 ► ちょっとした疑問 ► セキュリティの話 ► まとめ 2 / 62 5. RFC RFC 4250 The Secure Shell (SSH) Protocol Assigned Numbers RFC 4251 The Secure Shell (SSH) Protocol Architecture RFC 4252 The Secure Shell (SSH) Authentication Protocol RFC 4253 The Secure Shell (SSH) Transport Layer Protocol RFC 4254 The Secure Shell (SSH) Connection Protocol RF

    SSH力をつけよう
  • SSHのDynamic ForwardでSOCKS Proxyしてみる - ぱせらんメモ

    お客さんのサーバにアクセスするのに踏み台サーバを経由しなきゃいけないんだけど、いちいち2回ログインするのが面倒くさかったので、PuTTY付属のpfwdでDynamic Forwardしてみたら便利になった。 やべーこれは便利だと一人で盛り上がってたら「社内Wikiにやり方書いてよ」って言われたのでついでにこっちにも書いておく。 このDynamic Forwardを利用すると、SSHでログインした先をSOCKS Proxyとして利用できるので、あとはSOCKS対応アプリの設定を変更してアクセスすれば全部ログイン先からのアクセスってことになる。 Port Forwardと違って何番が何番ってのもないので便利。 SOCKS対応のアプリって何があるんだよ、って思うかもしれないけどわりと対応しているものは多い。 主要ブラウザはOpera以外だいたい対応してるし、会社のPCで確認できるだけでもThun

    SSHのDynamic ForwardでSOCKS Proxyしてみる - ぱせらんメモ
    Lian
    Lian 2010/04/13
  • SSH

    SSH(Secure SHell)は2台の(?)コンピュータ間の通信プロトコル。SSHのサービスを提供するコンピュータをSSHサーバ、SSHサーバに接続するコンピュータをSSHクライアントと呼ぶ? このプロトコル一つでTelnetとかFTPみたいなことができるっぽい。すなわち、他のパソコンに入り込んだり、他のパソコンからファイルをダウンロードすることが出来る。しかも通信は暗号化されTelnet,FTPより安全? SSHサーバプログラムのインストールは以下のコマンドを打つだけでよい気がする。ちなみに、SSHのクライアントプログラムはDebian etchに最初から入ってた気がする。すなわち、sshコマンドは初めから使えた気がしないでもない。 $ su password: ルートのパスワード入力 # apt-get install openssh-server デフォルトではセキュリティが不安

    Lian
    Lian 2010/04/11
  • 1