Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ATOKに関するRewishのブックマーク (3)

  • ATOK定額制サービス ATOK for Windows / ATOK for Mac

    2025年2月、 ATOK Passport は 進化します 新エンジン「ATOKハイパーハイブリッドエンジン2」を新搭載! 今までの「ATOK ハイパーハイブリッドエンジン」に加え、新たに変換強度を学習することで、 同じ単語を学習していても強度に応じて最適な候補を提示できるようになり、 さらに高精度で快適な日本語入力変換を実現します。 また、あらたに様々なジャンルの語彙を 取得できるサービス「ATOK わたしの辞書プラス」を開始します。 “わたし”の利用シーンにあった語彙を追加して利用できるようになり、 自分に添った表現の幅がさらに拡がります。 どうぞ、新しいATOKをご期待下さい。 【「年間プラン「ATOK Passport [プレミアム] 1年」について】 下記に該当する方は、必ずこちらで手順をご確認ください。 ・月間プランを契約中で、年間プランに契約を切り替えたい方 ・年間プランを

    ATOK定額制サービス ATOK for Windows / ATOK for Mac
    Rewish
    Rewish 2011/10/27
    Macは既に月額版だしAndroid版は1500円で買っちゃったし、とりあえず今は要らないけど良さげだなー。
  • [029378]同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される

    ローマ字入力で、同じキー(子音)を連続して押すと、「っ」(促音)が先頭に表示されます。アルファベットがそのまま表示されるようにしたい場合は、以下のように設定します。 ■操作 【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「www」としたい場合 ATOKパレット上で右クリックし、基のメニューから[プロパティ(環境設定)]を選択します。 [キー・ローマ字・色]シートを選択します。 [ローマ字カスタマイズ]をクリックします。 [追加]をクリックします。 [ローマ字]に「www」と入力し、[Enter]キーで確定します。 [かな]に「www」と入力し、[Enter]キーで確定します。 [OK]をクリックし、[ローマ字の追加]ダイアログボックスを閉じます。 [OK]をクリックし、[ATOK ローマ字カスタマイズ]ダイアログボックスを閉じます。 [新規スタイル]ダイアログボックスが表示された場

    Rewish
    Rewish 2009/11/21
    公式Hackだ!
  • ATOKの設定をいじって快適日本語入力生活しよう - kariaの日記 @ Alice::Diary

    なんだか超局地的にATOKブームがきてるっぽいのでちょっと書いてみるか。 ATOK入れたらそれだけ超快適になるかっていうとそうではなくて、確かに変換エンジンとか辞書とかも良いんだけど設定いじるともっと快適になるのでみんな設定画面をちゃんといじりましょう(ATOKのバーが右下に出てる人は、その上で右クリック→プロパティで開ける)。 話し言葉モード 基→変換→表現 が「一般」になっていたら「話し言葉」にしましょう。 これでくだけた表現を変換しようとして誤変換することがかなり減ります。PC仕事に使わない人はほぼこのモード固定で問題ないはず。 推測変換 省入力・入力補助→推測変換を有効にする をONにして、頻度を高にしましょう。 推測変換自体はONな人が多いと思うけど頻度が「高」の人は少なそう。そもそもPCATOKでの推測変換とは、日本語入力途中にツールチップで推測候補が出て、Shift+E

    ATOKの設定をいじって快適日本語入力生活しよう - kariaの日記 @ Alice::Diary
    Rewish
    Rewish 2009/09/21
  • 1