資料請求・口座開設はこちら 証券総合口座サービスや特定口座サービス、全国の提携ATMを手数料無料で利用できる岡三カードなど、便利でおトクなサービスをご利用いただけます
ホーム 商品 ラップサービス ラップサービス 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のラップサービスとは 三菱UFJモルガン・スタンレー証券のラップサービスは、お客さまと三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資一任契約を結ぶことで、お客さまのお考えをもとに、お客さまに代わって資産運用する投資一任サービスです。手数料はご契約時のお申込手数料、売買ごとの売買手数料はいただかず、お預かりしている資産の時価評価額に応じて報酬をお支払いいただく固定報酬型と、こちらに運用実績による報酬が加わる場合がある固定/変動報酬併用型があります。 Mirai Valueは固定報酬型のみとなります。 商品一覧 GRAN GOAL(グランゴール) GRAN GOALは4つのプロセス(プロファイリング、プランニング、アクション、レビュー)を通じて、お客さま一人ひとりと目標を共有し、ゴールに向かって伴走し続けます。 GRAN
商号等 新光証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第94号 加入協会 日本証券業協会 (社)日本証券投資顧問業協会 (会員番号 第011-01225号) (社)金融先物取引業協会 資産運用の新しいスタイル“ラップ口座” “ラップ口座”のラップとは、「包む(wrap)」を意味します。ラップ口座は、資産運用に関するあらゆるサービスを包み込んだ口座(サービス)をいいます。また、SMA(セパレートリー・マネージド・アカウント)とも称されます。 ラップ口座は、証券会社がお客さまと投資一任契約を締結し、資産管理から運用、投資アドバイス、売買の執行、口座管理など、資産運用に関するさまざまなサービスを提供し、手数料につきましては売買ごとに徴収するのではなく、お客さまからお預かりしている運用資産残高に対する一定の率を報酬としていただく口座です。 Long・AP=ロング・アップ
2006年09月01日 12:10 【NIKKEI NeT】によると【金融庁】では、運用方針に従って資金運用や口座管理を証券会社などに一任して運用してもらう「ラップ口座」について、銀行や保険会社による販売を2007年にも全面的に解禁する検討に入った。営業員による勧誘や銀行の窓口販売を認める方針とのこと。 「ラップ口座」とは株式や投信など資産運用に関するサービスをまとめて(ラップにして)提供するもの。証券会社側では投資家から集めた資金で株式や投資信託を売買して運用し、さらに資産管理そのものや投資へのアドバイスなども行う。通常の株式取引では手数料は売買ごと、あるいは一日あたりの約定金額で決まるが、ラップ口座の場合は契約資産の残高や運用実績などに応じて決定される。 要は「証券会社へのお任せ度の高い口座」のようなもので、資産の多い人が主な対象。その意味では投資信託と似たようなものだが、投資信託が「
野村證券、大和証券、日興コーディアル証券の証券大手3社のSMA(セパレートリー・マネジメント・アカウント=いわゆる、ラップ口座)の資産残高が2007年6月末で7000億円に迫った。各社とも中小企業のオーナーや医師、弁護士をターゲットに「この1年で急速に伸びている」(日興コーディアル)としている。SMAは1000万円(大和証券は5000万円)からの資産運用を対象にしているが、利用者の多くは「億万長者」。証券各社はその囲い込みに躍起のようだ。 お客がもうかれば証券会社ももうかる SMAは、証券会社と個人投資家が「投資一任契約」を結び、投資家が示した運用方針にそって運用する商品。「ラップ口座」といった方がなじみがあるかもしれない。「ラップ口座」を巡っては、証券会社が手数料を稼ぐため、投資家に無断で売買を繰り返す、といった不祥事が過去にあり、手数料の取り方が変わった。いまでは基本手数料のほかは成功
資産運用のアドバイスや株式の売買注文などを一括して提供する資産運用サービスのこと。 投資家は、取引ごとではなく資産残高に応じて一定の手数料を支払うが、その中には売買手数料や口座管理料、外部の投資顧問会社への紹介料などが「包まれている」ことから、「ラップ」とよばれている。 米国では、株式の売買手数料が完全自由化された1975年に誕生した。個人投資家は、このサービスを使って、自分のライフステージ、家族構成、家計の状況に応じて、分散投資をおこなうことが可能となった。1987年のブラックマンデー後、急速に普及した。 米国のラップ・アカウントは、顧客の投資目的にあった1社または複数の投資顧問会社を紹介する「コンサルタント・ラップ」と、ミューチュアル・ファンドを使って分散投資をおこなう「ミューチュアル・ファンド・ラップ」の大きく2つに分けられる。米国ではオンライン証券会社の台頭に対して、フルサービスの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く