Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

神戸に関するPEH01404のブックマーク (11)

  • 神戸市は広いんだ

    神戸市は実はクソ広い いわゆる名前を聞いて「地方の大都市っぽいな」と思う場所の中では相当広い。 大阪市:223 km² 名古屋:326 km² 福岡市:343 km² 横浜市:437 km² 神戸市:552 km² 大阪市の2.5倍くらい広い。 なので神戸市内と言っても、マジでピンキリ。 神戸市を地図で見てもらうとわかるんだが、南側は海に面していて平たく拓けているが 北側の半分以上は六甲山脈にい込んでいる。 ベイサイドエリアはいわゆる「神戸」っぽいイメージに近いものがあるが、 山手方面はもう完全に「田舎」、奈良とかと比べてもそん色ない。 まぁ、言うてほぼほぼ山田死ね。

    神戸市は広いんだ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    PEH01404
    PEH01404 2021/03/09
    不漁続きで神戸の春の風物詩、「イカナゴの釘煮」は伝統消滅しそうです。
  • 羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸市須磨区の市立東須磨小学校の20代男性教員が、同僚の先輩教員4人に暴行や暴言などのいじめ行為を昨年から継続的に受けていたことが3日、関係者への取材で分かった。加害側の教員たちは男性教員を羽交い締めにして激辛カレーを目にこすりつけるなどしたほか、男性教員の車を傷つけ、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で第三者にわいせつな文言を無理やり送らせるなどしていたという。(佐藤健介) 【写真】人事写真に「死ね」の文字 警察が配布 男性教員は精神的に不安定になり、今年9月から休暇による療養を余儀なくされている。担任していたクラスには急きょ臨時講師が配置されている。 関係者によると、加害側の教員は30~40代の男性3人、女性1人。LINEで別の女性教員らに性的なメッセージを送るよう強要。男性教員の車の上に乗ったり、その車内に飲み物をわざとこぼしたりした。 また、コピー用紙の芯で尻をたたいて腫れさせ、

    羽交い締め、目に激辛カレー わいせつLINEを強要 小学校の教員4人が同僚いじめ(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    PEH01404
    PEH01404 2019/10/04
    虐め自殺の責任逃れをするわ、組み体操を強行するわ、神戸市の教育行政は腐りきっている
  • 神戸新聞NEXT|総合|炎上覚悟のアイドル動画 あっさり配信停止の理由は 兵庫県

    兵庫県南部の3地域を「東播磨ちゃん」「神戸ちゃん」「姫路ちゃん」とし、3人の女性アイドルグループに見立てたPR動画を、県東播磨県民局が動画配信サイト「ユーチューブ」で公開した。東播磨ちゃんは2人に比べて魅力に乏しいキャラクターに設定。異例の自虐的PR動画に同県民局は「ネット上の炎上は覚悟の上」と意気込んでいたが、東播磨地域の明石市から「明石はそんなにマイナーな街ではない」と猛抗議を受け、動画配信を停止する事態になっている。 動画は3人グループ「HYOGO(兵庫)」のメンバーで、明石、加古川、高砂市、稲美、播磨町の3市2町を擬人化した「東播磨ちゃん」の成長物語。 異人館など華があるリーダーの神戸ちゃんや、城という魅力を持つ姫路ちゃんと違い、自分に自信がない東播磨ちゃん。「(押しが)弱い」と怒られ、「何らかの魅力があるはずよ」と周囲に励まされながら、明石の明石焼や加古川のかつめし、高砂の焼き穴

    神戸新聞NEXT|総合|炎上覚悟のアイドル動画 あっさり配信停止の理由は 兵庫県
    PEH01404
    PEH01404 2018/04/24
    明石市長は 曲者で有名なのに、事前に抗議を予想できなかった想像力の欠如が問題。
  • 2017年の神戸空港搭乗者数が300万を突破! - こべるん ~変化していく神戸~

    08« 2018 / 09 »10 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. 神戸市は神戸空港の2017年の搭乗者数が304万4655人に達したと発表しました。2006年の開港以来、初の300万大台をクリアした事になります。前年比15.3%+の大幅増となります。 同空港の運営権については4月1日より株式会社関西エアポートが舵を握ります。同社は初年度の搭乗者数目標を300万人に設定していましたが、引き継ぎ前に数値達成となりました。よって同社は目標の上方修正を余儀なくされると思いましたが、目標数値の変更はしないようです。 好調の背景には一度は破綻したスカイマークの企業努力の奏功と景気改善による需要増の二つがあります。関西エアポートはターミナルビルの商業施設刷新を予定しており

    PEH01404
    PEH01404 2018/01/13
    むかし関空の誘致に消極的だったツケがいろいろな問題として表面化している。所詮地方空港なのだから、大して喜べないね。
  • 若者が神戸を離れ「5大都市」今は昔… 市長選告示:朝日新聞デジタル

    神戸市長選が8日に告示され、前市議の光田あまね氏、再選をめざす現職の久元喜造氏、元兵庫県加西市長の中川暢三氏、共産党兵庫県委員会委員長の松田隆彦氏の4人が無所属で立候補を届け出た。衆院選と同じ22日に投開票される。 多くの地方都市と同様、神戸市も人口減少の課題に直面する。かつての輝きを取り戻そうと、神戸市は都心部の三宮の再整備を計画しているが、そのあり方をめぐり、さっそく各候補者が舌戦を繰り広げた。 神戸市は1956年に横浜、名古屋、京都、大阪各市とともに最初の政令指定都市となり、「5大都市」の一つに数えられた。だが2015年国勢調査の人口は約153万7千人で、前回より約7千人減った。福岡市に抜かれ、政令指定都市で6位に転落した。 働き手となる若者が、神戸を離れていく問題も指摘される。神戸市が05年と10年の国勢調査をもとに人口増減数を分析すると、この5年間で25~29歳が約9千人減ったと

    若者が神戸を離れ「5大都市」今は昔… 市長選告示:朝日新聞デジタル
    PEH01404
    PEH01404 2017/10/09
    行政に長期ビジョンがなく、三ノ宮駅前の整備しか頭にないような低脳だから、これからますます地盤沈下が続くだろう。べつにええけど
  • はねっこ広場の対岸、マネキン作業員がシュール!人形が真面目に働いているフリしてる!【兵庫県神戸市中央区】 - シマのブログ

    兵庫県神戸市中央区のアンパンマンミュージアムから少し歩いたとこに、はねっこ広場というのがある。 近くに赤レンガ倉庫のレストランがあったり、海が見えたりで、なかなかほのぼのとした広場なんですが、対岸を眺めるとシュールな光景が見れます。なぜか作業員の格好をしたマネキン(人形)毎日必死に働いているフリをしているのだ。 はねっこ広場から望む マネキンで働いているフリを徹底しろ! マネキン作業員が見える『神戸はねっこ広場』の場所 はねっこ広場から望む アンパンマンの石像が立ち並ぶ歩道・・・バイキンマンがいるところを曲がるとはねっこ広場に着く。 神戸はねっこ広場 跳ね橋があるこの広場は、子供たちが元気いっぱい遊んでました。みんな、アンパンマンよりもスケボーやキャッチボールに夢中だった。アンパンマンは愛と勇気だけが友達かもしれないが、現代っ子はリアル友達いっぱいなのだ。 謎のマネキンがいるのはこことは逆

    はねっこ広場の対岸、マネキン作業員がシュール!人形が真面目に働いているフリしてる!【兵庫県神戸市中央区】 - シマのブログ
  • 探偵フランチャイズ(FC)探偵で独立開業したい加盟店募集!探偵の資格も取得可能

    探偵は警察が介入できず、人に相談できない悩みを独自の手法で調べ、解決することを生業としています。 また「ありがとう、あなたに頼んでよかった」と感謝の言葉を直接言っていただける探偵業は、やりがいのある仕事です。 6万円から始められる探偵業は、報酬が高いことはもちろんのこと、景気に左右されず人間関係がある限りなくならないビジネスです。 探偵業の3つの特徴。

  • 神戸の小中、教室でも土足(謎解きクルーズ) 港町の欧米文化、校舎狭く靴箱なし 「油引き」思い出のにおい - 日本経済新聞

    神戸市に引っ越してきた多くの小中学生を戸惑わせるのが「教室は土足」というルールだという。市内の9割以上の市立小中学校では上履きがなく、のまま廊下や教室を歩く。大阪や京都などにも土足の学校はあるが、ここまで統一されているのは異例。なぜなのか。梅雨空が続く7月上旬、市立美野丘小学校(灘区)を訪れた。神戸の街を見下ろす円形校舎で学ぶ子供たちの足元は色とりどりのスニーカーだ。先生も土足。どこにも

    神戸の小中、教室でも土足(謎解きクルーズ) 港町の欧米文化、校舎狭く靴箱なし 「油引き」思い出のにおい - 日本経済新聞
  • 神戸ワイン倒産の理由

    神戸市は、都市開発に成功した時代もありましたが、バブル崩壊で成功は崩壊しています。神戸ワインは、天下り目的の会社になっていますが、納税者に数十億円の負担が発生していますね。 (1)神戸市や大阪市の倒産 神戸市住宅供給公社 解散と倒産理由 神戸マリンホテルズ倒産の理由 オスカードリーム経営破綻 大阪市交通局の破綻危機 神戸市は、土地造成や港湾事業で注目されていましたが、バブル崩壊によって損失が拡大しています。神戸市は、人口増加や景気拡大の幸運によって成功しましたが、阪神大震災や企業移転によって厳しい財政状況になっていますね。 神戸市だけでなく、地方自治体は第三セクターに対して出資だけでなく、融資保証を積極的に行ってきました。第三セクターは、ほとんどが経営に失敗しており、神戸市や大阪市などの自治体は倒産によって代位弁済を行っていますね。 地方自治体は、多額の隠れ借金を抱えており、若者が借金弁済

    神戸ワイン倒産の理由
    PEH01404
    PEH01404 2014/07/24
    この件に関して行政の責任を問う声が聞こえてこないのは怒りを感じる。
  • 阪急神戸線と神戸市営地下鉄、相互直通運転を検討へ:朝日新聞デジタル

    神戸市の久元喜造市長は9日、市営地下鉄西神・山手線と阪急電鉄神戸線を三宮付近で接続し、相互直通運転する案の検討に入る考えを示した。三宮の活性化や、西神ニュータウンから大阪・梅田への利便性を向上させることなどが狙い。 就任後初となる市議会会議で答弁した。現在の案では阪急三宮駅を地下化し、西神・山手線の三宮駅と結ぶ。国土交通省近畿運輸局長の諮問機関「近畿地方交通審議会」が2004年にまとめた答申案に盛り込まれていたが、事業費が1900億円に上るなどの理由から、市側が「財政難の現状では難しい」と難色を示していた。 久元市長は「相互直通運転による地下鉄沿線への影響、技術的な課題の検証も含めてメリット、デメリットを研究したい」と述べた。

    PEH01404
    PEH01404 2013/12/10
    阪急は民間企業なのに税が投入されて当然みたいな雰囲気になっていることは残念だ。市民にとってそこまでのメリットがあるとも思えない。
  • 1