Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

architectureに関するRe-KAmのブックマーク (18)

  • バブル遺産。京都・祇園のド派手近未来ビルが楽しい

    祇園の話がしたい。 あの舞妓さんたちがいる、京都の祇園だ。 風情あふれる伝統的町並みで知られる祇園だけど、 その隣り合わせに、これでもかといった奇天烈建築が建ち並んでいるんです。 しかも高密度で。 くつがえされる祇園イメージ 皆さんにとっての祇園は、どんなイメージだろうか。 祇園=おっかないところ。 平凡な大学生活を京都で送っていた筆者の、正直な印象である。 京都最大の繁華街、四条河原町(写真右奥)から鴨川を渡り、 老舗のレストラン菊水と南座(どちらも戦前の建築)が入口に並び立つ 八坂神社の門前、左右に広がる繁華街が祇園である もちろん、修学旅行で行ったことはあった。 けど、関東の純朴な中学生には、古風な観光地としての顔しか見えてなかった。 祇園のランドマーク、八坂神社の西楼門 祇園の南側にひろがる町並み保存地区・花見小路 まさに京都な花街だ コンビニだって京都風に化粧する祇園なのだけど…

    バブル遺産。京都・祇園のド派手近未来ビルが楽しい
  • 団地ファンサイト「公団ウォーカー」

    団地の魅力 「日は美しい国です。今、日は急に移り変わりつつあります。私たちのまちを美しい国土にふさわしい新しい日人のふるさとにすること、それを私たちは念頭にしているのです。」 これは、日住宅公団(現在のUR都市機構)5周年を記念して作成された冊子「生まれくる住宅と都市」に記された、設計課長城和彦まさひこ氏の言葉です。その言葉のとおり、今や団地は多くの日人にとって心のふるさとになりました。懐かしいけどどこか新鮮な団地。そこにはいったいどんな秘密が隠されているのでしょうか。 続きを見る» 団地写真集

    団地ファンサイト「公団ウォーカー」
  • レンガを焼くことから始めたセルフビルドの廃墟の喫茶店「大菩薩峠」

    徳島市から高知県室戸岬へと続く国道55号線を車で走っていると、色々な景色が見れるので天気の良い日のドライブには最適な道路(故にアメリカのRoute66とかけてRoute55と呼ばれていたりする)なのですが、徳島県阿南市に差し掛かると非常に不思議な建物を見かけることが出来ます。 セルフビルドによる喫茶店「大菩薩峠」 ボクはもともと愛知県出身で、徳島県に移住してからまだ日が浅い。だから詳しく知らないのですが、どうやらここは地元では非常に有名な喫茶店で「大菩薩峠」というらしい… いや…徳島のみならず、もしかしたら四国中で有名なのかもしれない…だからこの四国大陸読者からしたら、「そんな有名なとこ知ってて当たり前よ!」と鼻で笑われてしまうかもしれないが、ここはボクの興味を優先させていただこうと思います。 この廃墟のような、もしくは言い過ぎかもしれませんがガウディ建築のような建物。なんでもここのオーナ

    レンガを焼くことから始めたセルフビルドの廃墟の喫茶店「大菩薩峠」
  • 骨董建築写真館

    写真集 トピックス 神戸・旧外人居留地の近代建築チャータードビルヂング内ギャラリー1にて開催した歌人北夙川不可止と書家田面遙華のコラボレーションによる「伯爵と魔女」は、盛況のうちに無事閉幕いたしました。 北夙川不可止舞台・公演担当ディレクターを務める国際現代アート展西宮船坂ビエンナーレ2012はお蔭様で大盛況のうちに閉幕いたしました。 「わたちのマチオモイ帖」展は、東京ミッドタウン・デザインハブに続いてメビック扇町にて大阪展も開催されました。北夙川不可止は映像作家若林あかねさんとのユニット『都市探險家倶樂部』としてムービー部門に出展しました。 北夙川不可止は書家田面遙華、画家有坂ゆかり、造形作家宮洋子、音響アーティスト柿田龍丸との五名ユニットで、中之条ビエンナーレ2013に参加します。 イベントガイド!! 2月15日更新 2月16日に東京でトークライブに出演します!! サイトの説明

  • ArT

    このサイトで掲載している全ての写真・デザインには著作権が存在します。管理人に無断で転載はしないようお願い致します。 © Kei Sato All Rights Reserved. 最終更新日:2024-10-28 ▲pagetop

  • YADOKARI.net|小屋・タイニーハウス・空き家・移住・コンテナハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア

    【8/2(金)-8/5(月) 開催!】まちやま まるごと スコーレ 〜団地を舞台に、学びと余暇と暮らしが交差する4日間〜

    YADOKARI.net|小屋・タイニーハウス・空き家・移住・コンテナハウスからこれからの暮らしを考え実践するメディア
  • 大阪ガス実験集合住宅NEXT21/大阪ガス/大阪ガス実験集合住宅NEXT21/大阪ガス

    2020年度からの居住実験コンセプト 快適な住空間、万一に備えた住まい。 最高水準の省エネ性と、快適性・健康を兼ね備えたウェルネスZEH住宅をはじめ、 災害時に72時間自立できる住棟、 IoTによる健康管理で病気のリスクに備える住まいの実験に取り組んでいます。 未来を試せる、集合住宅。NEXT21とは? NEXT21は、大阪ガスの実験集合住宅。ここでは大阪ガスの社員が実際に居住し、「環境」「エネルギー」「暮らし」の面から、さまざまな実験・検証を続けています。これからの住まい、住まい方を、皆さまとご一緒に見つける場にしたいと考えています。 それぞれ独自のコンセプトを持つ18の特徴的な住戸に、そのコンセプトに沿った社員家族が実際に暮らしながら、さまざまな実験に取り組んでいます。また、住棟全体で大規模な緑化を行い、自然との共生ができる住まいとなっています。 特徴的な住戸 今後も加速していくとされ

    大阪ガス実験集合住宅NEXT21/大阪ガス/大阪ガス実験集合住宅NEXT21/大阪ガス
  • コンクリと畳で一本!! - 物件ファン

    コンクリートうちっぱなし&畳。それだけが伝えたかった。なかなかないですね。 goodroom 間取り図もお気に入りなんです。 カラーで畳であることをアピールしていますね。細長い和室、というのもなかなかない? goodroom 西向きのお部屋で5階だそうです。よく見るとコンクリートの壁沿いは板の間になっていますね。あそこに柔道着を着て正座してたら面白い。なんか柔道場っぽいんですよね。 右側は窓があることになってるんですが、足元にあるのがそれかな。不思議な位置にありますね。これも体育館っぽいと言えばぽいかもしれない。部活っぽい雰囲気のお部屋。 家が柔道部、という新感覚。 goodroom 突然ですがこちら、福岡市西区にある物件でして、近くを流れている室見川が美しい。 goodroom お部屋にもどって玄関脇のクロークをチェック。この収納力はポイント高いですね。 goodroom 洗面台はこんな

    コンクリと畳で一本!! - 物件ファン
  • 京都にて本を読む部屋 - 物件ファン

    素敵な洋館です。 京都には今も多くの 古く魅力的な物件が現役で活躍していますね! この物件もそんな中の一つです。 銀月アパートメント。 お好きな方々の中ではかなり有名なこの物件。 いちいち素晴らしい。 時代を感じさせる佇まいも、 スパニッシュなデザインも、 注意書きの文言も、その文字も、 とくにこの共同キッチン!いいですね! そんな銀月アパートメントの中でも、 今回、窓からのこの景色が見れる、 とても素敵なお部屋が空いたようです。 もう、何の不服がありましょう。 個室の玄関はこちら。 その玄関を入ってくると、 いつかだれかが読みふけったであろうが、 きっとぎっしり詰まっていただろう棚。 どんな人がどんな風に、 どんな思いでここで時間を過ごしていたか。 身悶えしそうです。 場所は京大と京都造形大の近く。 疎水沿いにあります。 お部屋は板間にリノベーション中。 トイレ、シャワー、キッチンは

    京都にて本を読む部屋 - 物件ファン
  • 私史上、最少デザイナーズ! - 物件ファン

    専有面積8.49㎡… 玄関もトイレもシャワーも全部で5畳も無いということ…。 それは狭い! 玄関から入った所がこれ。 すぐ左手にオープン過ぎる便座。 その更に向こうにベランダ。 正面にキッチンと洗濯機。 その更に奥にシャワースペース。 左奥に2畳程のスペース。 左奥のスペースにベッドは置けそうですが、 入れる事ができるのかな?というところ。 その左奥のスペースから玄関方面を見たところ。 そして、ベランダから室内を望んだらこんな感じ。 これはもうセカンドハウスに決定ですね。 一流企業が沢山集まる築地ですもの! そしてそれにも関わらず、なんと言ってもお家賃も 私史上最安(東京限定)の54000円!という安さ。 そして少し田舎にお安い一軒家とか…! もしくは数ヶ月の東京暮らしの為にとか?! そういう使い方に良さそうですよね?! そう考えると、もう少し安くて、もう少しだけ都心を外れた物件も 有った

    私史上、最少デザイナーズ! - 物件ファン
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/10/19
    広いトイレに住んでいる感ある
  • AERO HOUSE-エアロハウス - 世界で唯一の木造スケルトン・インフィル住宅

    エアロハウスは木の良質な居住空間を持ちながら、広い無柱空間、優れた環境性能、大きな窓、高い耐震性能、傾斜地への対応、ロングライフなどを実現します。最小限の基礎工事で建てられて、大地に傷をつけないサステナブルな木造建築です。

    AERO HOUSE-エアロハウス - 世界で唯一の木造スケルトン・インフィル住宅
  • 廃墟デフレスパイラル ~ぼくたちの秘密の場所~

    美しい歴史的建造物や炭鉱、遊園地の廃墟写真。甘美な廃墟の世界をご紹介「廃墟デフレスパイラル」 〜ぼくたちの秘密の場所〜 このHPは「ネットで見れる廃墟写真集」です。 誰もいなくなっってしまった廃遊園地、日各地の廃鉱山の風景、 謎の巨大施設から歴史的建造物まで 役目を終え朽ちてゆく廃墟の甘美な世界をご紹介しています。 廃墟の美しさをいかに表現するかがテーマです。 戦前戦後の激動の時代を経て我々に何かを伝えようとする廃墟たち。 もう二度と生まれることのない美しき廃墟、消えゆく廃墟。 時間が許す限り、廃墟を記録し続けます。 高解像度、高画質のデジタル廃墟写真集、 また、作品作り等にご利用頂ける著作権フリー素材として 廃墟静止画像 高解像度データをダウンロード販売しています。 廃墟以外にもポートレートなど様々な写真表現に取り組んでいます。 現在、一緒に作品づくりをしてく

    Re-KAm
    Re-KAm 2015/12/20
    そういえばブクマしてなかった
  • デザインされたプレハブ式低コスト住宅:オランダ

  • 蟻鱒鳶ル保存会

    「蟻鱒鳶ル」読みは「アリマストンビル」、友人マイアミが名付け親です。2005年の着工以来、沢山の友人達に手伝ってもらいながら、植物のように、ゆっくりゆっくり出来ている小さなビルです。 蟻鱒鳶ルのコンクリートは、上質の砂とジャリを使い、水セメント比は37%、少しずつの量を箕で丁寧に型枠に入れ、一週間以上水をかけながら養生します。出来たコンクリートはギュッと詰まった感じです。ある研究者には「200年以上保つ」と言ってもらえました。 200年!!想像も難しいとても遠い未来です。 「蟻鱒鳶ルを200年残す価値のある建築にする」事は、凡才の僕にとって身震いし、足のすくむ仕事です。 でも、もう信じているんです。 蟻鱒鳶ルの在る未来を。

  • 沢田マンション - Wikipedia

    沢田マンション(さわだマンション)は、高知県高知市薊野北町一丁目に所在する集合住宅である。鉄筋コンクリート建築を専門職として手掛けたことのない夫婦が(のちにはその子も加わって)建築した。鉄骨鉄筋コンクリート構造、敷地550坪、地下1階地上5階建て(一部6階)、入居戸数約70世帯、約100人居住。 増築に増築を重ねた外観から、軍艦島と並んで「日の九龍城」とも呼ばれ、建築物探訪の名所のひとつとして知られる。通称「沢マン」(さわマン)、「軍艦島マンション」。 沢田マンションの夜景(南側より) - 2007年12月11日撮影 南西側より。2016年8月12日撮影 沢田嘉農(さわだ かのう、1927年8月11日 - 2003年3月16日)は、高知県幡多郡七郷村(現・黒潮町)加持川字日の川出身[1]。蕨岡尋常小学校5年の時、月刊誌『家の光』で見たハイカラな「アパート」の様子に憧れ、集合住宅の建築・経

    沢田マンション - Wikipedia
    Re-KAm
    Re-KAm 2015/04/02
    気になる
  • 丘の傾斜を覆うように建つマンション「ルネ上星川」

    上星川駅前のマンション「ルネ上星川」がかっこよすぎます。エスカレーターや渡り廊下など、内部がどうなっているか見てみたいです。という投稿が ときさん からはまれぽ.com編集部に届いた。 調べてみると…迷いそうなほど複雑でした! 斜めに上がるのは、エスカレーターではなくエレベーターでした。 (はまれぽ.com 吉岡 まちこ) 隔週土曜日ははまれぽ.comからの記事をご紹介。今回は過去の名作記事からです。

    丘の傾斜を覆うように建つマンション「ルネ上星川」
  • SANAA - Wikipedia

    進行中 パリの老舗百貨店サマリテーヌ(フランス・パリ) 台中城市文化館(台湾・台中市) アート 2002年 - weightlessness and transparency 2006年 - 空(香川県直島町) 2016年 - まる(石川県金沢市) プロダクトデザイン SANAA CHAIR 妹島の設計したhhstyle.comが3周年を迎えたの記念して製作された椅子。クロームメッキ仕上げと溶接亜鉛メッキ仕上げの二種類がある。そのうち、クロームメッキ仕上げのほうには座面裏に「SANAA CHAIR KAZUYO SEJIMA+RYUE NISHIZAWA」という刻印と共にシリアルナンバーが打刻されている(hhstyle.comからの発売)。 nextmaruni project chair No.2946-23 広島のマルニ木工の新プロジェクト「nextmaruni」の中の一脚。背もたれが

    SANAA - Wikipedia
  • 中銀カプセルタワービル - Wikipedia

    中銀カプセルタワービル(なかぎんカプセルタワービル)は、黒川紀章が建築設計した集合住宅である。2の主柱に合わせて140個のカプセル型居住空間が取り付けられ、単身者向けの都心のセカンドハウスとしてデザインされた[5]。一方、利用者のニーズにより事務所としても活用された[6]。1972年(昭和47年)、東京都中央区銀座で竣工し、老朽化により2022年に解体された[3]。世界で初めて実用化されたカプセル建築であることに加えメタボリズムの象徴的建築であり、黒川紀章の代表的作品であった[7][8]。 施主は中銀マンシオンの渡辺酉蔵[9]。渡辺は貸しビルの案件を担当したことをきっかけに弁護士から不動産業に転身し、中央区銀座から名前を取った中銀建物と中銀マンシオンという2つの会社の社長をしていた[9][10][11]。アメリカ旅行でセカンドハウスに触発された渡辺は別荘の民主化を提唱し、別荘が作りや値段

    中銀カプセルタワービル - Wikipedia
  • 1