コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール
★明日から火曜日まで日本にいます。連絡はtomomachi@hotmail.comまで。 Mixiが利用規約に新しく加えた18条について、以下のように釈明した。 (今回の18条改定は)当社の以下対応について同意いただくもので、当社が無断で使用することではありません。 1 投稿された日記等の情報が、当社のサーバーに格納する際、データ形式や容量が改変されること。 2 アクセス数が多い日記等の情報については、データを複製して複数のサーバーに格納すること。 3 日記等の情報が他のユーザーによって閲覧される場合、当社のサーバーから国内外に存在するmixiユーザー(閲覧者)に向けて送信されること。 はあ? だったら、この三つをそのまま書けばよかったじゃん! それに、この三つをいくら読んでもそれが以下の18条と関係があるようには読めない。 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1本サービスを利用してユーザ
mixiにも入ってるんだけど、この4月1日に利用規約が新しくなる。 それを読んでmixiを今すぐ止めなきゃ、と思っている。 mixi利用規約http://mixi.jp/rules_sample.pl 制定日 平成20年4月1日 制定 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1. 本サービスを利用して、ユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日本の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2. ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 オイラはミクシイの日記に、原稿を書く前の草稿や、プライベートな写真を載せているが、 それをミクシイに勝手に出版されても、文句は言えないということだ。 しかも、勝手に改変される可能性すらある! オリジナルのイラス
今、世界のYouTubeウォッチャーの間でいちばん話題なのはクローバーフィールド、 じゃなくて、実はMRirianもしくはマギボンという女の子だったりする。 彼女は2006年から、自宅から世界に向かってウェブカムビデオを発信し続けている。 http://www.youtube.com/user/MRirian 自己紹介ビデオ↓ 本人の自己申告によると、彼女はアメリカ人で、今年21歳、名前は「マギボン」で、日本語が話せて、日本に行くのが夢(プロフィールに現住所日本と書いてあるのは、どうも心の住所らしい)。 日本語はカタコトではなくて「ハタチ」「わたしはちょっと天然」など自然な言い回しができる。日系という説もあり。 なぜか、「待つわ」を歌ったり。 たちまちアメリカにはファンが増殖し、もうすぐ百万ヒット。 MRirianっていったい何者? と大騒ぎになっている。 以前からこの手のブログはプロが裏
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く