Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Seitekisyoujyoのブックマーク (6,808)

  • サッカー伊東選手を書類送検 不起訴の公算―大阪府警:時事ドットコム

    サッカー伊東選手を書類送検 不起訴の公算―大阪府警 時事通信 社会部2024年07月02日18時25分配信 伊東純也選手 サッカー・フランス1部リーグのスタッド・ランス所属の伊東純也選手(31)が女性2人にわいせつな行為をしたなどとして告訴された問題で、大阪府警は2日、伊東選手を準強制性交致傷容疑で大阪地検に書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。同地検は不起訴とする公算が大きい。 伊東選手の訴訟、東京地裁に移送 「虚偽告訴」損害賠償、大阪から 府警は同日、女性2人も虚偽告訴容疑で書類送検した。 女性2人は1月、伊東選手が2人を酔わせ、抵抗できない状態にした上で無理やり性的な暴行を加えたとする告訴状を提出。これに対し、伊東選手側は、女性の訴えに反する証拠があり、無理やり行為に及んだ事実はないとして、2人の訴えは虚偽だと告訴した。 伊東選手の送検容疑は2023年6月、大阪市内のホテルで女

    サッカー伊東選手を書類送検 不起訴の公算―大阪府警:時事ドットコム
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2024/07/03
    虚偽なら徹底的に訴えた女ども完膚なきまでに叩き潰して見せしめてほしい。性犯罪でっち上げればどうなるか世のクソ女共に思い知らせてほしい。
  • 「失敗は成功のもと」はウソ、失敗した人が成功をつかむ確率は人が信じているよりずっと低い

    「失敗は成功のもと」とよく言われるように、失敗が成功の足がかりになるという考えは広く支持されています。しかし、アメリカ心理学会で発表された新しい研究により、失敗を経験することのメリットが過大評価されていることがわかりました。 The exaggerated benefits of failure. https://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037%2Fxge0001610 The Big Lie About Failure and Success Everyone Believes https://scitechdaily.com/the-big-lie-about-failure-and-success-everyone-believes/ ◆「失敗は成功のもと」の虚実 これまでの研究では、人間には肯定的な情報より否定的な情報の方に強く反応する

    「失敗は成功のもと」はウソ、失敗した人が成功をつかむ確率は人が信じているよりずっと低い
  • 全ての失敗が成功を導くわけではない、「成功するための失敗」とはどんなものなのか?

    by Artem Beliaikin 「失敗は成功の母」ということわざがありますが、全ての失敗が成功を導くわけではないのも事実。では、「成功を導く失敗」とはどういった失敗なのか?ということが、ビッグデータを用いた科学研究から徐々に明らかになってきています。 Quantifying the dynamics of failure across science, startups and security | Nature (PDFファイル)https://www.nature.com/ Failure Found to Be an "Essential Prerequisite" for Success - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/failure-found-to-be-an-essenti

    全ての失敗が成功を導くわけではない、「成功するための失敗」とはどんなものなのか?
  • 技術的負債を抱えたレガシーコード。変なメソッド名と入り組んだロジック、リファクタリングするならどちらが先?(前編)

    技術的負債を抱えたレガシーコード。変なメソッド名と入り組んだロジック、リファクタリングするならどちらが先?(前編) ソフトウェアの品質をテーマに研究をしている名古屋大学 森崎研究室は、ソフトウェアの技術的負債をなんらかの形で数値化する手法の研究の一環として、コードの読みにくさの原因となる要因などを分析した研究結果を発表するイベントをオンラインで開催しました。 今回発表された研究では、技術的負債を抱えたレガシーコードのリファクタリングで取り除かれた問題の90%以上が、メソッド名と実際の関数の動作が一致していない、あるいは関数名とコメントが矛盾しているなどの「命名的問題」、もしくは複雑で読みにくい多数の条件分岐や深いネストなどを抱えた「構造的問題」のいずれかであるという先行研究があることを踏まえ、どちらを優先してリファクタリングすると保守性や可読性が高くなるかを調査しています。 具体的には、命

    技術的負債を抱えたレガシーコード。変なメソッド名と入り組んだロジック、リファクタリングするならどちらが先?(前編)
  • 死ぬときに思い出す傑作『イギリス人の患者』

    死ぬときに思い出す小説の一つ。 あれを読めば良かったとか、これがまだ途中だったとか、未練は必ずあるはずだ。どんなに読んでも足りることはないから。そんな後悔の中で、エピソードや描写を思い出し、読んでよかったと言える作品の一つが、『イギリス人の患者』だ。 映画が公開されたときだから、20年以上前に読んだのだが、いま再読しても美しい。詩的で情緒豊かに紡がれる、四人の男女の破壊された人生の物語だ。 あらすじはシンプルだ。 第二次世界大戦の終わり、イタリア北部の半ば廃墟となった修道院が舞台となる。そこで生活を共にするのは、看護婦のハナ、泥棒のカラヴァッジョ、インド人の工兵のキップ、そしてイギリス人の患者となる。人生のわずかな期間にすれ違う男女が、自身の半生を思い出す。 ただし、けっして読みやすい、ストレートなお話ではない。 時系列は無警告で前後するし、エピソードの粒度や解像度はバラバラだ。後になって

    死ぬときに思い出す傑作『イギリス人の患者』
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2024/06/24
    あーイングリッシュペイシェント
  • 女性は共感力強くて一般的に男性よりコミュ力高いとか言われるけど個人的には疑わしいと思っている

    まず最初に明記しておくが別に女性を叩きたいわけでもないし男女対立を煽りたいわけでもない。単に疑問というかそう思ったレベルのチラ裏話だ。 表題につき、極めて当たり前にそのように言われているように思う。 女性は男性と比べて共感性が高く、それが故に相手の言葉の意図等を読み取れるのだ、というような感じだよな。 しかし、あくまで個人の観測範囲内ではあるが、女性であっても下3分の1のコミュ力の奴ははそんな共感力とか持ってないよな。 そもそも相手の話の意味をちゃんと理解してるか疑わしい奴いっぱいいるよな(もちろん男性だって下3分の1は同じようにそんな感じだ)。 上3分の2はできるんです、つまり普通以上ならできるんです! って言われても、当たり前じゃないの、それって性別傾向なの? と思ってしまう。 じゃあどうしてそんな言説がまかり通るのかと言うと、それって女性どうし限定のコミュニケーションテクニックという

    女性は共感力強くて一般的に男性よりコミュ力高いとか言われるけど個人的には疑わしいと思っている
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2024/06/22
    日本の女は傾向として自分と同じ属性、同じ陣営には高い共感力を発揮するが、対立する属性や陣営には、ほとんど共感力を発揮しないと思っている。オキシトシンの奴隷って感じ。
  • 首相、選択的夫婦別姓なお慎重 「家族の一体感に関わる」 | 共同通信

    Published 2024/06/17 19:43 (JST) Updated 2024/06/17 19:59 (JST) 岸田文雄首相は17日の衆院決算行政監視委員会で、経団連が提言した選択的夫婦別姓の早期導入に慎重な考えを改めて示した。「家族の一体感や子どもの利益にも関わる問題であり、国民の理解が重要だ」と述べ、引き続き議論が必要だとした。経団連は旧姓の通称使用の場合、契約や海外渡航でトラブルが発生して「ビジネス上のリスクになる」としている。 首相発言は、夫婦別姓が家族間の絆を損ないかねないとの認識を示した格好。自民党内の慎重派を意識したもようだ。与野党には導入を求める声もあり、首相の姿勢は議論を呼ぶ可能性がある。

    首相、選択的夫婦別姓なお慎重 「家族の一体感に関わる」 | 共同通信
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2024/06/18
    一体感だのなんだのうるせーな。この制度がないおかげで結婚する時の手続きがバカ面倒臭えんだよ。少子化対策で婚姻数増やしてえなら少しはスムーズに結婚できるようにしろや。
  • 姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円

    【読売新聞】 世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)の入場料(18歳以上1000円)について、姫路市の清元秀泰市長は16日に同市で開かれた国際会議で、外国人観光客に限って4倍程度の値上げを検討していることを明らかにした。オーバーツーリズム

    姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2024/06/18
    自分は差別的で良くない印象を観光客に与えると思うよ。全ての外人が金を持っている訳でもないだろう?/こんな事検討し始めるの見ると日本も落ちたなと思うよ。
  • 逆転勝利の町田・黒田監督が力説「天皇杯ではいろいろあったがゼルビアは決して悪ではないし、われわれが正義」/デイリースポーツ online

    逆転勝利の町田・黒田監督が力説「天皇杯ではいろいろあったがゼルビアは決して悪ではないし、われわれが正義」 4枚 「明治安田J1、横浜M1-3町田」(15日、日産スタジアム) 町田が天皇杯で“ジャイキリ”をらった悪夢を払拭(ふっしょく)する逆転勝利で、リーグ首位を堅持した。 前半14分に横浜Mの先制を許すが、同43分にエリア手前右のFKから、最後はDF昌子が押し込んで同点に追いつき前半を折り返す。 すると後半9分には右からのクロスに、U-23代表の米国遠征から復帰したFW藤尾が左足で合わせて勝ち越しに成功。さらに同16分にはMF下田が左足でのFKを直接ゴールにたたき込んで横浜Mを突き放した。 町田は12日の天皇杯2回戦・筑波大戦でまさかの敗戦を喫し、4人の負傷交代者を出す展開に、試合後には黒田監督が筑波大側を批判するなどで物議を醸したが、そうした嫌な流れを一掃する逆転勝利となった。 試合直

    逆転勝利の町田・黒田監督が力説「天皇杯ではいろいろあったがゼルビアは決して悪ではないし、われわれが正義」/デイリースポーツ online
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2024/06/16
    むしろ滅法強い悪役になってほしい
  • [拷問233]姫様“拷問”の時間です - 春原ロビンソン/ひらけい | 少年ジャンプ+

    姫様“拷問”の時間です 春原ロビンソン/ひらけい <TVアニメ動画配信サイトにて好評配信中!1巻分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:1/5まで※ <毎週火曜更新!最新3話無料>各動画サイトでアニメ大好評配信中! 囚われの身になった姫、その身に魔王軍から容赦ない拷問が執行される! [JC16巻発売中]

    [拷問233]姫様“拷問”の時間です - 春原ロビンソン/ひらけい | 少年ジャンプ+
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2024/06/12
    もうなんなんだよこの漫画w
  • 女に生まれれば人生楽だったのに

    女の人生ってホント羨ましい 女なら就職の事を考えずに好きな進路選べるし 理系には女性枠がどんどん増えてるから就職考えても楽々良い大学に行ける 就職も楽したいなら事務とか派遣とかでちょっと働いてればいい マッチングアプリをすれば簡単に交際できるし 金欠になればマッチングアプリ事代を相手に払わせるみたいな節約もできる 30歳くらいになったら真面目に婚活して高年収の男を捕まえれば専業主婦やパート主婦になったり、低年収な好きな仕事みたいなことをして生きていくこともできる こんな人生イージーモードの性別に1/2の確率でなれなかったのマジ地獄だよな 性別ガチャがこの世で最も重要

    女に生まれれば人生楽だったのに
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2024/06/10
    世界価値観調査でもこの傾向は顕著に出ていて、未婚女性で調査国で一番幸せなのが日本の女性で、未婚男性で一番不幸なのが日本男性で、この差は調査国トップ。日本の女は平たく言って優遇されすぎ。
  • いよいよ6月1日から店頭に登場! 『あおぎり高校』ヴィレッジヴァンガードとコラボレーション

    VTuberグループ『あおぎり高校』(株式会社viviON、所在地:東京都千代田区、代表取締役:明石耕作)は、遊べる屋『ヴィレッジヴァンガード』とのコラボレーションに伴い、6月1日(土)から6月23日(日)に実施する店頭での展開について詳細をお知らせします。 6月1日(土)より、いよいよグッズ販売をはじめとした店頭での展開がスタート! 面白ければ何でもありな『あおぎり高校』と遊べる屋『ヴィレッジヴァンガード』によるの遊びゴコロあふれる企画を、ぜひ実店舗でもお楽しみください。 渋谷店の入り口をコラボイラストを用いてポップにラッピング! 4面のモニターでコラボ動画なども公開します。 ・全国10店舗にメンバーの等身大スタンディーが登場! 全国に約300店舗を展開するヴィレッジヴァンガード。 その中でも特に以下の10店舗にヴィレッジヴァンガードの店員姿のあおぎり高校メンバーの等身大スタンディ

    いよいよ6月1日から店頭に登場! 『あおぎり高校』ヴィレッジヴァンガードとコラボレーション
  • マッチングアプリの中の人だけど社会の役に立ってない感がすごい

    10/31 追記 追記は好きじゃないのでちょっとだけな。 温かいメッセージをくれた人、ありがとう。嬉しかった。 あと1年だけ続けてみる。 (以下文) この仕事を始めて2年が経とうとしている。 それ以前は全然違う仕事をしていたけど、ある日突然、マッチングアプリの運営会社に出向することになった。 楽しくやってると言えば嘘になる。 最初の頃は何もかもが新鮮だった。出会い系に代わる、新しい形の人と人とを繋ぐサービスの管理・運営を担うんだという自負があった。 今では心に澱が溜まっている。愚痴のようになるけど聞いてほしい。三点ある。 これを書いている今はなんとも言えないけど、もしも気分が乗ったら、最後にアプリの攻略法みたいなものを書いてみようと思う。俺も他社のマッチングアプリをやりこんだ身として、真剣に恋愛を考えている人のためになればと思う。 1.マッチングアプリをやっている人たちへの所感 これを読

    マッチングアプリの中の人だけど社会の役に立ってない感がすごい
  • こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか

    [B! 増田] 男って女より年収低くても育児するつもり無いよな 男は育休も時短も無理会社が男性の育休時短を認めないんだろう。年収が低い企業ほど認めないアラフォーで年収400万の職場は男性の育児休暇や時短勤務は実質取れないんだよ。取れるの大企業と公務員だけだろ400万程度の年収で時短勤務や育休取得出来る雇用条件なんか?むりやろってことかも育休はともかく時短がハードルが高いな、都内基準だと年収700万はイキれるレベルでは全くない育休取得はともかく、時短勤務はできなくない??特に会社勤務だとパートタイムに切り替えなんてさせてもらえないでしょつまり男は育休取れないので、女が育休を取るしかなく 男は時短勤務もできないから、女が時短勤務するしかないんだって これで下方婚しろって無理だよね 育休や時短する側が求める年収、求められる年収700 万程度で言うなよっていう話もありそう。「私が養うから」という含

    こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2024/05/19
    これは日本女性が自らのガメツさを正当化する為に使っていい話はない。男性が育休、時短勤務が取れないと主張をするのは、そもそも女性を含む社会が男性にフルで働く事を要求し続けている面がある。ダブルバインド。
  • 米紙が報じる「日本の“軍隊式教育”がもたらす社会秩序とその代償」 | ドキュメンタリー映画監督・山崎エマに聞く

    人の母と英国人の父を持つ山崎エマは、程よい距離感で日社会を見つめ、ドキュメンタリー映画として記録してきた。彼女がカメラを向けるのは、教室の掃除に励む小学生や血のにじむような練習に耐える高校球児といった教育現場だ。 そうした日特有の厳しいしつけや伝統が社会に秩序をもたらす一方、そこには代償もあることにスポットライトを当てる山崎に、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が話を聞いた。 人間ピラミッドの思い出 ドキュメンタリー映画監督の山崎エマ(34)には幼少期の忘れられない経験がある。自分は膝にひどい擦り傷を負い、同級生は骨折する羽目になった人間ピラミッドだ。 大阪の小学校で6年生のころ、毎年恒例の運動会で組み体操を披露するため、同級生らと何週間も前から7段の人間ピラミッドをつくる練習をした。小さな体から血も涙も流れたが、番で成功させた達成感は計り知れず、それは「私が粘り強い努力家だと自負で

    米紙が報じる「日本の“軍隊式教育”がもたらす社会秩序とその代償」 | ドキュメンタリー映画監督・山崎エマに聞く
  • スティーヴ・アルビニからニルヴァーナに充てたメッセージ。『In Utero』制作前の手紙が公開

    インディ・ロックの名盤の数々を手掛けたエンジニアで、アンダーグラウンドなロック・グループのフロントマンとしても活動していたスティーヴ・アルビニ(Steve Albini)が2024年5月7日に心臓発作のため61歳で逝去した。 この訃報を受け、1993年に発売された『In Utero』を制作する前に、バンドがプロデュースを依頼した際のスティーヴ・アルビニからの返答の手紙(FAX)をバンドの公式アカウントが公開した。その翻訳を掲載。 <関連記事> ・デイヴ、クリス、スティーヴ・アルビニがニルヴァーナ『In Utero』を語る ・スティーヴ・アルビニ、カートとの出会いや『In Utero』の制作を語る ・『In Utero』: 90年代を代表するバンドのラスト・アルバム カート、デイヴ、クリスへ まずは、この説明書きを纏めるのに数日かかってしまったことを謝らせてほしい。カートと話したときはフガジ

    スティーヴ・アルビニからニルヴァーナに充てたメッセージ。『In Utero』制作前の手紙が公開
  • 弱男(じゃくだん、よわお、よわんちゅ、ジャクナム、ヨワンナム、ヤクナム、ジャーマン、ジャックマン、ジャックダニエル)の特徴 5月現在

    ・圧倒的な被害者意識と幼児的願望 ・顔が年齢不詳。幼くも見えるし老けても見える ・他人に年齢を聞かれたくない ・身長が170センチに満たない ・童貞、彼女なし ・実家と親が大好き ・コンタクトレンズにするのは怖いのでメガネだが、J!NSの安物を1つしか持っていない ・コロナ以前からマスクが好き ・散髪での注文は決まって「前髪は眉にかからない程度で、耳を出して、全体的にすいてください」 ・美容院の相場が1000円だと思っている ・眉いじりや髪のセットは親に怒られる(笑われる)からやったことがない ・スキンケアもやったことがない ・自分では優しい性格だと思っている ・「清潔感」は毎日風呂に入れば出せると思っている ・大した仕事に就いておらず、出世の見込みもない ・中途半端な地方の大学を卒業している ・貯金投資が大好き ・一人暮らしの男性より収入も貯金も安い ・酒、タバコ、タトゥーがとにかく苦

    弱男(じゃくだん、よわお、よわんちゅ、ジャクナム、ヨワンナム、ヤクナム、ジャーマン、ジャックマン、ジャックダニエル)の特徴 5月現在
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2024/05/06
    えっとこれ、ブコメは楽しんでいる感じなんですかね?フツーに弱い者を虐めを見せられているような気がして、楽しんでいるやつの顔を渾身の力を殴りたいぐらいの胸糞の悪さを感じるのだが。
  • 何回も思うけど、女性の社会進出って害悪すぎると思う。

    最初に断っておくと社会進出したい女性が害悪なわけではない。 女性の社会進出を推し進めるあまり女性も働くのが当たり前になって、結果少子化が進んでいるのが問題。 そりゃそうだろ。 働き始めて落ち着いて結婚を意識し始めたら30歳。 運良くすぐに結婚できても健康な出産のタイムリミットはそこから5年。 婚活でずるずるいって35を超えたら売れ残り、結婚できても出産は厳しい。 万々歳で出産できてもみんな保育園預けるので保育園はパンパン、でも保育園落ちたらキャリアが終わる。 華々しいキャリアが終わるかどうかも書類一つの運任せ。 こんなの子供なんて産める環境じゃないことくらい納税してる人間ならわかるよな。 声高に女性の立場女性の立場と叫んでたフェミニストはこの大少子化時代の責任とれんの?

    何回も思うけど、女性の社会進出って害悪すぎると思う。
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 2024/05/06
    自分も害悪だと思う。現在日本の未婚の男女の賃金格差はほぼ認められないのに、上昇婚を望む女が多すぎるからな。少子化の要因だわ。おまけにろくに働かないくせにフルタイムで働いている男性と家事折半したがるし。
  • 取調べを受けることになったら ー取調べを受ける心がまえについてー - しんゆう法律事務所

  • スレッドとプロセスの違いを完全に理解する

    はじめに こんにちは、FarStep です。 プログラミングを学ぶ中で、「プロセス」と「スレッド」という言葉を耳にしたことがある方は多いと思います。 しかし、これらの違いを明確に説明できる自信がない方も多いのではないでしょうか。 記事では、プロセスとスレッドの違いについて、エッセンスを抽出して 解説します。 説明を簡潔にしましたので、記事は 5 分程度で読み終えることができます。 記事の内容を自分の言葉で説明できるようになれば、プロセスとスレッドの違いの理解は十分でしょう。 それでは、始めます 🚀 プログラムとは プロセスとスレッドの違いを理解する前に、まずは「プログラム」について理解しましょう。 プログラムとは、プログラミング言語で書かれた一連の命令 のことです。 プログラミング言語の例としては、以下のようなものがあります。 C 言語 Java Python Ruby JavaS

    スレッドとプロセスの違いを完全に理解する