コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
すでにご存じのとおり今週の新潮誌上で、別取材を継ぎ接ぎしたとはいえ、一応誌上バトルが行われています。 まあ、読んでみて頂けるとなぜか新潮の記者はフジマキ御大の肩を持っているようなフシがあるのですが、総論で言うとこのおっさん、むちゃくちゃなことを言っているということが露呈されたような内容ですね。 以下フジマキ先生へのご返信。 やまぐちさんは円高の意味を分かってません!! とまで言われてしまったんですが、先生、1990年代から1ドル300円、日本国債5%と言い続けてそれを信じてドル預金にした人は今どうなっちゃってるんでしょうか?? 当時日米金利差は5%近くもあり、今よりよほどドル預金しやすい環境だったのに、それでもその後ずーっと円高でしたよね。原発じゃないけどまずは「事故原因」、つまり見当違いの予測をした反省に立つべきでしょう。その反省もないうちにまた同じことを言い続けて被害者を増やすのは人間
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く