Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

行政と郵便に関するLouisのブックマーク (5)

  • 辞任の総務次官、漏洩先は日本郵政副社長 「NHKまるで暴力団」発言の主 | 毎日新聞

    郵政グループに対する行政処分案の検討状況を日郵政に漏えいしたとして20日に停職3カ月の懲戒処分を受け、同日付で退職した総務省の鈴木茂樹事務次官。その漏えい先は、総務次官OBである日郵政の鈴木康雄上級副社長だった。鈴木上級副社長は、かんぽ生命保険の不正販売を追及したNHK番組を巡り、郵政グループからの抗議を受けたNHK経営委員会が上田良一会長に対して厳重注意をした問題で、NHKへの抗議を主導。NHKの取材手法を「まるで暴力団」と批判していた。 鈴木上級副社長は1973年に旧郵政省に入省。放送行政に長く関わり、2009年に総務省事務次官に就任した。13年6月に日郵政の副社長に就任し、15年6月から上級副社長を務めている。郵政グループで与党国会議員とのパイプ役を担い、菅義偉官房長官とも近いと言われる。

    辞任の総務次官、漏洩先は日本郵政副社長 「NHKまるで暴力団」発言の主 | 毎日新聞
  • JPエクスプレス株式会社 郵政グループの宅配便業者 : 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

    TDB企業コード:989931548 「東京」 JPエクスプレス(株)(資金250億円、港区虎ノ門2-10-1、代表清算人藤野利行氏ほか1名)は、9月22日に東京地裁へ特別清算を申請、9月30日に同地裁より特別清算開始決定を受けた。  当社は、2008年(平成20年)6月に設立された宅配便事業者。2009年4月に日通運(株)から宅配便事業を継承し、日郵政(株)と郵便事業(株)、日通運(株)の間で2007年10月に締結された基合意に基づき、日郵便(ゆうパック)と日通運(株)(ペリカン便)の宅配便事業を統合、その事業会社として設立された。当初計画では2009年4月1日より宅配便事業を統合、初年度(2010年3月期)に取扱個数約5億2000万個、売上高約2800億円、従業員約1万1000人を予定し、それぞれの「ゆうパック」と「ペリカン便」のブランド名は2009年10月の統合を機

    Louis
    Louis 2010/10/13
    正確には特別清算
  • 日本郵政:「ゆうパック」統一を発表 ペリカン便を移管 - 毎日jp(毎日新聞)

    郵政グループの郵便事業会社と日通運は24日、共同出資で設立した宅配便事業会社「JPエクスプレス(JPEX)」が運営する「ペリカン便」を来年7月に郵便事業会社に移管し「ゆうパック」ブランドに統一すると正式発表した。 JPEXは08年6月に設立され、今年4月にペリカン便を継承した。しかし、業績悪化を懸念する総務省がゆうパックの統合認可を見送ったため赤字が膨らみ、計画見直しを迫られていた。 郵便事業会社のゆうパックの物流網にペリカン便を吸収するため、移管前にペリカン便の従業員や設備を削減し、一部は日通が引き取る。具体的な削減計画は1月末をめどに決める。JPEXは移管後に解散する。 統合計画は西川善文前社長ら日郵政の旧経営陣が主導した。郵便事業会社の伊東敏朗専務は同日の会見で「その時々の判断があると思うが(前経営陣の)責任が問われる可能性もある」と述べた。【中井正裕】

    Louis
    Louis 2009/12/24
    「しかし、業績悪化を懸念する総務省がゆうパックの統合認可を見送ったため赤字が膨らみ、計画見直しを迫られていた」それで「(前経営陣の)責任が問われる可能性もある」?ペリカン便の名前が犬死だよ…。
  • 郵便不正:村木局長、障害者自立支援法成立に力発揮 - 毎日jp(毎日新聞)

    障害者団体の偽の証明書を作成したとして逮捕された、村木厚子容疑者(53)は高知大を卒業して78年4月、旧労働省に採用された。婦人局が長く、女性政策などに携わる優秀な女性キャリア官僚として出世コースを歩んだ。省庁再編で厚生労働省が発足した後、03年8月から2年余り障害保健福祉部企画課長を務めた。 村木容疑者には「物腰は柔らかいが芯は強い」「やり手」などの評価があり、障害者団体との折衝や与野党対策に力を発揮。企画課長時代の最も大きな懸案事項だった障害者自立支援法の成立に大きな役割を果たしたとされる。 村木容疑者は昨年7月に雇用均等・児童家庭局長に就任。厚労相の諮問機関、社会保障審議会少子化対策特別部会で、事務局側のトップとして保育制度改革などについて、厚労省の対応を指揮。また、今国会で成立する見通しとなった育児・介護休業法改正案などに関し、衆参の厚労委員会で政府参考人として、委員の質問によどみ

    Louis
    Louis 2009/06/16
    「障害者自立支援法の成立に大きな役割を果たしたとされる」この悪法のせいで苦しめられた側としては悪い印象でしかないのですが
  • 『「かんぽの宿」だけじゃない - 日本郵政の暗部』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 日郵便をめぐって2つのニュースがマスコミをにぎわしています。1つは、日郵便の新大阪支店長の逮捕。これは、障害者団体のための制度が悪用され、大量のダイレクトメールが違法に格安の料金で郵送されていた事件で、大阪地検特捜部が、郵便事業会社(日郵便)の新大阪支店長が違法と知りながら発送を承認していた疑いが強まったとして、郵便法違反の疑いで逮捕したというもの。日郵便の幹部が逮捕されたのは初めてとのこと。 2つめは、郵便局での深夜勤務でうつ病になったとして、郵便事業会社(日郵便)の男性社員2人が同社に慰謝料の支払いなどを求めた訴訟の判決で、東京地裁が18日、最長で11時間拘束される「連続の深夜勤務とうつ病の発症には因果関係がある」と述べ、計130万円の賠償を命じたというもの

    『「かんぽの宿」だけじゃない - 日本郵政の暗部』
    Louis
    Louis 2009/05/20
    「私の地域では、10人ほどの局長が民営化直前に退職した。急死した人もいるし、辞めずに続けて病気になった人もたくさんいる」ここが説明不足。
  • 1