Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

政治に関するTAKESAKOのブックマーク (76)

  • カジノ議連きょう発足 パチンコ換金、合法化検討 - MSN産経ニュース

    カジノ合法化法案の成立を目指し14日に発足する超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」は13日、警察の裁量で換金が事実上認められているパチンコについてもカジノ法案と同じ仕組みで立法化していく方針も固めた。カジノを合法化すれば「パチンコは賭博ではないのか」との議論が起こりそうなため、パチンコによる換金も行政の監視下で合法化させるのが目的だ。 カジノ法案では、カジノについて、国や地方公共団体が運営を厳格に管理、監督することを定めることで、刑法が禁じる賭博の「例外」扱いにする。民主党の案では、地方公共団体の申請を受けた国がカジノエンターテインメント(特定複合観光施設)区域を指定。地方公共団体は、運営する民間事業者を公募・選定し、警察と協力して違法行為の摘発、監視も行う。 一方、パチンコは現在、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風適法)」で「遊技場」と位置づけられ、獲得賞

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/04/14
    カジノ議連きょう発足 パチンコ換金、合法化検討
  • 「みんなの党」はなぜウケる? 小泉政治との意外な関係-JanJanニュース

    「みんなの党」はなぜウケる? 小泉政治との意外な関係 2010年03月17日政治・政党 さとうしゅういち そんな中、町田市議選や新聞各紙の世論調査ではみんなの党が不気味な伸びを示しています。 参院選は二大政党化に歯止め、多党化の兆し-JanJanニュース http://www.janjannews.jp/archives/2731584.html 鳩山内閣:支持続落43% 不支持が逆転、45%-毎日新聞世論調査 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100315ddm001010050000c.html 「不気味」な躍進を続ける「みんなの党」。同党HPより筆者キャプチュア。 3月13日から14日に実施された上記毎日新聞調査では、みんなの党は参院選の投票先として、前回比3ポイント増の12%。公明党の5%を7ポイントも上回っています。さらに、

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/29
    自民党が支配していた高度成長時代には「官僚や自民党が企業を応援し、企業が(民社・社会右派系)組合員かつ正社員の男性世帯主を保護する」というシステムがうまく行っていた
  • 【友愛】週刊ポスト2009年10月9日号 足立区・竹の塚 下層社会に政権交代はどう映るか子ども手当に託す〈テレクラ売春主婦〉の夢 : Birth of Blues

    ベーシック・インカム入門 (光文社新書) レアケースかどうか分かりませんが、面白かったのでご紹介。 足立区民は子ども手当貰って喜び携帯電話代へ充当という話。 Weekly POST.com via kwout 【東京】「キムチハムニダ」のチラシ、「韓国で暮らしたい」と語る女…足立区竹ノ塚、子ども手当てに託す「テレクラ売春主婦」の夢[9/28] 1 名前:諸君、帰ってきたで?φ ★[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 22:42:57 ID:??? (※抜粋です。全文はソース元でどうぞ) 「ワリキリで、イチゴー」。テレクラにコールしてきた女(自称37歳)は、スタバの奥に坐るなり、1と5の指を立てた。髪はレッド、切れ長の目、肌が白い。黒のタイトを穿いている。 レッド子の住む東京・足立区は、埼玉県に隣接する。震災や空襲で被災した人たち、ついで昭和30年代の高度成長期に東京へ流入してき

    【友愛】週刊ポスト2009年10月9日号 足立区・竹の塚 下層社会に政権交代はどう映るか子ども手当に託す〈テレクラ売春主婦〉の夢 : Birth of Blues
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/10/16
    >であれば支出する地方自治体は、不良保護者が滞納している給食費とか教材代、市県民税と相殺すれば一石二鳥の天才発見。
  • トヨタ労組 as No.1 - Joe's Labo

    先週号なのだが(書こうと思って忘れていた)週刊新潮で面白い記事を見つけた ので紹介。 ご存知、トヨタ労組出身の直嶋経産相。 昨年、新宿の億ションをキャッシュで買ったらしい。 この人、労組の専従職員⇒自動車総連と、典型的な労働畑一筋のたたき上げである。 こういう人が、ローン組まずに億ション買えちゃうわけだ。 中小企業の社長さんよりは、よっぽど資産家だろう。 さらに記事は、恐らく人がもっとも触れて欲しくない点にも触れている。 秘書はトヨタから派遣されているそうだが、その給与はトヨタ自動車労組及び 全トヨタ労組連合会から献金されている(第一秘書で月41万円、第二秘書で33万円)。 以上の点からわかることは二点。 まず、大手の労組はけして無産階級ではないということ。 「労働者vs経営者」の間にデジタルに線を引くのは間違っている。 そして、二点目は、少なくとも大手の労使は事実上一体であるということ

    トヨタ労組 as No.1 - Joe's Labo
  • 亀井内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(平成21年9月29日(火)11:07~12:00 場所:金融庁会見室):金融庁

    亀井内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要 (平成21年9月29日(火)11時07分~12時00分 場所:金融庁会見室) 【大臣より発言】 今日は、評論家の方とか一般の方もお出でになっておりますか。記者クラブも難しいのだね。総会で承認しないと、といって、結構、封建的なことをやっているのだね、あなたたちは。もう、全部オープンにいかないとだめだよ。 今日の閣議では、ご承知のように15日までに、いわゆる概算要求的なものを、各省庁、マニフェストを実現するという立場から出してくれというご指示がありました。 私の方からは、鳩山カラーをもう鮮烈に出した予算編成をやるべきだということをよく話をして、少々乱暴でも良いからということを言ってきました。環境大臣が言っていた、例えば、環境など各省庁にまたがるようなことは、もう一括して予算編成をやるというような方法、これも国家戦略局が中心になって、そういう意味の従来

  • ぼやきくっくり | 「アンカー」鳩山内閣の特徴&日米間3つの難題と抜け道

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/18
    >算が余ったからその、複数の役所からですよ、明日の朝までに適当に報告書を作ってくれと。タイトルはこれだと。お金は3000万出すと。中身はいいんだと。だから関係ない新聞紙をですよ、皆さん、その、関係ある新聞記
  • 民主党内から「JAXAはもう必要ない」との声 | スラド

    政治家などへの働きかけと言うとどうしても永田町に張り付いてロビイングしたりある程度の数と圧力で陳情して回ったり…ということである部分で考えが一致してるけど薄く広くいて群れられないので声にならない問題と言うのがかなりあります。 今回のJAXA云々もだし、児ポ法や著作権法の改悪問題にしても反対の人は多いのに反対サイドのまともな圧力団体がないので反対の声が国政に届かない(児ポ法については有志連合の相当な努力で声が届きつつありますが)。 最大の問題は、議員の大半は特定地域や特定団体の利害代表であったり政治的な意図で員数を増やすためだけの要因であったりして、我々の訴えたい問題に対して殆ど勉強しないで法などを通すことが大半だと言うことです。 何しろもの凄く少ない人数で(人口十万人辺りの議員数は日がワーストに近い)もの凄い数の法案を通すのですから、自分の専門外の事については党や政府の中で声の大きな人が

  • asahi.com(朝日新聞社):最先端研究支援、民主が「凍結も」 政府は30人を選出 - 政治

    前国会で成立した2700億円の最先端研究開発支援プログラムの支給先を決める会議が4日、首相官邸であり、世界に先駆けてiPS細胞を作った京都大学の山中伸弥教授ら30人(30課題)が選ばれた。しかし、民主党の岡田克也幹事長はこの日の記者会見で選考決定について「政権移行期に駆け込み的にやることには問題がある。政権がスタートすれば精査の対象にし、場合によっては凍結することは当然ある」と述べ、政権発足後に選考過程を検証する考えを示した。  565人の応募を学界や企業の専門家らが60人に絞り込み、この日、座長の麻生首相、野田科学技術担当相らを交えて30人を決めた。ノーベル賞受賞者の田中耕一・島津製作所フェローや超伝導の研究で知られる細野秀雄・東京工業大教授らも選ばれた。首相は「既得権益や、これまでのしがらみにとらわれない画期的な選考ができたと思っている」と語った。  しかし、岡田幹事長は会見で「違和感

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/08
    >このプログラムは、先の補正予算で作られた計4兆4千億円の基金のひとつで、1件当たり平均90億円の研究資金を5年間、自由に使わせる。緊急経済対策とはしないことなどを条件に民主党も賛成に回った。
  • 瓶治郎の現代詩

    瓶治郎の現代詩

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/08
    >例えば三年前、亀井の選挙区での再挑戦を準備していた堀江貴文が犯罪者に仕立て上げられ逮捕された。 あの逮捕は「国策」と言われている。
  • あれあれ?民主党さん、もう限界っすか?wwwwwwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    あれあれ?民主党さん、もう限界っすか?wwwwwwwwwwww カテゴリ政治 1 :万民の神 ◆banmin.rOI :2009/09/03(木) 21:57:36.31 ID:n2EimqcW0 叩かれてファビョる 今朝のTBS「朝ズバッ!」で民主党・長昭 生出演 「いいですか!いいですか!よく聞いてください。 わたくしどものマニフェスト、公約で”実現する” とは言っていません。 あくまでも ”実現を「めざす」”と言ってるんですよ。 子ども手当て26,000円支給を「めざす」 高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を「めざす」 実現したとしてもそれが永久的に続くとは言っていません。 維持できる保障はないんですよ。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 21:59:05.27 ID:vsumPWKx0 なんか詐欺みたいだ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/01
    >企業を利するはずの規制緩和で、本当に緩和されたのは、上場企業の地方への参入障壁だけでした。 その中で、古くはPL法、新しくは個人情報保護法や食品表示法、最近ではtaspoなども、消費者保護の名を借りた中小企
  • 自民党も民主党も、同じ穴の狢(むじな)/日本が抱える大きな問題とは? - 大前研一のニュースのポイント

    前回、民主党のマニフェストを見ても、そこには「哲学・考え方」が欠けており、国会議員として基的に勉強不足だという点を指摘した。 大々的に発表したマニフェストも、いずれ忘れ去られるに違いない。 では、これに対して自民党のマニフェストはどうなのか?と言うと、残念なことに「どんぐりの背比べ」状態だ。 4年前の総選挙時に自民党が示したマニフェストにしても、私に言わせればまともに実施されたものは殆どない。 今回の総選挙に当たっては、自民党は民主党を揶揄して、「責任ある政党としては、経済のパイを大きくする必要があるが、民主党にはそれができるのか」という趣旨のことを述べているが、聞いていると呆れてしまった。 一体、自民党はこの4年間にどれだけ日経済のパイを大きくしたのか? 日のGDPを押し上げることができたのだろうか? 私は2003年9月に、自民党の国家戦略部事務局から頼まれて自民党用のマニフェス

    自民党も民主党も、同じ穴の狢(むじな)/日本が抱える大きな問題とは? - 大前研一のニュースのポイント
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/09/01
    「80年代以降は官僚組織そのものが自己目的化し、国全体のことを考えるよりも細分化した官僚組織それぞれが局所最適化を始めてしまった。」という指摘
  • http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0908/0908260331/1.php

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/08/27
    >。銀行のシステムで1000万円の信用がある取引ができて、なんで有権者が1票の投票もできないんだ、というのが当時からありましたよね。インターネット選挙が現状、まだまだ全然認められていない中で、そういう
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - ソフトウェアとオバマの勝利

    以下の文章は、Martin FowlerによるSoftware and Obama's Victoryの日語訳である。 2008年の大統領選挙におけるバラク・オバマの勝利の裏には、ソフトウェアの重要な貢献があった――インターネットの利用である。しかし、最も興味深いのは、ソフトウェアの進歩とオバマ陣営の組織の発達との相互作用だった。 最終更新日:2009/7/30 稿は、ザック・エクスレイと私のQCon London 2008での基調講演を基にしている。 目次 インターネットキャンペーンの目覚め キャンペーンの組織ダイナミクスの変化 有権者について知る 地方組織の再考 Neighbor to Neighbor(隣人の隣人) 巨大なスパム銃 ビデオ 今後の展望 インターネットがなければ、バラク・オバマは大統領ではなかったでしょう。 --Arianna Huffington 2008年の大

  • mediasabor.jp - このウェブサイトは販売用です! - mediasabor リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 高速道路が無料になる理由(わけ)!?:イザ!

    405 :名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 02:11:04 ID:UMQ2LMTc0 なんでマスコミが鳩山に媚びるかの理由 鳩山はブリジストン一族なのね。親戚関係。鳩山の政治資金はその一族が支えてるの。 人も10億円以上株を保有してる大株主なんですよ。 鳩山が高速道路無料にしてガソリン代安くすると、車離れしてるドライバーたちは 一斉に車は知らせるでしょ?するとタイヤがドンドン減ってタイヤの売利上げが伸びる 株価は上昇する。そこでBSは民放、特にTBSとテレ朝にCMどんどん流す裏取引できてるの だから、このご時勢にBSのCM収入は民放にとって最大の飴なわけ だから鳩山を勝たせないと両民放にとっては死活問題になっちゃう。 つまり、鳩山は大スポンサー様様ですからなんでも言うこと聞いちゃうし、 日が乗っ取られようが関係ないのよ! マスコミもしょせん自分が一

  • 堀江貴文『続・働かなくてもいいんじゃないか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私がこのタイトルのブログエントリをアップした根源的な問題意識として、今の労働の多くは生きるために必須の労働というよりは、対価を得るための労働になっているのではないか、ということがある。生活保護などの必要最小限のセーフティネットは曲がりなりにも整備されているため、労働しないと飢えて死ぬというわけではない。 とはいえ、生活保護を受け取るというのは社会的なプライドなど観点から二の足を踏む人も多い。プライドのせいで生活保護を受け取らないで、ホームレス化する人たちだっているだろう。だったら、みんなにお金を最初っから上げてしまえばプライドも糞もないだ

    堀江貴文『続・働かなくてもいいんじゃないか。』
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/07/30
    ベーシックインカム
  • 幸福実現党 さとうふみや - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 幸福実現党・大川出馬「宇宙人に日本支配させない」 社会:ZAKZAK

    幸福実現党・大川出馬「宇宙人に日支配させない」 宗教法人「幸福の科学」の大川隆法総裁(53)は22日夜、都内で講演し、次期総選挙で同法人を母体とする幸福実現党から比例東京ブロック1位で出馬すると宣言した。法人の総裁を続けたまま党総裁を兼務する形といい、「気で選挙をやるという決意表明だ」と語った。 大川氏は講演で、同党が22日までに345人の公認候補を決めたことについて「立候補者数が日一多いのに、テレビでは一番下に扱われ、ひとことも説明がない。なんでだろう」と疑問を呈し、「党の創立者として責任を取るという考えに至った。もう一段、党の求心力を高め、政権担当力を増すために立候補する」と理由を語った。 さらに、「宮沢喜一首相以来、東大法学部卒の首相が出ていない。このことが官僚を使いこなせていない一因だ。そろそろ大政奉還していただきたい」と述べ、東大法学部卒の自らが首相を目指す考えを示唆。民主

  • 幸福実現党の立候補予定者が298人!!!!!!!!!!!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)