Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

webとfontに関するSuiJackDoのブックマーク (1)

  • TRANS [hatena] - Hkon Wium Lie氏「CSSの10年とこれからの大きな動き」(日本語訳)

    タイトルは誇張ではありません。僕も読み始めたときは何のことなのか分かりませんでしたが、途中で出てくるコードを読んで、やっと分かりました。「当に、これは今のWebデザインCSSを変えるかもしれない」と。元記事は、A List Apart: Articles: CSS @ Ten: The Next Big Thingより。著者はCSSそのものの草案者であり、今はOperaのCTOを務めるHåkon Wium Lie氏です。 追記 id:iwaimさんのはてブコメントに対する返答を文末に書きました。(2007年9月11日19時ごろ) CSS @ Ten: The Next Big Thing CSS は去年10年の節目を迎えた。このような節目は、過去に立ち返り、未来の計画を立てるための機会である。CSSは構造から見た目を分離することによって、根的にWebデザインを変えた。CSSはデザイナ

    TRANS [hatena] - Hkon Wium Lie氏「CSSの10年とこれからの大きな動き」(日本語訳)
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/11
    CSSはより緻密なテキストコントロールを可能にする方向に向かった。いまやフォントの壁だけが残されている。それなら、Webからフォントを呼び出せばいい。WebフォントによりCSSが実現する次のデザインを素描。
  • 1