Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

familyに関するPOPOTのブックマーク (119)

  • 除籍謄本の効率的な取り寄せ方

    請求書は必要事項が書かれていればフリーフォーマットでも受け付けてくれるので、こんな感じで送ると効率的。 これと人確認書類のコピー、対象者まで辿れる戸籍謄・除籍謄のコピー、定額小為替、返信用封筒 (多めに切手を貼っておくか、レターパック) をまとめて対象の市区町村役所に送る。 小為替は750円単位で複数枚多めに同封しておく。手数料が異なる場合はそれに合わせるか、「端数分は返金不要」と記載しておくと良い。 自分の場合戸籍の除附票も請求したが、残っているケースは1件も無かったのでこの例では省略。 ○○市 (区町村) 長 殿 ○○○○年○○月○○日 以下の通り、戸籍関係書類を請求致します。 請求する書類以下の者について、対象者人およびその直系尊属が含まれる全ての除籍謄、改製原戸籍謄 (複数ある場合にはその全て) の写し … 各1通 ※家系を辿るため、請求者が取得可能な範囲全ての書類(範

    除籍謄本の効率的な取り寄せ方
  • おじさんは結構頑張ったと思うんだよね

    子供もすくすく大きくなって。 奥さんとも仲良くすごせてて。 仕事たくさんあるけど、順調で。 でも、休みがないんだよね。 起きたら子供の世話しながら朝の準備して。 保育園に送って仕事行って。仕事して帰ってきて。 子供の夜のタスクがあるから定時で帰るから仕事の消化率は上がらなくて。 家事も頑張ってるけど、奥さんも仕事あるし、引き受けれるところは引き受けないといけないし。 休日は子供と目一杯遊びたいし。動物園行ったり、公園行ったり。一緒にyoutube見て歌ったり。 家のことやってると休日終わるし。 昔は処理できてた仕事のはみ出し分の片づけすらできなくて。 最近は仕事も回らなくなってきた。 ひとりで息をつく暇もなくなってしまったな。 休みがない以外の不満はないんだよね。お金は困りはしてないし、子供はかわいいし、奥さんとも仲良しだし。 でも、なんか疲れちゃったな。 明日はずる休みして明後日から頑張

    おじさんは結構頑張ったと思うんだよね
    POPOT
    POPOT 2022/04/19
    がんばってる。
  • 【動画前編】妹が死の淵に、究極の選択迫られ揺れる家族:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    【動画前編】妹が死の淵に、究極の選択迫られ揺れる家族:朝日新聞デジタル
  • 認知症の父が「免許返納」を頑なに拒否 アラフィフ娘が知った警察での「相談実績」の重要性

    写真はイメージです【写真:写真AC】 前編では、認知症の父の運転に心配を抱き、家族会議の結果、車を処分するまでの経緯を書かせていただきました。しかし、その結果、病状が悪化してしまった父は、免許返納を頑なに拒みました。今回は、そんな父に免許を返納させる一歩を踏み出した私たち家族の道のりをお届けします。認知症患者の免許問題で困っている方はもちろんですが、高齢者を抱え、返納が進まずやきもきしている方も多いかもしれません。それぞれケースは違うと思いますが、離れて暮らすアラフィフ娘の筆者が感じたこと、経験を記していきたいと思います。 ◇ ◇ ◇ 人の同意なしで「免許の返納」はできない これが現実 車を処分したものの、ここからがまた一苦労でした。認知症が進み、より一層、車に執着しはじめた父が「新しく車を買う!」「人から借りて乗る!」と言い出したのです。 もちろん、人は5分もすれば言ったことを忘れて

    認知症の父が「免許返納」を頑なに拒否 アラフィフ娘が知った警察での「相談実績」の重要性
    POPOT
    POPOT 2019/08/15
  • 「働いてない」と人権がないのか問題|yuco

    カネカの件で思うこと。子供の小さい片働き家庭だって頻繁に引っ越しなどしたくないですよ。子供だって幼稚園や小学校を頻繁に変わるのはメンタル的にきついと思う。でも今の時代になってはじめて「共働き時代に合わない」という理由で否定できるようになった。夫の賃労働都合の引っ越しには、の賃労働(それも夫と同格の正社員)をぶつけないとダメなんだろうか。 賃労働をしてない人間の意見は無視されるのが当たり前なのだろうか。夫婦別姓問題にしても、が(名前の同一性が重要な)仕事をしているから、苗字を変えると不都合があるからという理由での主張が多い。賃労働をしてない女性だって苗字を変えたくない人もいるだろう。 昨年流行語にもなった「ワンオペ育児」という悪名高い風土がある。女性が一人で家事育児、そしてさらに仕事(いま女性の労働参加率は7割を超え8割近くになっている)を一人でオペレーションすることをいう。 ワンオペ育

    「働いてない」と人権がないのか問題|yuco
    POPOT
    POPOT 2019/06/07
    “専業主婦はリスキーですよ(中略)論者のみなさんは、夫婦ともフルタイム正社員で子供を持つことによる心身の疲労やそれに由来する病気のリスクはどう考えているのだろうか”専業主婦の孤独についても。
  • News Up わたしと、結婚してくれますか | NHKニュース

    結婚しようと思っている相手から「実は話していなかったことがある」と切り出されたら、あなたはどうしますか? しかもそれが、これから一生つき合うことになる、相手の家族の話だったら…。恋人に言いたくてもなかなか言い出せない、そんな「ある事情」を抱えた人たちが、今、少しずつ声を上げ始めています。(社会部記者 三浦佑一/ネットワーク報道部記者 岡田真理紗) 最近、ツイッターなどで「#きょうだい児」というハッシュタグが広まっています。「きょうだい児」とは、障害者の兄弟姉妹のこと。このタグと共に発信されるツイートの中には、家族への愛情ではなく、激しいマイナスの感情をあらわにしたものが少なくありません。 そこには、幼い頃から障害のあるきょうだいを支える役を期待され、自分のことを後回しにされてきた不満がうかがえます。 特に「きょうだい児」が成長してから直面する問題が、「結婚」です。 少し古い調査になりますが

    News Up わたしと、結婚してくれますか | NHKニュース
  • 電車のドアが閉まる音を再現しようとしていた君へ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • 姉が新興宗教に出家したとき、彼女を助けてくれる人は誰もいなかった - トイアンナのぐだぐだ

    新興宗教へ出家した姉の話をしようと思う。 私が生まれたとき、姉は中学生だった。母は早期に離婚し、私の父と再婚した。だから姉と私では父親が違う。再婚相手の娘というとても微妙な間柄だったけれど、姉と過ごした時間はとても長かった。母が朝5時から深夜1時まで働くような人だったので、年端もいかない姉に私を預けていたからだ。 姉は明らかに困惑していた。当たり前だ。中学生で恋愛なり何なりを楽しめる年齢だった。それを私の育児で台無しにされて、さぞ迷惑だったろう。 さらに母は姉の親権を放棄していた。というか厳密には父親も母親も親権を放棄したがったので、祖父母が育てていた。つまり姉は「母にも父にも見捨てられた」という自意識を持ちながら、父親が違う妹の私を育てていたのだ。人生ってこんなにひどい試練を人に与えうるんだろうか? それでも姉はよくできた人で、不器用ながらも私の面倒を見てくれた。だから私は姉が好きだ。幼

  • うちの麦茶が薄い訳(わけ)

    うちの麦茶が薄い。さっき理由がわかった。 息子が麦茶を飲んだ後に、麦茶ボトルに水を継ぎ足しているのを見てしまった。 俺「おいおい、なんで水を足すんだよ。無くなったら新しいのを沸かしなよ」 息子「でもボク、一人で火を使っちゃだめなんだよ」 俺「そっか。じゃあ、沸かさなくてもいいから、水は入れないでね。なんで水を入れようと思ったの?」 息子「姉ちゃんもやってたから」 そこで娘を尋問。 俺「麦茶無くなったら沸かしてる?」 娘「たまに」 俺「『たまに』じゃないときは?」 娘「いっぱいあるときは、水を入れてる」 俺「だめじゃん。なんで?」 娘「だって、母さんもやってたんだもん!」 つまり、家族の中でまともに麦茶を沸かしていたのは俺一人で、他の三人は飲んだ分を水で薄めていたのだ。 俺:新しく沸かす → 濃い &娘:多ければ薄める、少なければ薄めない → 水の比率が少ないので、見た目はあまり変わらない

    うちの麦茶が薄い訳(わけ)
  • 「子育て」の空気と日本の空気 - シロクマの屑籠

    「いまどきの子育ては大変」「育てにくい子どもと育てやすい子どもの落差は大きい」そういった声が必要なのはもちろんわかります、でも「子育ては案ずるより産むがやすしだった」「うちはスイスイといけました」的な声も、もっとあってもいいと思う。でも、とてもじゃないけど言えないし言わないよね。— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2016年7月15日 ここ十年ぐらいで、インターネット上で子育てについての文章を見かける機会が多くなった。子育て個人ブログを掘り起こすと、天国のような親子関係が綴られたブログもあれば、天国を装った地獄を垣間見せるブログもあって、娑婆世界の広さに驚かされる。 さておき、インターネットのトラフィックをさらっていくのは、幸福な子育ての、個人的な記録などではない。育児負担やストレスに潰れそうな話、育児にまつわる夫婦の摩擦の話、そういった「不幸な子育て

    「子育て」の空気と日本の空気 - シロクマの屑籠
    POPOT
    POPOT 2016/07/20
    "仕事も子育ても苦労話しか許容せず、楽しい話をブッ叩く雰囲気がモクモクできあがるのは、日本社会のすごく良くないところ"
  • 今実際余命1ヶ月を宣告され、3週間が過ぎた母親と暮らしてる。 今は痛み止..

    今実際余命1ヶ月を宣告され、3週間が過ぎた母親と暮らしてる。 今は痛み止めの影響もあり、1日23時間30分は眠ってる。 ちょいちょい痛みにさいなまれる事があるが、 医者がしっかり対処してくれる。痛みは取れるよ。心配ない。 ただべられなくなる日が必ず来る。 そうなると動けなくなる。 そうなる前にべたいものべて、 動ける内にやれることをやっておけ。 いま母はすべての事が幸せだと言っている。 そう思える最後が迎えられますよう。

    今実際余命1ヶ月を宣告され、3週間が過ぎた母親と暮らしてる。 今は痛み止..
  • 娘が、プリキュアに追いついた日。 - プリキュアの数字ブログ

    娘が、プリキュアに追いつきました。 最近のプリキュアは中学1年生が主人公になるんですよね。 新年度、4月1日を無事に迎え、娘は中学1年生。 娘が、プリキュアに追いつきました。 思えば、娘が最初に見たプリキュアは、4歳の時「Yes! プリキュア5」でした。 それまでパパ一人で見ていたプリキュアが、最初はパパのヒザの上、そして隣で一緒に笑って見てくれる様になりました。 はじめて観たプリキュア、その衝撃は計り知れないものがあったのでしょう。 それまでは、 パパ、パパ、ママ、ママ、アンパンマン だったのが ママ、ママ、プリキュア、パパ、プリキュアになりました。 パパの優先順位が下がったのはちょっと寂しかったけど、娘といっしょに、時には真剣に、時には笑いながら一緒に楽しむ日曜日朝8:30はパパにとって特別の時間になりました。 面白いシーンでパパが笑うと何故か娘は、テレビではなくパパの顔を見て一緒に笑

    娘が、プリキュアに追いついた日。 - プリキュアの数字ブログ
    POPOT
    POPOT 2016/04/01
  • 長女(5才)「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 - リンゴ日和。

    いつも、夜寝るときは、下の子をかまいがちで、長女にあまりかまうことができません。 先日、長女(5才)が、寝る前にこういいました。 「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 「ちょっとでも、いっぱいでもいいからあとでだっこして」 なんだか、ねちゃっててもいいからだっこして、っていうところにちょっとぐっときてしまった私です。 実際ねちゃってたら、だっこしたかどうかなんてわからないでしょうが、だっこして欲しかったんでしょうね。。。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    長女(5才)「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 - リンゴ日和。
  • 主婦は本当に大変? 33歳のおっさんが一日お母さんになってきた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド

    こんにちは。ヨッピーです。 インターネット上ではよく「子育て論争」が起きております。 つい先日も電車内でのベビーカー利用に対して、「勘弁してくれよ」と述べた記事に批判が殺到しました。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか(外部サイト) こういった論争が起こる背景には、「子育てに関わった人」と「子育てに無関係な人」の間に生まれる意識の違いみたいなものがあるように僕は思います。 僕は独身の無職ですので子育てなんて一切関わったことがありませんし、「子育てがめっちゃ大変」と言われてもいまいちピンとこなかったりします。 「子育ての大変さ」なんていうものは、やっぱりやってみないことには分からないものかもしれません。 ということで、今回は実際の子育てを体験してみることにしました。 じゃん。「一日お母さん」の爆誕です。 お母さんになり、今まさに子育て中のご家族のお手伝いをさせていただくということで

    主婦は本当に大変? 33歳のおっさんが一日お母さんになってきた - こちら検索探偵 - Yahoo!検索ガイド
  • 母の狂気 - しまずあいみのぽんこつ日誌

    唐突だけど、わたしの小中学生の頃のコンプレックスは 1.長女である 2.くせ毛 3.母親が変(ヘン) ということだった。 今となっては自他ともに認める「病的なシスコン」の私だが、片田舎で過ごす小中学校時代は兄や姉が欲しくて仕方がなかった。 というのも、当時のコミュニティは「あいつのバックには○○さんがついてるぜ」的な不良版スネ夫、マイルドヤンキーど真ん中の会話が日常茶飯事。 有力な姉、兄が居ないというのは、生まれながらにしての権力差、損をしたような気分だった。友人の垢抜けたヤンキーのお姉さんを見る度に、「あたしもあんなカッコイイおねいさんが居たらなぁぁぁ!」と思ったものである。 しかしそんなチーマーのはしくれ的悩み、長年のコンプレックスであった頑固で残念なくせ毛問題よりなにより、母親の破壊力は偉大であった。 うちは三姉妹だったので、男の子が欲しいばかりに、里親制度でもらって来たオスに勝手

    母の狂気 - しまずあいみのぽんこつ日誌
  • 娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと

    「子どもたちが10代の年齢になってしまって残念ですね」「おやおや、女性ばかりに囲まれて・・・」「そのような目に遭うなんて、何をしたのですか?」 4人の娘たち(と1人の息子)の父親として、私は毎日のようにこのような質問を受けてきた。正直、私はこのような考え方をする人を気の毒だと思っている。

    娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと
    POPOT
    POPOT 2014/10/15
  • むすめからガンプラを貰いました

    なにこれ可愛すぎでした。そしてつよそうだ。

    むすめからガンプラを貰いました
    POPOT
    POPOT 2014/10/10
    ツイート時刻も踏まえると胸が痛い。
  • 怒りのコントロール 娘のアンガーマネジメント - うちの子流~発達障害と生きる

    娘の怒りのパニックと人をコントロールしようと意地になることは このブログでも何度か書いていますが、 先日激しく爆発しました。 いつも通り最初のきっかけよりも私を思い通り動かそうと 完全に意地になっていたのでタイムアウトと言ったのですが やろうとしません。 娘が動かないなら私がタイムアウトして冷静になってくると 言って立ち上がっても手を掴む、服を引っ張る、叩く押す。 力ずくでも離れようとしません。 もうとにかく人の動きを邪魔することで頭がいっぱい。 力ずくでやれば自分の希望がかなえられた経験だけはさせたくないので 人を不快にする行為があったら絶対に人はあなたの言うことを聞きません、と 娘に言い続けました。今までもずっと言い続けてきました。 家族と言えどもあなたの手足ではなく別の感情をもった人間なのだから 思い通りには動かない。それがパニックの娘には許せないのです。 これ以上私も怒りたくないの

    怒りのコントロール 娘のアンガーマネジメント - うちの子流~発達障害と生きる
  • 子供が離れていった後、昔を思い出し、楽しめるように日記を毎日せっせと書いている - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜

    夫婦日記の分担 我々夫婦は、結婚する前から日記を書いている。 書き方は、その時の状況によるけど、一日(7行)を半分ずつ書いたり、一日ずつ交互に書いたり、その時に書ける人が書いたりと状況に応じて変えている。時に書き忘れたり、忙しかったりで空欄になる時もあるけど、大体埋めている。 夫婦2人だけの時も、たまに読み返しては、結婚式周辺のドタバタや子供が生まれる前の色々を読み返しては楽しんでいた。子供が生まれてからは、その内容が子供の成長日記となり、毎日せっせとその日の状況を書き込んでいる。 使っている日記 日記は3年間の同じ日が縦に並んでいる日記を使っているが、今年は、2年目の真ん中の欄の年になっており、昨年の同じ日に何が起こったのかを読みながら日記を書いている。去年行った旅行のことや、子供がかかった病気(手足口病とかRSウィルスとか)、初めて〜〜出来たことなどが、ぱっと分かる。昨年の出来事を見な

    子供が離れていった後、昔を思い出し、楽しめるように日記を毎日せっせと書いている - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜
    POPOT
    POPOT 2014/09/21
  • 夫が全てを台無しにする - トウフ系

    子供の前では父親である夫の悪口を言ってはいけない。良い所を褒めるべきだ。という事はよく言われています。 夫の帰りが遅く子供がさびしがる時も「君やママのために働いてくれているんだよ。パパだってきっとさびしいけど、がんばってるんだよ」と、持ち上げます。 朝起きるとリビングに夫のパンツや下が脱ぎっぱなしになって落ちています。事をしながら全裸になるのか、セルに吸われた跡のように卓の椅子周辺にそれらは落ちています。 何故事をしながら全裸になるのか…。 それを見た息子が「なんでパパはこんなに散らかすの!?ぼくが寝る前にせっかく部屋を片付けたのに」と言うので「パパは私たちのために働いて夜遅く帰ってきて疲れているんだよ。パパのために片付けてあげよう」とフォローします。この時私はイライラを抑え込んでハゲそうになっています。 ↑こういうかんじ 息子が「パパの会社はどこにあるの?何の仕事をしているの?」

    夫が全てを台無しにする - トウフ系
    POPOT
    POPOT 2014/08/21
    鳩の餌やり、、、。