個人所有のドメインのDNSサーバは、マスタは自宅サーバ(djbdns)でセカンダリはXNameの無料のセカンダリネームサーバのサービスを使っていました。 それなりに動いてくれていたXNameですが、不満な点が1つありました。それは、マスタを変更したときのゾーン情報の伝搬に時間がかかる点です。XNameは数台のセカンダリネームサーバを提供していて、伝搬速度はサーバによってもタイミングによってもばらばらですが、早いときは数十分、遅いときは5,6時間たってようやく更新されることもありました。 XNameもDNS NOTIFY受けてくれたらいいのになーなんて思いつつも、個人所有ドメインでそんなシビアなサービスもしてないので、ま、いっかーと思っていたんですが、先日、EveryDNS.netがダウンして巷でわーぎゃーわーぎゃーな騒ぎになったときに、ちょろっと調べてみたらいくつかDNS NOTIFYを受