Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

musicに関するRe-KAmのブックマーク (494)

  • Home - Twot Steps From Hell

    ​Two Steps From Hell was formed back in 2006 when Thomas Bergersen and Nick Phoenix joined forces to write original music for movie trailers. 13 years later, TSFH has been featured in hundreds of movie ads, including some of the biggest blockbusters of recent time, as well as thousands of TV ads and programmes. TSFH released their first public album, Invincible, in 2009, establishing epic music as

    Home - Twot Steps From Hell
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/11/16
  • PIZZICATO FIVE史上最も重要な「東京は夜の七時」10選

    TM NETWORK史上最も重要なGet Wild 10選 https://anond.hatelabo.jp/20241028143457 でブコメに 「全部同じじゃないですか!?」「ちがいますよーっ」「これだからしろうとはダメだ!もっとよく見ろ!」 といういつものジャーゴンがついていたので、えっ、Get Wildごときで聞き分けが出来ないの?じゃあ、こっちだとどうなんだろ、とおもって書いてみたGetWild増田です。 Pizzicato Fiveは格的にファンになったのは95年ごろだけど、それ以前も周りの友人にファンがいたり、学校帰りに当時のHMVに通っていた渋谷系世代なので基的な流れはだいたい抑えられているはず。 こちらも選考基準は独断と偏見だが、TMと違ってPizzicatoは再結成をしていないので、歴史的には解散以降の方が長くなるので、Pizzicato Fiveとしての音源

    PIZZICATO FIVE史上最も重要な「東京は夜の七時」10選
  • アメリカ民謡研究会・Haniwaインタビュー 合成音声×ポエトリーリーディングで紡がれる、唯一無二の作風の根源に迫る|Flat

    アメリカ民謡研究会・Haniwaインタビュー 合成音声×ポエトリーリーディングで紡がれる、唯一無二の作風の根源に迫る このインタビュー記事は、音楽制作プラットフォーム・Soundmainのブログで連載されていた『オルタナティブ・ボカロサウンド探訪』を、当該サイトのサービス終了に伴いインタビュアー人が転載したものです。 初出:2023/03/07 2007年の初音ミク発売以来、広がり続けているボカロカルチャー。大ヒット曲や国民的アーティストの輩出などによりますます一般化する中、連載「オルタナティブ・ボカロサウンド探訪」では、そうした観点からはしばしば抜け落ちてしまうオルタナティブな表現を追求するボカロPにインタビュー。各々が持つバックボーンや具体的な制作方法を通して、ボカロカルチャーの音楽シーンとしての一側面を紐解いていく。 第9回に登場するのは「アメリカ民謡研究会」の名義で活動するHa

    アメリカ民謡研究会・Haniwaインタビュー 合成音声×ポエトリーリーディングで紡がれる、唯一無二の作風の根源に迫る|Flat
  • お役立ちPC講座 - foobar2000の機能で、あらゆる楽曲らをヴェイパーウェイヴ風に鳴らす! - エッコ チェンバー 地下

    さあ〜っ!! この記事では、ちょっとしたお遊びの手順をご説明いたしちゃうよ! そのお遊びとは、〈フリーで多機能なPC用音声プレーヤーである《foobar2000》を用いて、ありとあらゆる音楽をヴェイパーウェイヴ風に再生する〉!! 《もくじ》 | 1. こんなチン妙な思いつきにいたった理由はといえば | 2. foobar2000の導入と基的運用まで | 3. 今回のテストに使う音楽ファイルの入手 | 4. 必要なFB2k用コンポーネントらの入手 | 5. FB2k用コンポーネントらのインストール | 6. ヴェイパー処理用・FB2k用コンポーネントらの設定 | 7. 即席ヴェイパーウェイヴの鑑賞、および結語 1. こんなチン妙な思いつきにいたった理由はといえば 動いているfoobar2000の一例(見かけは可変) いままでこの場にて皆さんとご一緒に、《ヴェイパーウェイヴ》を愉しく鑑賞し、

    お役立ちPC講座 - foobar2000の機能で、あらゆる楽曲らをヴェイパーウェイヴ風に鳴らす! - エッコ チェンバー 地下
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/10/25
  • 日本のエクストリームミュージック①The Gerogerigegege - 名古屋作曲の会(旧:名大作曲同好会)

    クリスマスも近いし、世の中には閉塞感が漂ってるし、実は世界ももうすぐ終わるので、エクストリームミュージックの話をしましょう。エクストリームミュージックとは究極にヤバいクリスマスにぴったりな音楽のことです。多分。聴けばわかります。 今回紹介するのはThe Gerogerigegege(ザ・ゲロゲリゲゲゲ)、通称ゲロゲリです。 ちょっとゲゲゲの○太郎に似た名前のこのお茶目な音楽グループは、山之内純太郎(写真左)によるソロユニットです。随分前にチラッと紹介しましたが、今回はもっと詳しくやります。 来歴 山之内以外のメンバー紹介 ゲロ30歳 ストロング金剛 ゲロゲリの音楽性 最早音楽ではない「昭和」 発売前のシングルを全部燃やす 別にゴミみたいな音楽ばかり作っているわけではない 来歴 1985年、ゲロゲリゲゲゲこと山之内は、高校時代にメルツバウの秋田昌美に一のカセットテープを送り、秋田が主宰する

    日本のエクストリームミュージック①The Gerogerigegege - 名古屋作曲の会(旧:名大作曲同好会)
  • 米国「Rate Your Music」の『史上最高の日本の音楽アルバム』 - Wikipedia

    米国「Rate Your Music」の『史上最高の日音楽アルバム』(べいこく「れいとゆあみゅーじっく」の『しじょうさいこうのにほんのおんがくあるばむ』、top albums of all-time from Japan)は、アメリカ合衆国最大の音楽アーカイブ並びにレビューコミュニティサイトの一つ、「Rate Your Music」の日人の音楽アルバムに関する評価リストである[1]。 概要[編集] インターネットの到来は、音楽を愛するリスナー達にとって有便であった。しかし、YouTubeやSpotifyのような再生回数(アクセス数)至上主義のサービスのみでは、売り上げ至上主義のBillboardチャートと同じく、世界の音楽及びミュージシャンを広く探し、触れ、知る事は難しい。Rate Your Music(RYM)は2000年から運営されている米国最大の音楽アーカイブであり、言語、ジャ

  • 【MOTHER2】SMILES and TEARS 2010【やくしまるえつこ】

    6月2日発売の「Keiichi Suzuki:Music for Films and Games/Original Soundtracks」に収録されているやくしまるえつこさんのSMILES and TEARSです。

    【MOTHER2】SMILES and TEARS 2010【やくしまるえつこ】
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/09/29
    大好きな声の人が大好きなゲームの歌を歌ってくれる僥倖よ
  • 水曜日のダウンタウンとサンプリング (前編) – 東進衛星予備校 岐阜金宝町校

    音楽の話をすると宣言しておいてテレビの話をしてすみません。後で関係してくるので一旦ご辛抱ください。僕はテレビ番組はほとんど見ないのですが、千鳥の相席堂と水曜日のダウンタウンはだけはほぼチェックしています、どちらもかなり面白いのでおすすめ。 お笑い芸人及び芸能人が自らの提唱する様々な「説」をプレゼン、その「説」を検証した模様をVTRで紹介し、スタジオでパネラーとトークを展開する番組。番組後半では、世の中にある「説」や視聴者から投稿された「説」を紹介、検証するコーナー「みんなの説」が行われる。 水曜日のダウンタウン - Wikipedia 水ダウのメインテーマ『水星 (Roller Skate Disco REMIX』 さて、この番組のメインテーマ曲について。メインテーマは"tofubeats"の『水星 feat. オノマトペ大臣 (Roller Skate Disco REMIX)』という

    Re-KAm
    Re-KAm 2024/09/24
  • 原口沙輔が解説する「人マニア」×ケンカイヨシ対談インタビュー連載「この楽曲分析、合ってますか?」前編 | plug+(ぷらぷら)

    作曲家のケンカイヨシが、ネットカルチャーのシーンで活躍するボカロPなど作曲家の楽曲分析をして、さらに「合ってますか?」と人に答え合わせをする新連載『この楽曲分析、合ってますか?』。 初回は、「人マニア」のヒットで注目を集める原口沙輔が登場。 原口沙輔×ケンカイヨシ 対談インタビュー ー新しく始まる連載「この楽曲分析、合ってますか?」ですが、これは作曲家のケンカイヨシさんの楽曲分析をご人に渡して答え合わせする企画で。原口沙輔さんにはその初回に登場していただきます。 原口沙輔(以下、沙輔) 面白いですよね。通常レビューって一方的にされるものなはずなのに、この企画には確認のターンがある(笑)。 ーもし沙輔さんから見て気になるところがあれば、反論できるようになっています(笑)。 ケンカイヨシ(以下、ケンカイ) 僕はちょっとドキドキしちゃうよね(笑)。沙輔とは5年くらい友達の仲だから音楽的なルー

    原口沙輔が解説する「人マニア」×ケンカイヨシ対談インタビュー連載「この楽曲分析、合ってますか?」前編 | plug+(ぷらぷら)
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/09/12
  • はいよろこんで / こっちのけんと MV

    ・・・ーーー・・・ 我ながら未だにうつ病や躁が理解できず「どこからが”病”なのか」「どこまでが”優しさ”や”我慢”なのか」を見失う毎日のため、日々SOSを出す癖をつけたいと思い制作いたしました。 とても辛いことですが、ここで一歩を踏み出して嫌だったことを思い出して、周りが気づくくらい泣き喚くのもグッジョブだと思います。 それに人生は長いので全回復してもまた擦り減ります。 ハートギリギリをキープして有耶無耶に生きてやりましょう。 こんな生きづらい世の中で自分を克服して生きやすくなったとしても、きっとその生き方は心地よくないので「好きなことをしている時だけ当の自分に戻る」を意識するといいかもしれません。 嫌なことをしている時は「こんなの自分じゃない」と思いますが、そりゃそうです。 そんなのあなたじゃありません。 自分がわがままになれる瞬間や環境を作るのがまずは第一歩なのかもしれません

    はいよろこんで / こっちのけんと MV
  • 対談コラム「大人になるってそういうこと?」かせきさいだぁ × JUN WATANABE  Vol.2:音楽の話

    対談コラム「大人になるってそういうこと?」かせきさいだぁ × JUN WATANABE  Vol.2:音楽の話 かせきさいだぁ:‘95年にインディーズ盤『かせきさいだぁ』、翌年メジャー盤『かせきさいだぁ』を発表。音楽以外でも4コマ漫画『ハグトン』を’01年から描き続け、今ではハグトンを題材にしたアート活動にまで表現の場を拡げている。 ‘11年、2ndアルバムリリースから13年ぶりとなる待望の3rdアルバム『SOUND BURGER PLANET』、‘12年9月には矢継ぎ早に4thアルバム『ミスターシティポップ』をリリース。‘13年8月には全曲アニソンカバーアルバム『かせきさいだぁのアニソング!! バケイション!』をリリースと精力的に活動中。 現在4年振りのオリジナルアルバムをレコーディング中! OFFICIAL WEBSITE : http://www.kasekicider.com JU

    対談コラム「大人になるってそういうこと?」かせきさいだぁ × JUN WATANABE  Vol.2:音楽の話
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/09/10
  • スガ シカオ「労働なんかしないで 光合成だけで生きたい」Music Video (Full Ver.)

    2019年4月17日発売 11th Album『労働なんかしないで 光合成だけで生きたい』収録 「労働なんかしないで 光合成だけで生きたい」 https://jvcmusic.lnk.to/rnskdi ★スガ シカオ Official HP ⇒http://www.sugashikao.jp/ ★YouTube スガ シカオ Official channel ⇒https://www.youtube.com/channel/UCYxR2apxCO2tBWJUU-GLhwQ ★スガ シカオ Twitter  ⇒https://twitter.com/shikaosuga ★スガ シカオ Instagram ⇒https://www.instagram.com/suga_shikao/

    スガ シカオ「労働なんかしないで 光合成だけで生きたい」Music Video (Full Ver.)
  • のりものビデオBGMwiki

    のりものビデオBGMwiki のりもの全般のビデオで使用されているBGM情報 トップページページ一覧メンバー掲示板編集 トップページ 最終更新: aaaaa_i_ue_o 2024年08月29日(木) 06:04:42履歴 音源メーカーの販売状況についてはこちらをご覧ください ビデオメーカー一覧(五十音順) あはアークパイオニアLDCアウルビジョンパック・イン・ビデオ朝日放送系列バップアスミック・エースバンダイビジュアルアネック阪急クリーンカラーアミューズソフトPSGRKB映画社PPLアルバトロスビクターいずみ企画ビコム茨城新聞社ビデオ・パック・ニッポンイマージュファーストトレーディング碓氷鉄道文化むらプラネットセブンNHK系列ぶんか社エムティアールペガサスランドオスカ北陸建設弘済会オフィスワイケーポニーキャニオンオルスタックピクチャーズまオンリー・ハーツマクザムかムーンクラフト学研やカラ

    のりものビデオBGMwiki
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/08/24
  • Nile Rodgers & CHIC: Tiny Desk Concert

    Sheldon Pearce | October 25, 2023 Before Nile Rodgers & CHIC set the Tiny Desk off, the icon established a sort of mission statement for the group's sound: "If we can funk in this, you know we can funk." They surely can. In stints since 1972, CHIC has assured its position as funk ambassadors — a position its members clearly relish — and no space is resistant to their grooves. When Rodgers asks sin

    Nile Rodgers & CHIC: Tiny Desk Concert
  • RECORD ONLINE SHOP JET SET / レコード・CD通販ショップ ジェットセット

    利用規約をお読みの上、必要な情報を入力して、「メンバー登録」をクリックしてください。 確認用メールが入力したメールアドレスに自動送信されます。 確認用メールにあるURLをクリックすることで登録は完了します。

    Re-KAm
    Re-KAm 2024/05/24
  • メンヘラソングとしての「プラスティック・ラヴ」 | 江口某の不如意研究室

    「シティポップ」の名曲、というか典型曲である「プラスティック・ラヴ」は私も大好きで、最近少なくとも数十回は聞きました。へたすると100回に近いかも。今回は歌詞について聞くたびに私が考えてること。まあごく普通の解釈だと思うので書くまでもないんですが。 突然のキスや熱いまなざしで 恋のプログラムを狂わせないでね 出逢いと別れ上手に打ち込んで 時間がくれば終る don’t hurry! 「突然のキス」は、いきなりチューしてくる男がいるわけでしょうが、これが一回目のチューなのかそうじゃないのか、というのは判断が分かれるところでしょうね。「いきなりチュー」は少女マンガとかでは出てくるけど、おそらくけっこう難しいんじゃないかと思う。親しくない人に突然チューしたら性的暴行です。 しかし、まあすでにあるていど深い関係になってしまっていれば許されることがあるかもしれませんね。ここは議論があるところですが、哲

    Re-KAm
    Re-KAm 2024/05/24
  • Gregory And The Hawkというアーティストが好きすぎるから、ちょっと話を聞いてくれないか|古村藍

    Gregory And The Hawkというアーティストが好きすぎるから、ちょっと話を聞いてくれないか こんにちは。藍と申します。 今回は「好きなものマジプレゼン企画」の一環として、私が欽慕して止まないGregory And The Hawkというアーティストの話をしたいと思います。 記事の最終目標は、皆さんに一曲でもいいのでちゃんと最後まで聴いてもらうことです。あわよくばそこからハマって頂ければ望外の僥倖ですが、そこから先は皆さんの課題なので任せます。人は内発的動機がなければ動かないといいますからね。 なお、Gregory And The Hawkというアーティスト名は長くて打つのが疲れるので以降GATHと略します。早速愛情のほどが疑わしくなるムーブをかましてしまいましたがご了承ください。だって疲れるんだもん。 GATHとはなんぞやそもそもGATHって何?誰?という疑問からお答えした

    Gregory And The Hawkというアーティストが好きすぎるから、ちょっと話を聞いてくれないか|古村藍
    Re-KAm
    Re-KAm 2024/05/11
  • ゆーすPが選ぶエレクトロニカの名曲10選 - ゆーすPのインディーロック探訪

    なんと来月、9/20にTelefon Tel Avivの来日公演が決定しました。Telefon Tel Avivと言えば、その1stアルバム"Fahrenheit Fair Enough"はまさにエレクトロニカの金字塔と呼ばれ、今日までシーンに多大な影響を与え続けています。ということでそんなTelefon Tel Avivの来日を記念して今回はエレクトロニカシーンの名曲を10曲ほど紹介したいと思います。 とは言っても"エレクトロニカ"という語はあまりにも曖昧で、その定義も人によってまちまちです。広義では、電子音楽全般を指すこともあるそうですが、ここではIDMの影響を受けた、あくまでも踊ることを目的としたクラブミュージックではなく「聴くためのダンスミュージック」と言ったらいいのでしょうか、そんなエレクトロ・リスニング・ミュージック、ブレインダンシング、IDMといったジャンルの総称として扱いた

    ゆーすPが選ぶエレクトロニカの名曲10選 - ゆーすPのインディーロック探訪
  • TikTokからはじめるインディーロック/オルタナティブ入門 - ゆーすPのインディーロック探訪

    TikTokとインディーロックーーみるからに水と油じゃないか。私もずっとそう思っていました。TikTokは「陽キャ」の娯楽であり、インディーロックは「陰キャ」の娯楽であり、両者が交わることは決して無いと。 しかし、実はTikTokで使われる音楽は非常に幅広く、キャッチーで耳に残る曲であれば、あるいはダンス向きで振り付けしやすい曲であれば、そのジャンルを問いません。その意味でTikTokは、洋邦、古今、メジャーマイナーを問わずどんな曲でも「バズる」ことがある、とても刺激的で面白い文化的環境にあると個人的には思います。例えば、1970年代に活躍したドイツのディスコバンドBoney M.のRasputinがダンスチャレンジをきっかけに火が付き230万以上投稿されたり、我らが花澤香菜の恋愛サーキュレーションの英詞版カバーが海外から逆輸入する形で再流行したり、あるいはシティポップリバイバルの流れの

    TikTokからはじめるインディーロック/オルタナティブ入門 - ゆーすPのインディーロック探訪
  • 野村沙知代/Such A Beautiful Lady(1999)

    Re-KAm
    Re-KAm 2024/04/23
    なんやこれ……