Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2015年11月7日のブックマーク (4件)

  • https://apod.nasa.gov/apod/image/1511/iss044e045565.jpg

    STARFLEET
    STARFLEET 2015/11/07
    NIKON D4か。F1.4・露光5秒、ISO8000でこんな画像が撮れるんだねえ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    STARFLEET
    STARFLEET 2015/11/07
    WW1の頃から飛行船や気球は撃墜されやすい存在だったからねえ。日本でも飛行船による携帯基地局構想を見かけた気がするが、続報聞かないのはこれと似たような問題点でもあるんだろうな。
  • https://www.sankei.com/photo/daily/news/151107/dly1511070005-n1.html

    STARFLEET
    STARFLEET 2015/11/07
    磁場が大気保持に重要ってのはおもしろいな。仮にテラフォーミングを実施しても、なんらかの手段で太陽風を遮断しないとゆっくりと元の火星環境に遷移するってことだな。
  • 「重力波」世界初観測へ 望遠鏡が完成 NHKニュース

    アインシュタインが存在を予言した「重力波」と呼ばれる現象を観測しようと、東京大学などが岐阜県の山の地下深くに建設した巨大な観測装置が完成し、報道関係者に公開されました。かつて重力波が直接捉えられたことはなく、世界が100年越しで挑んできた物理学の難題の行方に注目が集まっています。 しかし、極めて重い星が爆発しても、伝わってくる空間のゆがみは、太陽と地球の間の距離が水素の原子1個分伸び縮みする程度と考えられ、世界でも直接観測できた例はありません。 このため東京大学宇宙線研究所などでは、世界に先駆けて重力波を捉えようと、岐阜県飛騨市の山の地下深くで巨大な観測装置の建設を進めてきました。 完成した装置は「重力波望遠鏡」と呼ばれ、長さ3キロある2のパイプがL字型につなげられていて、この中でレーザーを使って精密に距離を測ることで、重力波による空間のゆがみを捉えます。 重力波を捉えることで、世界が1

    STARFLEET
    STARFLEET 2015/11/07
    センサの一種なんだけど、この分野では光学的なイメージを引きずった「望遠鏡」なんだなあ、と元質量分析計使いが感想をw