Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Shock324のブックマーク (1,610)

  • ついに給排水も自動に! 水道直結×手間ゼロの最上級ロボット掃除機「SwitchBot S10」 - 価格.comマガジン

    2024年5月15日、IoTスマートホームデバイスの企画や製造、販売を行うSWITCHBOT(スイッチボット)は、画期的な水道直結の全自動給排水システムと、リアルタイムモップ洗浄機能を備えた新しいハイエンドロボット掃除機「SwitchBot お掃除ロボットS10」(以下、「S10」)を発売した。 全自動給排水でメンテナンスの手間を圧倒的に省いた「SwitchBot お掃除ロボットS10」【SPEC】●体サイズ:365(幅)×365(奥行)×115(高さ)mm●「ゴミ収集ステーション」サイズ:260(幅)×207(奥行)×412(高さ)●「水交換ステーション」サイズ:400(幅)×165(奥行)×100(高さ)mm●外付け水タンクのサイズ:421(幅)×200(奥行)×244(高さ)mm 価格は119,820円(税込)。だが、同年6月3日までの購入に限り、割引および「一年分アクセサリー消耗

    ついに給排水も自動に! 水道直結×手間ゼロの最上級ロボット掃除機「SwitchBot S10」 - 価格.comマガジン
    Shock324
    Shock324 2024/05/17
    いいな
  • 「NISA円安」じわり進行 為替介入に新たな伏兵 田村峻久、越智小夏 - 日本経済新聞

    外国為替市場で円の独歩安が鮮明になっている。ドル全面高が一服する中、直近1週間の下落幅は主要通貨で最も大きい。輸入企業による実需の円売りや、ヘッジファンドによる円売り投機が一因とされてきたが、新NISA(少額投資非課税制度)を通じた個人の海外投資の拡大が新たな伏兵として浮上してきた。「為替介入」だけでは、恒常的に生じる円安圧力を抑えきれないとの見方が市場を覆いつつある。10日の東京外為市場では

    「NISA円安」じわり進行 為替介入に新たな伏兵 田村峻久、越智小夏 - 日本経済新聞
  • 『土曜有給頂いてるんですけど、金曜も5時で早退して良いですか?』とスタッフが言うので理由を聞いて半休にしてあげた話

    サトシィ @pomade_konpeito ひとり旅、登山、スキー、サウナ、車中泊、B級グルメ、珍スポ探訪が趣味の孤独な歯科医。日々感じた事をつぶやきます。無言フォローご自由に。 サトシィ @pomade_konpeito 『土曜有給頂いてるんですけど、金曜も5時で早退して良いですか?』とスタッフが言うので、『ええよ、旅行か?』と聞くと『遠距離の彼氏の誕生日なんです♪』との事。『ほんまか!ほな金曜午後も半休取りや』と言うと『え!良いんですか』とめちゃ喜んでた。有給なんてそのためにあるんだろうが😄 2024-05-09 13:37:04

    『土曜有給頂いてるんですけど、金曜も5時で早退して良いですか?』とスタッフが言うので理由を聞いて半休にしてあげた話
    Shock324
    Shock324 2024/05/10
    いいところだな
  • 金利上昇で財政悪化の誤解(note) - Yahoo!ニュース

    3月税収5.7%増の3.6兆円 所得税や消費税がけん引 - 日経済新聞 (nikkei.com)※ここに貼られていた記事のURLは【関連記事】に記載しています 長期金利上昇で利払い費が増えることを理由に、財政悪化を懸念する向きがあります。ただ、長期金利の上昇がインフレ率の上昇や名目経済成長率の上昇に基づくものであれば、一方で税収も増えるため、必ずしも長期金利の上昇が財政悪化に直結するとは限りません。 事実、日の代表的な財政指標であるプライマリーバランス/GDP比(以下、PB/GDP)と長期金利の関係を見ると、むしろ長期金利が上がる局面でPB/GDPが改善し、下がる局面で悪化する関係にあります。 背景には、①長期金利が上昇する局面は名目経済成長率も高まる局面が多く、金利上昇に伴い利払い費が増える以上に税収が増加する。②金利上昇に伴い利払い費が増えるとはいえ、一義的には国債の新規・借換発行

    金利上昇で財政悪化の誤解(note) - Yahoo!ニュース
    Shock324
    Shock324 2024/05/10
  • マイナーカプのオタクが韓国へ自カプの同人誌を買いに行った話|あきと

    韓国同人イベントへ行こう!2024年4月21日(日)のAM9:00、私は韓国・ソウルにいた。この度の旅行の目的は同人イベント(D.FESTA)で自カプの同人誌を買うことで、その日がイベント当日だった。 金曜の夜にソウルへ到着したので、滞在は既に三日目に入っていた。そして翌日の昼間の便で日へ帰らなければならない。旅行はまさにクライマックスを迎えようとしていた。 私はウォン現金とパスポート、そして用意した差し入れを握り締め、ホテルのあるカンナムから地下鉄に乗って会場へと向かったのである。 この記事は、私がどうして韓国同人誌を買いに行くことになったのか、そして当日どのようなことがあったのかの個人的な記録だ。 この記録が、韓国同人イベントで同人誌を買いたい誰かにとって、ほんの少しでも役に立つことを祈る。 D.FESTAとは? - いわゆるオールジャンルイベントおそらくこの記事を読むのは大半

    マイナーカプのオタクが韓国へ自カプの同人誌を買いに行った話|あきと
    Shock324
    Shock324 2024/05/10
  • 関東大震災直後のフィルム発見 画質鮮明 被災者の表情、細部まで:朝日新聞デジタル

    1923年9月の関東大震災当時の被災地を映した映像を紹介するドキュメンタリー映画の公開がきっかけで、発災直後に撮影された映画フィルムが新たに見つかった。保存状態がよく画質が鮮明で、被災状況や被災者の…

    関東大震災直後のフィルム発見 画質鮮明 被災者の表情、細部まで:朝日新聞デジタル
    Shock324
    Shock324 2024/05/04
    まだまだ他にも残ってるんだろうか
  • 「自民にお灸」で対立候補に投票したら「反ワク」「親露派」「原発陰謀論」という三点セットが当選して草www

    分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) @denkochan_plc 島根で当選した亀井亜紀子議員の福島処理水放出に関する投稿です。2021年時点で、すでに現在の処理水放出の計画は決まっており、さらに国際的にも支持されていました。亀井議員の総合的な良し悪しを判断する気はありませんが、この投稿はダメだと思います。 x.com/kameiakikoweb/… 2024-04-29 12:47:05 亀井亜紀子(立憲民主党・衆議院議員) @kameiakikoweb 福島第一原発の汚染水について「アンダーコントロール」と世界に向けて総理がスピーチし、招致した東京五輪&パラリンピック。開催を目前に海洋放出を決定する意味は、これがコントロールの中身ということ?世界はどう評価するだろう。夏の五輪開催に向けて、マイナス要因がまた一つ増えた気がする。 2021-04-09 21:58:39 亀井亜紀子

    「自民にお灸」で対立候補に投票したら「反ワク」「親露派」「原発陰謀論」という三点セットが当選して草www
  • 【困惑】危うく接触…コインパーキング通路を塞ぐ“白い車” 「何が起きているのか分からなかった」車7台出られない状態に|FNNプライムオンライン

    ゴールデンウィークの旅行中に起きた、まさかの事態…。 4月29日、長野県松市のコインパーキングで撮影された写真に、ありえない状態の車が写っていました。 通路に横向きに停車している白い車 この記事の画像(7枚) 写真中央、横向きに停車している白い車があるのは駐車スペースではなく「通路」。 駐車スペースに止まっている車と車の列の間にある通路を、ピッタリふさぐ形で止まっています。 他の駐車している車との間隔は指一分余り 通路に止まっている白い車の最後部と、駐車スペースに止まっている車の最前部の間隔は…なんと、指一分余り。 撮影されたのは、観光地・松城から、道路を挟んだところにある駐車場。 周りは柵で囲われ、出入口への進路を白い車がふさいだため、駐車していた車7台が出られなくなっていました。 どうして、この状態になったのか? なぜ、こんな事態になってしまったのでしょうか? 通路をふさがれた

    【困惑】危うく接触…コインパーキング通路を塞ぐ“白い車” 「何が起きているのか分からなかった」車7台出られない状態に|FNNプライムオンライン
    Shock324
    Shock324 2024/05/04
  • 俺たちの面白いは操作されている - 澄ヒビト | 少年ジャンプ+

    俺たちの面白いは操作されている 澄ヒビト ある日、「面白い」が決められるようになってしまったらどうしますか――?岡の仕事はレビューアプリのエンジニア。皆に合わせることが“面白い”の価値基準になってしまった岡は、ある日レビューの書き換えが起こっていることに気づく…AIがどんどん浸する世界に当の価値観を問いかける澄ヒビト先生の衝撃新作読切!!

    俺たちの面白いは操作されている - 澄ヒビト | 少年ジャンプ+
    Shock324
    Shock324 2024/05/04
  • さようなら“男性政治” 台湾で女性の政界進出が進む理由とは | NHK | WEB特集

    台湾では、政治は男性だけのものではありません」 総統として台湾を8年間率いてきた蔡英文氏も、5月から副総統に就任する蕭美琴氏も女性です。また、台湾の議会・立法院では全体の4割以上が女性議員です。 台湾政治制度に詳しい専門家は「有能な女性たちが政治に積極的に参加するようになっている」と指摘します。 女性活躍のきっかけになったのが、議席の一定数を女性に割り当てる「クオータ制」です。制度の導入で台湾がどう変わったのか、現地を取材しました。 (国際部 吉田麻由)

    さようなら“男性政治” 台湾で女性の政界進出が進む理由とは | NHK | WEB特集
  • 大阪市教委、学校端末の契約金で未払い発覚 NECに7億円支払わず 「事務業務が煩雑化、対応できなかった」

    大阪教育委員会は4月24日、NECに委託していた学校向けネットワークの運用保守業務に関して、約2年間契約金が未払いだったと発表した。未払い金の総計は7億1321万3000円。大阪市教委は未払いだった理由について、各種事務業務が煩雑化してしまったことで対応に手が回らなかったなどと説明している。 大阪市では2022年3月から「大阪教育情報ネットワーク」を稼働し、児童や生徒、教職員が利用するICT機器向けのネットワーク環境を提供。その運用保守業務をNEC関西支社に委託している。大阪市とNECが契約を結んだのは19年で、契約当初は約5万台の学習用端末を運用保守予定としていたが、22年のネットワーク運用開始時には端末数が約18万台と大幅に増加していた。 来であれば、ネットワーク運用開始時までに端末増加による追加契約をすべきだったが、大阪教育委は「運用保守開始時期と端末切り替え(設定変更)時期

    大阪市教委、学校端末の契約金で未払い発覚 NECに7億円支払わず 「事務業務が煩雑化、対応できなかった」
    Shock324
    Shock324 2024/04/25
  • コストカットで海外の下請け任せ。その結果が日本をダメにした。

    stonehead @hogehoge1192 北朝鮮が米国と日のアニメ制作に関与している事を発表しました。これには2024年7月にアニメが放映予定の「導具師ダリヤはうつむかない」や、Amazonオリジナルのアニメシリーズ「インビンシブル ~無敵のヒーロー~」のシーズン3などに関与しているとされています rocket-boys.co.jp/north-korea-in… pic.twitter.com/u9xftzuYa0 2024-04-24 01:59:22 #27292b @RAL9011_27292b 昔ならともかく今のご時世、コンプライアンスと法令と国際問題は致命傷なんで昔は北朝鮮にも仕事撒いていたが今はもう許されないなんだよな。 魔導具師ダリヤはうつむかないの件。 まして五輪でやらかしているKADOKAWAだし。 2024-04-23 22:36:39

    コストカットで海外の下請け任せ。その結果が日本をダメにした。
    Shock324
    Shock324 2024/04/25
  • 子供を育てて初めて知ったことランキング

    14位:カレーパンマンとしょくぱんまんは人気がない

    子供を育てて初めて知ったことランキング
    Shock324
    Shock324 2024/04/25
    しょくぱんまん人気ないのか
  • JR西、運賃体系統一を検討 民営化後初 京阪神エリアなどで | 毎日新聞

    JR西日は22日、2025年春に京阪神エリアなどで運賃体系の統一を検討していると明らかにした。旧国鉄時代からの体系によって同じ距離でも運賃に差が出るケースがあったことを踏まえて改定する。郊外を走る福知山線の一部区間では運賃が減額されるが、大阪環状線といった都市部では高くなる見通し。変動幅は未定と…

    JR西、運賃体系統一を検討 民営化後初 京阪神エリアなどで | 毎日新聞
    Shock324
    Shock324 2024/04/22
  • AIは“作業”はできるが“仕事”はできない 不確実さが増す世界で増加している「ナレッジワーカー」の仕事 | ログミーBusiness

    プロジェクトマネジメントはなかなかうまくいかない倉貫義人氏:今日は「不確実な世界で成果を上げる」というテーマで話をしたいと思っています。 私の簡単な自己紹介ですが、倉貫と申します。ソニックガーデンとクラシコムという、2つの会社で経営をしている人間です。ソニックガーデンが自分で創業した会社ですね。クラシコムは2018年から社外取締役で入らせてもらっています。 もともとのバックグラウンドはエンジニアです。いわゆるソフトウェアエンジニアプログラマーということで、子どもの時代からプログラミングをずっとやっていて、プログラミング畑で学生、社会人になりました。 今回のテーマがプロジェクトマネジメントということですが、システム開発のプロジェクトマネジメントはなかなか(大変で、)今もギャップとか……。社会人になった二十数年前もやはり大変でした。 プロジェクトマネジメントはなかなかうまくいきません。当時の

    AIは“作業”はできるが“仕事”はできない 不確実さが増す世界で増加している「ナレッジワーカー」の仕事 | ログミーBusiness
    Shock324
    Shock324 2024/04/22
  • 東京メトロが“約50年前”の「千代田線根津駅」を公開 現在との違いに懐かしむ声「図書館、まだある?」

    東京メトロの公式X(旧Twitter)アカウント(@tokyometro_info)が投稿した、千代田線根津駅の今と昔を比較するポストが、とても興味深いと注目を集めています。 昔はシンプル、今は安全性重視 根津駅が作られたのは1969年。当時撮影された駅ホームの写真と、最近撮影した駅ホームの写真を投稿しました。 2枚を比較して気がつくのは、ホームドアの存在でしょう。また、作られた当初は現代では当たり前の存在となっている「黄色の点字ブロック」もありません。 ほかにも、天井や壁面に設置されている案内板のデザインにも違いが見られますね。 1969年に作られた根津駅 現在の根津駅 「根津メトロ文庫」の記憶も 駅の今と昔を比較するポストに対して、Xでは「幼稚園の遠足帰りに6000の試運転を見ました 今はA線列車進入時の突風は緩和されたのでしょうか」「旧型の駅名標、A線ホーム側に1箇所だけ1990年代

    東京メトロが“約50年前”の「千代田線根津駅」を公開 現在との違いに懐かしむ声「図書館、まだある?」
    Shock324
    Shock324 2024/04/22
  • カモを正面から見たい!

    冬に日にやって来て池に浮かんだり、公園の遊歩道をてかてか横断したりするファニーな水鳥、カモ。 カモにこういう物言いをするのも何だが、キュートなアヒル口が強調される横やななめのアングルもいいけど正面がまたかわいいのだ。 バードウォッチングを絞り込んで、カモの正面ウォッチングを敢行したい。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:唐津にて 銘菓けえらん べ比べ > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー カモの正面がやばい件 水の上でぷかぷか浮いているカモはかわいい。 引越しセンターにもなっているポピュラーなカモ、カルガモ。 引越しセンターにはなっていないがカモといえばやはり

    カモを正面から見たい!
    Shock324
    Shock324 2024/04/22
    結構怖いな
  • トランプ氏「口止め料」の初公判、四つのポイント

    トランプ氏の「口止め料」に絡む裁判の初公判が開かれた/Jabin Botsford/Pool/AFP via Getty Images via CNN Newsource (CNN) トランプ前米大統領は15日、元不倫相手に支払った「口止め料」を不正に処理したとされる事件の初公判に出廷した。 裁判はニューヨーク・マンハッタンの裁判所で始まった。トランプ氏は公判中、被告として週4回出廷する見通し。米政治史上、大統領経験者が刑事訴追された例はない。 トランプ氏はかつて不倫関係にあったとされるポルノ女優のストーミー・ダニエルズ氏に多額の「口止め料」を支払い、それを隠すために業務記録を改ざんしたとして、虚偽記載の重罪34件で起訴された。人は無実を主張している。 15日はまず陪審員12人を選ぶ手続きが始まった。トランプ氏は法廷内でほとんど発言しなかった。同氏とともに着席した弁護士3人は、証拠の採用

    トランプ氏「口止め料」の初公判、四つのポイント
    Shock324
    Shock324 2024/04/17
  • 米下院、対外支援法案を今週採決へ ジョンソン議長

    米議会下院のマイク・ジョンソン議長(2024年1月17日撮影)。(c)Brendan SMIALOWSKI / AFP 【4月16日 AFP】米国のマイク・ジョンソン(Mike Johnson)下院議長は15日、X(旧ツイッター)で、数か月にわたり停滞していたウクライナやイスラエルなどへの追加支援法案について、今週中に採決を行う方針を示した。 ウクライナ、イスラエル、台湾に対する総額950億ドル(約14兆7000億円)の支援法案は上院を通過済みだが、下院では野党・共和党のジョンソン氏が採決に難色を示し、棚上げとなっていた。 ジョンソン氏は同日、記者団に「上院で承認された支援法案をそのままの形で採決にかけるつもりはない」とし、法案を4分割すると語っていた。 これに対しホワイトハウス(White House)のカリーヌ・ジャンピエール(Karine Jean-Pierre)報道官は16日未明の

    米下院、対外支援法案を今週採決へ ジョンソン議長
    Shock324
    Shock324 2024/04/17
  • 静岡リニア「開業10年遅れ」JR東海の経営大丈夫?

    静岡県の川勝平太知事が4月10日、県議会の中沢公彦議長に辞表を提出した。1日、県庁の新入職員への訓示で職業差別と取られかねない発言をしたことが辞任の引き金となったが、3日の辞任会見や10日の定例記者会見では、「リニア中央新幹線の問題に一区切りついた」ことも辞任の理由の1つに挙げた。 リニア問題「一区切り」とは? 「一区切り」とは何を指すのか。川勝知事が静岡工区の着工を認めない根拠の1つとしてきた南アルプスの生物多様性への影響などについて、県は「47項目のうち30項目で対話が終わっていない」としているので、この問題ではない。「一区切り」とは、3月29日に国土交通省で開催されたモニタリング会議でJR東海の澤田尚夫常務執行役員が「静岡工区の着工から開業まで10年程度かかる」と説明したことだ。今すぐ着工しても品川―名古屋間の開業は2034年となる。さらに、矢野弘典座長から静岡工区の工事の進め方につ

    静岡リニア「開業10年遅れ」JR東海の経営大丈夫?