Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

tmuxに関するMukeのブックマーク (8)

  • Powerlineで基本的なカスタマイズをする tmuxのセグメント編 | Unskilled?

    Powerline設定の予備知識 Powerlineのステータスラインはセグメント(Segments)という単位で構成されます。セグメントは部品みたいな感覚で捉えてもらえばいいかもしれません。 例えばセグメントには「カレントディレクトリ」「現在のネットワーク」「時計」「バッテリーの残量」「天気」「ホスト名」などなどさまざまな種類が存在します。 Powerlineはbashやzshなどの各シェル、ターミナルマルチプレクサのtmuxvim等に対応していますが、これらに共通で使えるコモンセグメント(Common segments)とそれぞれの環境専用のセグメントがあります。 これらのセグメントの表示・非表示の設定、表示形式の設定を行うことでステータスラインの構成をカスタマイズできます。この構成をPowerlineではテーマ(theme)と呼びます。 また別途カラーを変更することもできます。カラ

    Powerlineで基本的なカスタマイズをする tmuxのセグメント編 | Unskilled?
  • ターミナル生活を快適にするための端末多重化ソフトウェアtmux入門 - MyEnigma

    ターミナルマルチプレクサ tmux 入門posted with カエレバ戸田 薫 2012-12-30 Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探す 目次 目次 はじめに インストール方法 Macへのインストール tmuxの使うべき理由 1 一のssh接続で複数のターミナルが使える 2 ssh中にネットワークが切断されても、強制終了しなくていい 3. tmuxの状態が保存される。 4. 別のコンピューターからでも、同じセッションが使える 5. 他の人にセッションに同時に入ってもらって、作業を見せたりできる tmuxのコマンド一覧 セッションを作る 既存のセッションに繋がる 既存のセッションのリストを表示する セッションの削除 セッションの全削除 セッションのdetach セッションの名前の変更 時計モード Windowの作成 Windowの切り替え Windowのrena

    ターミナル生活を快適にするための端末多重化ソフトウェアtmux入門 - MyEnigma
  • 手動で実行するバッチ処理を書く。 - パルカワ2

    決まった時間に実行するなどは、基的に自動化されるが「一度しか実行されないもの」または「何度も実行するが、いつ実行されるか決まっていない」場合は自動化したくてもしようがない。なので、手動で実行する。 一度しか実行しないバッチは、「データベースのカラムを追加、変更したのでデータを追加/修正したい」など。 何度も実行するバッチは、「問題が発生した場合、ユーザーに対する補填(いわゆる詫び石付与)」などが考えられる。 そして、この2つのバッチの対象者は、多い場合と少ない場合がある。 実行のオプションを付けない限り、dryrun 人間なのでついうっかり番で動かしちゃったとかあるので、それを防止する。 動かそうと思って動かすのと動かすつもりがなくて動くのは全然違う。 スクリプトファイルにベタでコードを書かない 例えばPerlだと.plにコード書くのはあまりしなくて、.pmに分けたりする。 そうするこ

    手動で実行するバッチ処理を書く。 - パルカワ2
  • tmuxの導入とよく使うコマンドまとめ - Furudateのブログ

    こんばんは。 tmuxをご存知でしょうか? 自分は知ってはいたのですが使い方がよく分からず、使っていませんでした。 しかし、その便利さに気がついてからはもう必須となりました。 sshしているときに複数のターミナル(画面)を使いたい時も便利ですし(OS X Mavericksではタブ機能がありますが新規タブを開くといちいちsshをし直さなくてはいけません)、何よりセッションで状態を残したままにできるのが非常に便利です。 今回はそんなtmuxMacでも使いたいと思い導入してみたので、その手順とよく使うコマンドをまとめておきます。 コマンドは自分がよく忘れるので・・・ tmuxのインストール macの場合はbrewコマンドで導入出来ます。 CentOSの場合は少し面倒くさいようなので、ググってみてください。 brew install tmux tmuxの設定 設定は~/.tmux.confに書

    tmuxの導入とよく使うコマンドまとめ - Furudateのブログ
  • tmux使ってみたメモ - DMM.comラボエンジニアブログ

    こんにちは、ザキミヤです! 今回はtmuxを使ってみたので、そのレポートをお送りします! かなり基的なことですが、お試しください! 今回メモしたこと 用語 インストール~起動 セッション ウインドウ ペイン 便利な小技 そもそも、tmuxとは? tmuxとは、端末多重化ソフトウェアです。 1つのターミナルで幾つもの端末を起動したり、操作できたり... 開発が捗ります! できること 1つのターミナルで複数の擬似端末を起動、操作可能 起動した仮想端末を画面分割して使用可能 => 他のファイルを参照したりログ出力を参照しながらオペレーション可能 起動した仮想端末上でマウスを使わずにコピペが可能 起動した仮想端末のデタッチ/アタッチ)が可能 => tmux実行端末とのネットワークが切れても問題なく、異なる環境から同じtmuxセッションへ接続可能 それでは、今回色々メモしたまとめをご

    tmux使ってみたメモ - DMM.comラボエンジニアブログ
  • 高速にGo言語のCLIツールをつくるcli-initというツールをつくった

    高速にGo言語のCLIツールをつくるcli-initというツールをつくった tcnkms/cli-initGitHub cli-initを使えば,Go言語コマンドラインツール作成時のお決まりパターンをテンプレートとして自動生成し,コア機能の記述に集中することができる. デモ 以下は簡単な動作例. 上のデモでは,addとlist,deleteというサブコマンドをもつtodoアプリケーションを生成している.生成結果は,tcnksm/sample-cli-initにある. 背景 Go言語で作られたコマンドラインツールを見ていると,codegangsta/cliというパッケージがよく使われている. これは,コマンドラインツールのインターフェースを定義するためのライブラリで,これを使えば,サブコマンドをもつコマンドラインツールを簡単につくることができる(Usageを自動で生成してくれたり,bash

  • tmuxの使い方メモ - ヌキのやる気のないエンジニアブログ

    tmuxを使えると便利だということで調べてみた 先月のターミナルマルチプレクサ Advent Calendar 2011に参加させて頂き「screenでマルチディスプレイモードを利用する」という記事を書かせて頂きました。 私はscreenを少し触っていただけなのでscreenのネタを書いたのですが、みなさんは結構tmuxを利用されている方が多い様です。 私の現在のアルバイト先のCAXさんでも聞くと結構tmuxを利用している人が多かったです。(中にはscreenを利用されている方も多いですけどね) screenも極めればかなり便利なのですが、tmuxは標準でいろいろな機能が付いていたりして便利です。 私は中でも縦分割をするという機能は便利だと思います。 最近のディスプレイは16:9と横長さんなので横分割しても縦に表示しても見たい部分がパッと見では消えてしまったりして不便だな〜って思っていまし

    tmuxの使い方メモ - ヌキのやる気のないエンジニアブログ
    Muke
    Muke 2013/05/08
    tmuxの基本操作とか
  • tmux で画面の外に |----------------- ってでまくるときの対策 - tokuhirom's blog

    tmux a -dでいいと typester さんにおしえてもらいました。 killall tmux などの残虐な手段もおしえられましたが、人道的な解決に成功いたしました。

    Muke
    Muke 2013/04/26
  • 1