For your website <a href="http://djangopony.com/" class="ponybadge" title="Magic! Ponies! Django! Whee!"><img src="http://media.djangopony.com/img/small/badge.png" width="210" height="65" alt="pony powered"></a>
id:hide-Kさんに招待していただき、SoozyCon7に行ってきました。ありがとうございます。 http://soozy.org/?SoozyCon7 手書きメモを見返してまとめてみた。 かなり無知なので色々間違っているかもしれません。ご指摘いただけると助かります。 ■招待講演 id:everesさん「引き出しとしてのDjango」 Djangoについて Djangoの歴史 2003年が最初。2005年から3年かけて1.0を開発 Djangoの基本 MTV(Model Template View)パターン URLconfが正規表現でURLとViewsを関連づける MiddleWareがview関数の前後に処理を挟む process_request、process_view、process_response、process_exception フルスタック 色々な層があるらしい Mod
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
8/25にサイボウズ・ラボにて行われた「Django勉強会 Disc 4」での発表資料を公開します。途中のMigrateの説明は少々簡略化しすぎで、これでは初めての方は実際に使えないかと思いますが、別途現在のMigrateの状況とともに紹介しようと思っています。【追記】Migrateについては別の場所にて紹介していますので、興味のある方は参照してみてください。http://labs.unoh.net/2007/09/migrate.html 自己紹介ウノウでgumiという携帯サイト作っています。 最近は本当に携帯サイトにしか興味がない。JavaScript?何それ?CSS?何それ?ちなみにgumiの環境 Python2.5 Django 0.96 SQLAlchemy 0.3.10MySQLlighttpdなぜ「Djangoを避ける」のか?別に避けません><バリバリ使っています。でも、「D
詳細は下記にてご覧下さい。 http://www.lingr.com/room/django-ja サイボウズ・ラボにてかなりじっくり発表を聞きながらの勉強会 皆さん真剣に聞き入っていて必死にメモ これぞ勉強会だなぁと後ろから見ていました:-) 発表内容は皆さんが書くと思うのでパス。 お昼をじっくりとるというのはいいですね、 飲みたいやつは、勉強会終了後勝手に飲めばいいと思うし。 以下適当 id:amachang さんに会えて、お礼が言えた。 id:perezvon さんは相変わらず楽しい方です。若い人はこの人を追いかけるのがいいと思う:^p ymasuda さんはきっちり素敵な資料作ってきてた。 id:soundkitchen さんは hige だった、そして色々熱いナイスガイ。 pateo さんに初めて会う。素敵すぎてまぶしすぎる:-) 初めてデザインも出来るプログラマに出会いました。
オカモデラーさんがWebデザイナについて語っているので便乗 実のところ、Webデザイナといって頭に思い浮かぶのは JeffCroft か WillsonMiner くらいしかいないんだ。 二人ともDjangoっていうオープンソースプロジェクトに積極的に絡んでるから知ってるんだけどね。彼らはプログラマ側からも尊敬されているよ。 もしかするとその理由は、彼らが「CSSやJavaScriptをきちんとかけないデザイナはWebに関わるデザイナとして失格だ」とか言っているからかもしれないけどね。 JeffCroftはDjangoに絡んで有名になったからかは定かじゃないけど Pro CSS っていう本を書いていて、そこそこの評判をとっている。プログラマとしては、CSSとかについてきちんと考えているデザイナがいるってことがわかるだけでもうれしい本だから読んでみるといいかもよ。 それからWi
株式会社モノスペースの船井さんが、東海PythonWorkshop01でデザイナ視点から見たDjangoについてプレゼンされたので、参加してきました。 #本当は動画を撮りたかったんだけど、ヘボイデジカメでとるのは辛かったから断念orz 船井さんは、元々はデザイナの出で、今はプログラムもできるとのこと。最近、つぶやき系のサービス monologista をDjangoで作られています。 昨年の夏頃にチュートリアルの用なものをブログに書かれていたので、Djangoを追っている方々はご存知の方も多いかもしれません。 以下、メモ書きしてきたものです。きっとプレゼン資料が公開されることでしょう:) デザイナにとって嬉しいところ DRYで無駄を省けるところ シンプルで覚えることが最小限 動作高速 ドキュメント充実 大規模Webサイトでの利用実績多数 使える管理画面の自動生
Djangoで書いた、Sennaを用いたWikipedia検索のデモを公開してみた。公開終了しました。 インデックスはN-gramで作ってみたよ。 http://wikipedia.suenaga.name/ にとりあえず置いてみた。 動いているコード自体は、 http://svn.razil.jp/django-wikipedia/trunk あたりからSubversion経由で取得できます。 クエリにかかった秒数の表示とか、Djangoでのキャッシュ機構の活用とか、 インクリメンタルサーチとか、類似文書検索対応とか、キャッシュ文書の表示とか、 いろいろやりたいこともあるのですが、 まあ、とりあえず公開して様子見してみよう。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く