Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

人物とUNCYCLOPEDIAに関するLouisのブックマーク (12)

  • 宇野宗佑 - アンサイクロペディア

    宇野宗佑(ゆびさんぼん 1922年(大正11年)8月27日 - 1998年(平成10年)5月19日))とは二十世紀末、平成時代初期に日の首相をやっていたかもしれない政治家である。 来歴[編集] 長年に渡り滋賀県から国会議事堂に通勤していたので、滋賀県の住民からは知られていたが、全国的には無名だった。しかも首相であった期間も短かったので、当時の女子高生に聞いても名前を知らなかった。そのため、今頃の30歳代のお父さんお母さんに聞いても覚えていないだろう。でも一部マニアから「私は指三で首相を辞めました」という話で知られている。これは竹下登が「下った」ために棚ぼたで首相になれたのに、神楽坂の芸妓が「私をたった三指でメイドにしようとした」と週刊誌にちくったため、選挙にも負けすぐに首相をやめてしまった。もしかすると黒歴史?もっとも、一番の理由は、女性をたった指三(30万円)で彼女にしようとした

    Louis
    Louis 2013/01/31
    「なお、アンサイクロペディアの記事だから嘘ではないかと思われるかもしれないが、30万と300万円を巡る諍いは本当の話である」
  • 室山まゆみ - アンサイクロペディア

    略歴[編集] 二人は中学時代から漫画を描き高校卒業寸前にベツコミでがんばれ姉子でデビュー[要出典]その後に小学館の学年誌かなにかでハッピー・タンポポを連載する。その後あさりちゃんをコロコロ(コロコロでの掲載はアニメ最終回まで)、学年誌に連載を始める。以降学年誌の他にもぴょんぴょん、ちゃおなどで連載したり読みきりを描いたりしている。 二人の担当と人物[編集] 姉が下書き担当で、妹がペン入れ担当である。 二人とも大の酒嫌いでマネジャーが勧めたビールで二日酔いしたことがある。 二人ともヘビースモーカーで姉妹で1か月のタバコ消費量が120箱を越えた事がある。 代表作はあさりちゃんだがこの漫画はグルグルネタとサザエさん方式で連載を長引かしている長編漫画である。 室山まゆみの漫画は典型的なドラえもん型(ダメな主人公にマスコットキャラが主人公に道具、力を貸すと言う話)が多く、あさりちゃんは学園ギャグだか

    Louis
    Louis 2011/04/27
    結構的を射てる...
  • 日野聡 - アンサイクロペディア

    日野 聡(ひの さとし、1978年8月4日 - )は、血液型AB型の日一のキモい男性声優。アクセルワン所属。カリフォルニア州・サンフランシスコ出身の英検3級。 実は人ではなく噛様である……が、罵られるという至上の喜びを得てからは、噛様である事を隠して声優の仕事についている。 釘宮病とは何か 日を襲う新たな病理を出版し、ベストセラーになった。 その人気もあってか、2009年11月に特別改編版、釘宮病とは何か 2009年・特別改編版を出版した。 概要[編集] 世界で唯一の釘宮病の抗体(HNST-4ワクチン)をその体内に持っているとされる人物である。2005年頃に釘宮病S型に感染、その後L型も併発。どんな名医でも匙を投げるような絶望的な状況の中、しかし日野は見事に生還を果たした。他にもN型ウィルスに微量ながら保菌しており、2009年1月にはK型ウィルスにも感染したことが確認されているが、その

  • ルイス・ヒメネス (野球) - アンサイクロペディア

    ルイス・ヒメネス (1982年4月3日 - )は北海道ハムファイターズ所属の内野手である。登録名は「ひめ☆ねす」。愛称は姫。セ・パ両リーグを通して屈指のお笑い外国人である。 来日の経緯[編集] 元々はメジャーリーグの下部リーグでプレーしていたが2008年末にフロントと来年度のパンの支給量について意見が対立、解雇された。他のチームに交渉を持ち込むも人が希望支給を要求するパンの量と球団側の提示が噛み合わないため何処とも契約にはならなかった。進退に窮まったヒメネスは同郷のラミレスのアドバイスで日球団のテストを受ける。そして2009年、見事北海道ハムファイターズの内野手として採用された。採用を決めたフロントは記者の質問にこう答えている、 「か、可愛いから・・・」 突然の解雇[編集] 2009年シーズン開幕当初は恰幅の良さや、豪快なスイングから「セギノールの再来」「新四番候補」と評判であ

    Louis
    Louis 2010/09/15
    よりによってヒメネスのアンサイクロペディアが!/「守備にエラーが多い、やる気が感じられない」ちょっと待って、積極性のあるファースト守備でエラーは多いものの好守だった記憶が。生で見てそう感じたけど…。
  • ダルビッシュ有 - アンサイクロペディア

    来歴[編集] 2004年9月:拝火教に入信。未成年だったため公にはされなかった。 2004年11月:報道陣に対し、「やめてくださいよ! 殺すぞ!ムカつくんじゃ!」と言い放ち話題に。 2007年1月:成人式への出席時「これで堂々とたばこが吸えます」と語り、隠れ拝火教信者であったことを明かした。 2007年8月:何かの危機を感じ、帰化人の道休紗栄子(なぜ女なんだ?)と偽装結婚。これにより、羽曳野市民はサエコという命名を当分見合わす事になる。 2009年3月中旬:田中将大を「まさお」と呼び、添い寝をしていたことを暴露。スリッパをまさおに投げてSMプレイに勤しんでいたことも自ら明かした。まさおに彼女ができたことに対する嫉妬からだとか。 2010年7月:156km/hを出す。関係ないが、hydeの身長は0.00156kmである。 2012年4月:遂にメジャーのマウンド上がり初勝利、そこには武士団が仕

    ダルビッシュ有 - アンサイクロペディア
    Louis
    Louis 2010/07/20
    嘘とネタは別物なんだけどなぁ…。
  • 鉄平 - アンサイクロペディア

    鉄平(てっぺい、名:土谷 鉄平(つちや てっぺい)、1982年12月27日 - )は、大分県出身のオリックス・バファローズに所属する小物である。 人物[編集] 高校時代は、遠投110m、50m走は5秒台、、32塁打、そしてハイアベレージというスペックの高さから、『九州のイチロー』として注目を浴び、なんとドラフト5位で中日に入団する。入団当初は主にショートを守っていたが、全く芽が出ず外野にコンバートする。そして2005年シーズンオフに金銭トレードで楽天に入団。移籍1年目は、打率.303といきなり3割を越えたり、09シーズンは確変し首位打者のタイトルを獲得したりと、楽天に欠かせないセンターのレギュラーになったが、2013年シーズンオフに「小物すぎる」という理由で、忍者の人質としてオリックスに放出。 エピソード[編集] プロ2年目に外野の守備固め、代走屋として一軍デビュー。ハツラツとした動き

  • 燐隊長 - アンサイクロペディア

    この記事は2ちゃんねるに精通した人しか面白さを理解できない内輪ネタのようです。 2ちゃんねるネタを2ちゃんねるネタであると理解できないと(この記事を楽しむのは)難しいんだな。 記事を改良しないといけないだろ、常識的に考えて…… 燐隊長(りんたいちょう)とは、中国が誇る世界最高峰の山岳部隊の創設者であり、隊長である。この山岳部隊は世界最高峰であるヒマラヤで活動することもあり、世界で公には知られていないが、その実力はフランスやスイスの山岳部隊にも勝るとも劣らないとされる。 主にヒマラヤ山脈や2ちゃんねるで活動を展開しており、世界でもごく少数しか習得していないアルパインスタイルを操っていたが、1996年5月に没。

  • http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%B2%B8%E6%9C%AC%E6%96%89%E5%8F%B2

  • 朝倉宗滴 - アンサイクロペディア

    朝倉 宗滴/朝倉 教景(あさくら そうてき/あさくら のりかげ、文明9年(1477年) - 弘治元年(1555年))は、戦国時代に活躍した戦国武将である。朝倉義景の大叔父で、戦国時代に時々出現するヤバイ爺の一人として有名であり、一乗谷の妖怪として他家はおろか朝倉家の一族内でも恐れられた。 略歴[編集] 名門守護・守護代の家系である朝倉孝景(7代当主)の八男として生まれた。末っ子だが余りの化け物っぷりを出産直後から垣間見せたため、半分嫡男と同じような扱いを受けたといわれる。父が死んだときにはまだ4歳児であったが家臣や一門衆の間では「マジでこの坊やを当主にした方が良いのでは?」と喧々囂々の議論を起こすハメになり、危うくお家騒動を起こしそうになったという。このとき4歳のショタっ子教景は慌てふためく家臣達を一喝し、跡目を正すために兄である朝倉氏景を当主とする事を提案し、決定させたのである。 なお教

    朝倉宗滴 - アンサイクロペディア
    Louis
    Louis 2009/11/13
    おすすめタグが「犬、名前、欲しい、ブログ、涙」で噴いた!
  • マンコ・カパック - アンサイクロペディア

    この記事は多少えっちだけどYahoo!きっずやキッズgooでも見られる記事だよ。書いた人とひよこ陛下が言うんだから間違いない。 これでエロいとかってんなら、ハイスクールD×Dを規制してみやがってください。お願いしましたよ。 概要[編集] マンコ・カパックまたはアヤル・マンコはインカ神話の始祖となる偉大なマンコである。マンコは信仰の対象であり、多くの人々から愛されている。 生涯[編集] 少年時代[編集] マンコはチンプトコに生まれた。マンコの大事なチンプトコは常に強くて大きいアイマラ族に攻められていた。マンコの父のタンポは小さなマンコが屈強なアイマラに襲われるのではないかと恐れていた。そのため小さきマンコはタンポに守られながら精強なアイマラから逃げ回ることになるのであった。 マンコが若い頃は、誰も彼が後のインカの王になるとは想像もしていなかった。どの将軍も重臣もマンコを軽んじていた。幼いマ

    マンコ・カパック - アンサイクロペディア
    Louis
    Louis 2009/10/12
    完全につボイノリオ
  • 押尾学 - アンサイクロペディア

    押尾学(おしお まなぶ)とは、歌手、格闘家、自信家。 自称1978年5月6日、東京都生まれ。4歳から8年間、米ロサンゼルスで過ごし(自称)、ブラジル、ドイツサッカー留学も経験(自称)。98年に主演のVシネマ「新・湘南爆走族」で芸能界デビュー(自称)。好きなべ物はホウ酸団子。生後初めて発した言葉は「オメコー!」。 一部の人間から「先生」と呼ばれリスペクトされ、2ちゃんねらーからはお塩先生とも呼ばれてる。体中にT.A.T.u.がしてあり社会復帰は強制不可能な状態で矢田亜希子(なんとなく八田亜矢子と字面が似ている)の金でいつないでいたヒモ。 TOEICスコアは100点満点(自称)。日の小学校と中学校を卒業しているがアメリカ滞在経験があるため漢字をほとんど知らなかった。しかし、「人類最高の頭脳の持ち主(自称)」のため、自分の名前と「虎」という字を自在に書きこなせるようになった。 日から追

  • ウーヴェ・ボル - アンサイクロペディア

    ウーヴェ・ボル(Uwe Boll, 1965年6月22日 - )はドイツ映画監督。自身の映画スタジオを持ち、制作総指揮を兼任することが多い。ゲーム映画化を担当することが多く、原作破壊の第一人者として知られている。通称はハリウッドの反逆児、The Master of Error等。アーロンインザダーク、ブラッドレインで2年連続ラジー賞へノミネートを果たしたが、惜しくも大賞受賞を逃していた。しかし、ついに2008年にポスタルによって念願の監督賞、及び生涯功労賞を初受賞することとなった。 評価[編集] デビュー作以外の作品が全てゲームを原作としたものである。ゲームの内容自体は重視しない、所謂原作破壊が基スタンスである。ハリウッド的お約束を重視しない斬新な手法と相まって、「原作を知っているのにストーリーが全く予測できない」「原作と映画と二度美味しい」「原作がますます好きになった」「頭に血が上

    ウーヴェ・ボル - アンサイクロペディア
    Louis
    Louis 2008/10/21
    これ、事実を知らないとどこがギャグかわからないよね
  • 1