Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

楽天に関するPEH01404のブックマーク (7)

  • 第4の携帯電話会社 楽天が来年申請へ | NHKニュース

    IT大手の「楽天」は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクのようにみずから基地局を備える携帯電話会社を近く設立し、来年、総務省に電波の割り当てを申請することが明らかになりました。認可を受ければ、国内に“第4の携帯電話会社”が誕生することになります。 関係者によりますと、「楽天」は、来年1月にも新会社を設立し、総務省に対して電波の割り当てを申請する方針です。認可を受ければNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに並ぶ、“第4の携帯電話会社”が国内に誕生することになります。楽天は、2025年までに最大で6000億円を投じて全国に携帯電話の基地局などを整備していくことにしています。 楽天は、現在、いわゆる“格安スマホ事業者”として、NTTドコモの回線を借りて携帯電話事業を展開していますが、格安スマホ各社の価格競争が激しくなる中でみずから回線を持つ携帯事業に打って出る方針を固めたものと見られます。 携

    第4の携帯電話会社 楽天が来年申請へ | NHKニュース
    PEH01404
    PEH01404 2017/12/14
    他社の成功を後追いして中途半端になってフェイドアウトするのが楽天の王道パターンだが、社会インフラを担う場合はそうはいかない。覚悟があるのか疑問。
  • 楽天が電子書籍の読み放題サービス 競争激化 | NHKニュース

    ネット通販大手の楽天は9日、一定の金額で電子書籍の雑誌が読み放題となる新たなサービスを始め、電子書籍を手がける企業の間で読み放題にすることで顧客を獲得しようという競争が激しくなっています。 会社によりますと、利用者はアプリをダウンロードすると月額380円で週刊誌や経済誌、それにファッション誌など200誌以上を読むことができるということです。 取り扱うのは講談社や小学館といった大手を含む出版社で、雑誌によっては半年ほど前のバックナンバーも手に入るとしています。 楽天の相木孝仁常務は、「電子で読む人が増えれば読書の機会も増えるので、将来的には雑誌から、商品の通販や旅行などさまざまなサービスとつなげていきたい」と述べました。 電子書籍の読み放題をめぐっては、ネット通販大手のアマゾンが書籍や雑誌などが月額980円で読み放題になるサービスを今月3日に始めました。 また、NTTドコモは月額400円で雑

    楽天が電子書籍の読み放題サービス 競争激化 | NHKニュース
    PEH01404
    PEH01404 2016/08/09
    一週間でいいからAmazonより先にサービスを始められたら話題を集めることが出来たのに・・・楽天は常に二番煎じしかできない。
  • 楽天で例の定価12000円(笑)のシュークリームの販売会社ってどんなとこ?|More Access! More Fun

    昨日のエントリー 言っちゃうよ。無料化されるYahoo!ショッピングはこう使え に、いま話題の楽天で優勝セールした時に抹茶シュークリームの価格を12000円にスーパー値上げして77%オフを「偽装」したショップの話を書いた。元になったのはこの楽天の記者会見で 楽天・三木谷社長が陳謝「ルール甘かった」 記者会見を見ると元値を上げて77%オフを偽装したうち、3社は実は楽天に事前審査を上げていて、楽天側のチェックミスということでおとがめ無しになったと言っておりました。抹茶シュークリームの販売店は取材の音声がかぶり「偽装なんてとんでもない。掲載ミスをしただけ」と言ってまして、この報道見る限り「ああ、計算に疎い店舗がミスをしてそれを楽天がスルーしたんだな」と思い込んでおりました。楽天側もこのシュークリームの扱いが初めてだったので確認できなかったといっておりました。 んで、当初↑のエントリーには「楽天

    楽天で例の定価12000円(笑)のシュークリームの販売会社ってどんなとこ?|More Access! More Fun
  • 楽天koboが絶対に普及しない理由   ~底辺から三木谷氏へ宛てた手紙~ - 無限の地平はみな底辺

    普段、三木谷氏の批判ばかりしているので、 バランスを取る為に、楽天koboから電子書籍を出してやろう。 と底辺は考えた。 早速、出版する為に楽天koboの出版手続きを探る。 いきなり、英語サイトにとばされる。 言語タブで切り替えようとするが・・・・ 英語 フランス語 スペイン語 オランダ語 スウェーデン語 には切り替えられる様だが、日語のタブは発見出来ず・・・ 底辺は疑問で堪らないのだが、 koboのエンドユーザー向けのサイトは日語で書かれているのに、出版者サイドのサイトは何故日語版が存在しないのか? 「日人はkoboでダウンロードしろ、だが出版するな」 とでも考えているのだろうか? 不快感を感じたので、koboでの出版はしない事にする。 当然、弊サイトでもkoboの解説を取り扱う事はない。 これは商品を広く売る際のコツなのだが、 ファンが多く、自発的な宣伝や解説を行ってくれる商品

    楽天koboが絶対に普及しない理由   ~底辺から三木谷氏へ宛てた手紙~ - 無限の地平はみな底辺
  • Amazon「Kindle」の黒船来航、一方国内では楽天カード会員に楽天「Kobo」が勝手に送りつけられる事案が発生 : 市況かぶ全力2階建

    トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

    Amazon「Kindle」の黒船来航、一方国内では楽天カード会員に楽天「Kobo」が勝手に送りつけられる事案が発生 : 市況かぶ全力2階建
  • ウィキペディアが書籍化 全2万3千巻で出版へ

    インターネットで利用できる百科事典サイト「ウィキペディア」の日語版が、来年1月から書籍として出版されることが15日分かった。ウィキペディアの運営は現在寄付によってまかなわれているが、近年は規模の拡大とともに資金調達の厳しい状態が続いており、今回の書籍化によって安定した運営資金を確保するのが主なねらいだ。 「ウィキペディア日語版」の出版は、業界中堅の青空出版社(板橋区)が担当する。この日午後5時から開かれた共同出版説明会には、米国ウィキペディア協会のマーク・アンダーソン代表と、青空出版社の山田醍醐社長が出席。会場には1000席が用意されたが、この日急きょ決まったソフトバンクによる米スプリント社買収記者会見に多くの記者が流れたため、空席が目立ち、閑散としているのが印象的だった。 会見で山田社長は「ウィキペディアはインターネットユーザーには非常に重宝されているが、パソコンを触ったことのないよ

    ウィキペディアが書籍化 全2万3千巻で出版へ
    PEH01404
    PEH01404 2012/10/16
    神の助けならぬ紙の助け
  • 有名な人たちがkobo(楽天)を批判しないのはお金をもらっているからなんです?:君に、デフラグ。

    大変久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません。正直な話、こうしてblogを持たせていただき、書いているわけですが、いろいろな意味でモチベーションを保つのが難しいのが事実です。今に始まったことではないですが、レスポンスが不透明な状態でこのblog自体に意味があるのか?とも思いつつも、単に個人的な問題の方が明らかに比重が大きいので申し訳なく思っています。これからも細々とではありますが続けさせていただけるとうれしく思います。 さて、楽天からkoboが発売されて数ヶ月。発売当初から色々と騒がれていましたが、表題の通りです。 明らかにおかしいです。おかしいと言わないのがおかしいです。 実機を触ってから言え、との意見が当然あるかと思いますが、持つ必要もないほどにひどい。なおかつ私は楽天も三木谷氏の発言、考えも大嫌いなので金を払ってまで買う価値もございません。 はっきり言って売って良いレベルではあり

    有名な人たちがkobo(楽天)を批判しないのはお金をもらっているからなんです?:君に、デフラグ。
  • 1