Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

mp3に関するNeanのブックマーク (56)

  • Online Audio Converter - オーディオファイルの MP3, WAV, MP4, M4A, OGG または iPhone 着信音への変換

    あなたのためにオーディオファイルを変換する無料のオンラインアプリです。アプリはあらゆるフォーマットをサポートし、ファイルを迅速に処理します。また、インストールする必要はありません。

    Online Audio Converter - オーディオファイルの MP3, WAV, MP4, M4A, OGG または iPhone 着信音への変換
  • MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく

    by Oleg Sergeichik オーディオ技術者や専門家によるオーディオ関連の国際組織Audio Engineering Society(AES)で、「音源をMP3で圧縮することで、楽器の持つ感情的特性が変化する」という内容の研究論文が公表されました。この研究によると、MP3圧縮は視聴者の幸福を奪い、反対にハイレゾ音源のような感情特性におよぼす影響の少ない音源は人の幸福に良い影響を与えるとのことです。 AES E-Library » The Effects of MP3 Compression on Perceived Emotional Characteristics in Musical Instruments http://www.aes.org/e-lib/browse.cfm?elib=18523 MP3s make you less happy, study says |

    MP3で圧縮すると音源から「幸せ」や「ロマンチック」といったポジティブな感情が失われていく
    Nean
    Nean 2019/01/22
    仁科エミの研究、CDとLPとハイカットのLPとかで同じような結果を出したレポート、2004年か2005年かあたりらへんの『bit』に出てたよね。
  • MP3コーデック、特許終了 開発元の独研究所がその歴史をひもとく

    オーディオコーデック・MP3の開発元であるドイツのフラウンホーファー集積回路研究所が、同特許の終了を発表しました。フランス企業のテクニカラーが持つMP3関連特許と、同社と同研究所のMP3関連ソフトウェアのライセンスプログラムが、4月23日で終了したとのこと。 同研究所は、「過去20年間、MP3を大いに支持し世界の標準コーデックにしたライセンシーに感謝します」とコメント。MP3は今日でも人気があるものの、今後はAACや次世代のMPEG-Hといった最新コーデックが主流になると予測しています。 同研究所はMP3の開発史も公開中。1987年にニュルンベルク大学との共同開発が開始し、1991年に「MPEG-1 Layer 3」規格が策定。1998年には初のポータブルプレーヤーが発売されるといった流れがまとめられています。 1987年、開発開始 1991年、規格が策定 1998年に初のポータブルMP3

    MP3コーデック、特許終了 開発元の独研究所がその歴史をひもとく
    Nean
    Nean 2017/07/31
    意外とはてブは少ない。
  • Fedora、MP3をフルサポートへ | スラド Linux

    Fedoraが、標準でMP3をフルサポートすることを発表した(Fedora Magazine、BetaNews、Phoronix)。 Fedora Workstationでは昨年11月、MP3デコードに関する特許の存続期間が満了したことを受け、mpg123ライブラリとGStreamerでのMP3デコードを有効化していた。さらに4月23日、Fraunhofer IISとTechnicolorがMP3関連特許とソフトウェアのライセンスプログラムを終了したことから、Red Hatの法務部門がFedoraへのMP3エンコーダー追加を認めたとのこと。 これまではライセンスの問題からFedoraのベースディストリビューションにMP3デコード/エンコード機能を含めることは困難だった。そのため、多くのユーザーがサードパーティーのリポジトリからMP3関連のライブラリをインストールしていたが、近いうちにFed

    Fedora、MP3をフルサポートへ | スラド Linux
  • 日本国内におけるmp3の特許

    まず初めに言っておくと、mp3を使ってはならない。mp3を使うものは奴隷である。mp3は特許保護されている不自由で制限された技術であり、ボイコットするのは当然であるし、そもそも、mp3は、もはや時代遅れの劣った技術であるので、なおさら使う必要がないからだ。代替品としては、非可逆圧縮ならばVorbisがあるし、可逆圧縮ならばFlacがある。どちらも特許による制限がなく、自由なソフトウェアによる実装が幅広い環境に提供されている。使わない理由はない(mp3奴隷を除く) もちろん、読者にいまさらmp3を使っている奴隷はいないだろうから、余計なお世話であると思うが、老婆心から、念の為に忠告しておいた次第である。 さて、mp3という時代遅れの劣った技術は、特許によって制限されている話が有名だ。しかし、具体的にどの特許が該当するのか。その話は全く聞かない。もちろん、日国において保護されるためには、日

    Nean
    Nean 2017/05/08
  • アップロード TunesToTube - Upload an MP3 to YouTube in HD

    TunesToTube enables users to upload audio files to YouTube by combining them with an image, and converting them into videos. It's particularly useful for musicians, producers, and recording studios. The service is able to encode a 5-minute audio clip in just 3 seconds, and it doesn't alter the audio file, ensuring no loss in quality. TunesToTube also offers a range of additional features, such as

    Nean
    Nean 2015/06/24
    画像を合わせて使えるのですね。mp3toTubeよりいいぢゃないですか。
  • moDernisT_v2

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    moDernisT_v2
    Nean
    Nean 2015/05/10
    しかし、これはこれでおもしろいぢゃないか^^;。/また(2015/05/11)。
  • MP3の「非可逆圧縮」で失われた音の残骸は不気味なゴーストサウンドだったことが判明

    By Thank you for visiting my page. ファイルサイズが小さく、手軽に音楽を楽しめるフォーマットとして幅広く使われているのがMP3形式の音楽データですが、手軽さと引き替えに音質が犠牲にされているというのはよく知られた話です。MP3は音の成分を間引くことでデータサイズを軽くする非可逆圧縮を採用したファイル形式なのですが、実際に間引かれた成分だけを聞いたことがある人は少ないはず。そんな圧縮による「残骸」を独自の方法で復活させてみたところ、じつに不気味な「ゴーストサウンド」になっていたことがわかりました。 All the ghostly sounds that are lost when you compress to mp3 http://www.deathandtaxesmag.com/237292/all-the-ghostly-sounds-that-are

    MP3の「非可逆圧縮」で失われた音の残骸は不気味なゴーストサウンドだったことが判明
  • YouTubeへMP3ファイルをカンタンにアップロードできる「TunesToTube」

    YouTubeへ動画ではなくMP3ファイルをアップロードしたいとき、YouTubeは音声だけのファイルには対応していないため、アップロードする前に音声と画像をマージして、さらにYouTubeで動作する形式に変換する必要があります。(音声ファイルや画像ファイルのアップロード – YouTube ヘルプ) これを実現するには、音声ファイルをわざわざ加工したりする必要があるわけですけど、今回はその手間を省いて、手軽にMP3ファイルをアップロードできるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! MP3をYouTubeチャンネルへカンタンにアップロードする「TunesToTube」 「TunesToTube 」は、MP3ファイルをHD動画としてYouTubeへアップロードできる

    YouTubeへMP3ファイルをカンタンにアップロードできる「TunesToTube」
  • MIDI To MP3 Maker 3.0 日本語 ダウンロード - Brothersoft.jp

    ソフト種類: Shareware 日付追加: 2008-02-26 対応OS: Windows 95/98/Me/NT/2000/XP ファイルサイズ: 617 KB ソフト作者: av2mp3 対応言語 大抵の場合Midiファイルはオーディオコンバータ、ミュージックエディタ、CDバーナーでは対応していませんが、Midi to WAV Maker を使ってMidiをWAVに変換すればそれをそのままCDに焼き付けたりすることができるようになる。 MIDI-TO-MP3 のコンバーターは普及した可聴周波フォーマットにミディファイルのバッチ転換のための小さい、けれども専門用具でありではない。普及した可聴周波フォーマットすべてはプログラムで支えられる。1 つはエムピー・スリー、OGG またはWAV ファイルに容易にミディを変えることができる。質の選択は調節可能、容易に変わることができる。同じような

    Nean
    Nean 2012/05/07
  • ニール・ヤングはなぜMP3を嫌うか

  • Mozilla Re-Mix: Groovesharkで再生した音楽をMP3でダウンロードすることができるFirefoxアドオン「Groove Shredder」

    Last.fmをはじめ、インターネット上には音楽をラジオのように聞くことができるサイトがいくつかあります。 imeemやNapsterなどの有名どころが次々に閉鎖される中、このジャンルで今最も勢いのあるサービスといえば「Grooveshark」ですね。 音楽好きならすでにご存じかと思いますが、この「Grooveshark」はユーザーが手持ちの楽曲をアップロードして共有し、それらを再生して楽しむことができるという合法的ソーシャルミュージックサービスです。 特に、1曲再生すればそのジャンルや楽曲にマッチした音楽を自動的にピックアップし、連続再生してくれるラジオ機能は素晴らしいですね。 このように便利なサービスを使っていると、再生だけでなくダウンロードもできればいいなという希望が沸いてくるのも自然なことだと思います。 そんな欲求がある方のためのFirefoxアドオンが「Groove Shredd

  • サンヨーのICレコーダーICR-PS401RMをDebian GNU/Linuxで使ってみた - http://rubikitch.com/に移転しました

    先日、サンヨーのICレコーダーICR-PS401RMを購入しました。 結論を言うと、Linuxからふつうに使えます。 メーカー側はMacにすら非対応と言っていますが。 録音機能つきMP3プレーヤーが欲しい以前から録音機能つきMP3プレーヤーが欲しいと思っていました。 というのは、パソコン作業をしていなくても音楽やオーディオブックを聴いていたいからです。 これがないとパソコンでしか聞くことができません。 つまり、パソコンに束縛されている状態ですね。 パソコンどころか外出中でも聞くことができれば、隙間時間を勉強時間にできます。 そして、録音ができるといろいろ便利です。 会議や打ち合わせを録音することができます。 また、自分用のボイスメモとしても使うことができます。 声を録音するなら、メモ紙に書くよりも早いし、楽です。 帰宅後、改めて録音を再生してパソコンのGTDシステムに放り込めばいいのです。

    サンヨーのICレコーダーICR-PS401RMをDebian GNU/Linuxで使ってみた - http://rubikitch.com/に移転しました
    Nean
    Nean 2011/01/27
  • 驚くほど簡単にMP3ファイルが編集できる「MP3Cut.net」 | ライフハッカー・ジャパン

    MP3ファイルを分割したい時には、とにかく「MP3Cut.net」を使いましょう。新しいアプリをダウンロードする必要も、使い方を勉強する必要もありません。MP3Cut.netは、驚くほど簡単にMP3ファイルが分割できるWEBアプリなのです。 MP3Cut.netにアクセスしたら、まず分割したいMP3ファイルをアップロードします。あとは画像のように、分割したい部分にスライダーを動かすだけです。分割は100分の1秒の位まですることができますし、分割した部分をプレビューで見ることもできます。分割が完了したら、ダウンロードボタンをクリックすればOK。分割されたファイルがダウンロードされます。これですべて完了です。 こんなに簡単なMP3分割アプリが他にあるでしょうか。強いて言うなら、アップロードするMP3ファイルをURLで指定できればいいかなと思うかもしれませんが、それは贅沢というものですね。これで

    驚くほど簡単にMP3ファイルが編集できる「MP3Cut.net」 | ライフハッカー・ジャパン
  • WaveIlluminator

    概要 WAV, MP3 ファイルの再生を開始すると音階に合わせて鍵盤が光り出す WAV, MP3 プレーヤーです。 波形解析/耳コピー支援ツールとしても、普段音楽を聴くためのメインプレーヤーとしても使えるものを目指しました。 様々な視覚、聴覚エフェクトにより、音楽を「聴いて」、「見て」、「いじって」目一杯楽しんでしまおうというのが、ソフトの基コンセプトです。 主な機能と特徴 WAV, MP3 ファイルの再生を開始すると、音階に合わせて鍵盤が光ります。 鍵盤を光らせる音量レベルのしきい値を自由に設定することができます。 もちろん自動調整も可能。 光る鍵盤のオクターブ数は 6 〜 12 オクターブから選択することができます。 12 オクターブ表示とすることにより、人間の可聴周波数域をカバーできます。 プレイリストを搭載しているので、複数ファイルの連続再生が可能。 プレイリストを編集して

  • 光る鍵盤で楽曲の耳コピを支援するMP3/WAVEプレイヤー「WaveIlluminator」v4.02NOT SUPPORTED

    Nean
    Nean 2009/07/24
    これはためさないわけにはいかない。
  • [JS]簡単に設置ができるmp3プレイヤーのスクリプト -jPlayer

    jPlayer demo インターフェイスはHTMLCSSで作成されており、mp3のサウンド箇所のみflashが使用されています。 jPlayerの設置方法はスクリプトを外部ファイルとして指定し、インターフェイスの設定などをスクリプト内に記述します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <script> $(document).ready(function() { $("#jpId").jPlayer(); }); </script> </textarea>

  • Amazon.com

    After viewing product detail pages, look here to find an easy way to navigate back to pages you are interested in.

  • YouTube動画をMP3に変換できる無料サイト - MP3Tube

    MP3 to Video (YouTube Upload)iTunes .M4A .MP3MP3(音声のみ)を動画ファイルに変換、動画サイトへの投稿ファイルを作成できます。Video to MP3 (Download).MP4 .MOV .AVIあらゆる形式の動画ファイルから音声を抽出してMP3ファイルに変換します。 安心なプライバシー保護のお知らせ(2021.8.25 施行) サイトでのファイル変換プロセスは、あなたのパソコン及びブラウザ上で全て完結できるようになりました。音声や動画メディアファイルはアップロード(送信)されませんので、個人的利用の範囲で安心してご利用いただけます。

    YouTube動画をMP3に変換できる無料サイト - MP3Tube
  • 若者はMP3の「雑音」がお好き? | スラド

    スタンフォードのJonathan Berger教授は毎年新入生にMP3や、より高品質な形式で録音した音楽を聞かせどの音源を好むか調査しているそうだが、年々若者はMP3を好むようになっているとのこと(家/.記事)。 実験ではオーケストラやジャズ、ロックなどの音楽を生徒に聞かせているが、教授は当初生徒が圧縮されていない音を好むと予想していたそうだ。しかし圧縮されていない音より、またプロプライエタリなウェーブレットベースやAAC方式よりもビットレート128、160、192で再生したMP3の方が好まれたそうだ。ロックを聞かせた場合にはビットレート128のMP3が最も好まれたとのことで、教授が6年に渡り実験したところ、シンバルの音などエネルギーの高い音楽で特にMP3が好まれるようになっていることが分かったそうだ。 教授によると、MP3形式の音楽を聴くスタイルが一般的になり、MP3のもつ独特の「雑音

    Nean
    Nean 2009/03/14
    雑音?