Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

rakutenに関するTAKESAKOのブックマーク (16)

  • 楽天、自社開発ソフトウェア「ROMA」を用いた 初のサービス提供を開始 -まずは、楽天トラベルの閲覧履歴機能「最近見た宿」に導入- 【楽天株式会社】会社情報

    楽天株式会社(社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下 楽天)は、楽天技術研究所が研究開発した大規模分散処理ソフトウェア「ROMA」の格運用を開始し、日より「楽天トラベル」が提供する閲覧履歴機能「最近見た宿」に導入を開始いたしましたので、お知らせします。 これまで楽天トラベルでは、PCのブラウザ単位でのパーソナライズとして、ユーザが前回閲覧した宿を表示させる閲覧履歴機能「最近見た宿」を導入しています。今回新たに、モバイルで同様の機能を導入するにあたり、PC/モバイル双方からアクセスした履歴をシームレスに表示させるために、高速にデータを処理する必要があり、高速処理に優れた自社のソフトウェアである「ROMA」を用いた初の機能提供を開始しました。 これによりユーザにとっては、例えば帰宅途中にモバイルで週末の宿泊施設候補のページを閲覧すると、帰宅後の自宅のPCで「最近見た宿

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/08/28
    >ECの基盤ソフトウェアとして開発された「ROMA」(Rakuten On-Memory Architecture)は、分散キー・バリュー型データストアと呼称されるソフトウェアです。これは、大量のデータを高速に処理することを目的とし、複数のサーバを
  • 【楽天】テクノロジーカンファレンス2009|開催概要

    名称: 楽天テクノロジーカンファレンス2009 日程: 2009 年 10 月 24 日(土) 12:00開場 会場: 東京・品川シーサイド楽天タワー 4F特設会場 参加料金: 無料 主催: 楽天株式会社 開発部 2007年より開催しております楽天テクノロジーカンファレンスも今年で3回目を迎えることとなりました。これまでのカンファレンスではおもに楽天技術紹介や、IT業界をささえるキーパーソン達の講演を中心に実施しておりましたが、今年は”ものづくり”をテーマに、実際にものづくりに関わっている方々にスポットをあて、講演やデモを通して、若きモノヅクリスト達へのメッセージを発信してまいりたいと考えております。 今回のカンファレンスでは楽天のラボ的取り組みである、”楽天ジャングル”で開発されているサービスについての発表や展示もございます。楽天エンジニアが、自由な発想で開発した成果の一部をご覧に入

  • ご報告 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    7月末をもって、ミラクル・リナックスを退職しました。それにともなって独立行政法人情報処理推進機構への出向も解除となりました。 ミラクル・リナックスでは9年の長きにわたり、様々なご支援を賜り厚く御礼を申し上げます。ミラクル・リナックスで学んだことは自分にとって貴重な宝物になっています。 オープンソースという海のものとも山ともわからないものにかけ、一緒にやってきたミラクル・リナックスの皆さん、パートナー企業の皆さん、お客様、当にありがとうございました。 これからもミラクル・リナックスへの皆様の変わらぬご支援、ご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。 なお、8月1日より楽天株式会社に転職いたしました。新しい職場でも、これまでの経験、オープンソース、コミュニティ活動で学んだことを生かしながら、会社および社会へ貢献していく所存ですので、これまでと変わらないご支援、ご協力賜りたくお願い申し上げます。

    ご報告 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/08/04
    お疲れ様でした!引き続き今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m
  • 楽天のサポートに問い合わせた - 最速転職研究会

    楽天で商品購入の際に出店者にメールアドレスが通知されるのかということが純粋に気になったので、客として楽天のサポートに問い合わせました。 文面はこんな感じです。 http://gyazo.com/12bdebc38f8412d776836fb5c983a11e.png まともな回答が得られなければ出店者側に聞いてみるつもりでしたが、サポート担当者からはっきりとした回答が得られました。 お問い合わせの件で、ご心配をおかけしております。 この度、「Gigazine」で掲載されておりました「楽天、利用者の メールアドレスを含む個人情報を1件10円でダウンロード販売」は 全くの事実誤認でございます。 (中略) 注文のステップ4で表示されておりますお客様の情報 (お名前、メールアドレス、フリガナ、住所、電話番号等)が [この内容で注文する]のボタンをご利用いただいた時点で、 該当のショップへ送信されま

    楽天のサポートに問い合わせた - 最速転職研究会
  • 楽天な人には楽天の広告を、Amazonな人にはAmazonの広告を : 管理人@Yoski

    まぁ、もう枯れた話題ではあるのですが・・・ アフィリエイトなんかだと、楽天を訪問したことがある人には楽天の広告を見せる、みたいなことをしたほうが成果があがりそうですよね。 これ、あまり使われてないようなのですが何か倫理上問題があるんしょうか(棒読み) ということで適当なサンプルコードだけメモで残しておきますね。個人的なメモとして。 <!-- 広告をこんな感じで入れる --> <div id="amazonbox" style="display:none;"> Amazon の広告コードをここに </div> <div id="rakutenbox" style="display:none;"> 楽天 の広告コードをここに </div> <!-- visited を検知するためのスタイル --> <style type="text/css"> a.peepingboy:link { disp

  • Rubyな楽天の次世代研究 (1/3)

    前回は、楽天(株)の技術戦略の中核を担うR&D(Research and Development)部門「楽天技術研究所」の森代表に、研究所に入るまでの経緯をお話いただきました。今回は同研究所のフェローであり、Rubyの開発者であるまつもとゆきひろさんとの関わりや、インターネットを中心としたこれからの社会の変化に対する持つべき「ビジョン」についてのお話を紹介します。 来る6月に発表予定? 楽天技術研究所が進めるRuby研究開発 ―――楽天技術研究所の研究内容についてお聞きします。楽天ではプログラミング言語の「Ruby」を使っているようですが、楽天技術研究所でもRuby関連の研究開発を行なっているのでしょうか? また、フェローであり、Rubyの開発者で知られるまつもとゆきひろさんとのお付き合いが始まった経緯を教えて下さい。 森:現在の「my Rakuten」というサービスは、Ruby on R

  • ドリコム、楽天と資本業務提携--第三者割当で新株発行も

    ドリコムは3月21日、楽天との資業務提携および、楽天を割当先とする新株発行を行うことを、同日に開催した取締役会で決定した。 今回の資業務提携は、ドリコムの行動ターゲティング広告配信技術と、楽天グループの媒体力の融合による新事業の展開を目的としたものだ。 ドリコムは主力ビジネスのブログ事業に加えて、行動ターゲティング広告を新たなビジネスの柱とすべく開発を進めてきた。楽天とはこの新事業の実験を共同で行っており、今後は楽天グループのサービス上で事業化させる計画だ。海外展開も視野に入れているという。 両社の関係強化のために、ドリコムは楽天を割当先として新株式を発行する。発行される新株式は5350株で、これは新株式発行後の発行済み株式総数の20.02%を占める。ドリコムは楽天の持分法適用関連会社となり、楽天側はドリコムに取締役1名を送り込む予定だ。 これによりドリコムが調達する資金は9億415万

    ドリコム、楽天と資本業務提携--第三者割当で新株発行も
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2008/03/21
    ドリコムは楽天を割当先として新株式を発行する。発行される新株式は5350株でこれは新株式発行後の発行済み株式総数の20.02%を占める。ドリコムは楽天の持分法適用関連会社となり楽天側はドリコムに取締役1名を送り込
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • I, newbie » 楽天テクノロジーカンファレンスに行ってみた

    Sunの役員は何をしにきたのかよくわからんかった。二言目には「楽天さんに買っていただきたいのですが」って、営業は別の場所でやれよ。スライドにアメリカのネズミ使ってたけど、許可取ってんですかね。知らんけど。 あまりに暇だったので、kismetでごにょってみた。ユニークSSIDが100ちょい、ユニークMACアドレスが50ちょい。Intel強し。SuperMicroのprefixがあってちょっと驚いた。使わないならwirelessは切っておきましょう。 Rubyのまつもとさんの肩書きである「フェロー」って何よ、という疑問はわからずじまい。これはどうでもいいですね。進めているプロジェクトについては、どっかが書いていると思うので省略。成果はオープンなライセンスさせるという約束も取り付けているそうだし、なにより楽天の膨大なトラフィックはRubyのtest bedとして(言い方悪いけど)プロジェクトの財

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/11/27
    辛口
  • 大規模分散処理向けの国産“ウェブOS”をRubyで開発中 − @IT

    2007/11/26 2007年11月24日、「楽天テクノロジーカンファレンス2007」において、Ruby言語の開発者で楽天技術研究所フェローのまつもとゆきひろ氏は、開発中の大規模分散処理基盤「Roma」(ローマ)と「Fairy」(フェアリー)のコンセプトを語った。研究段階ではあるものの、米グーグルなど世界トップクラスのネット企業だけが持つ大規模分散処理技術に真っ向から挑戦する試みだ。 米グーグル、米ヤフー、米アマゾンなど世界トップクラスの大手ネット企業は、巨大なトラフィックに対処するため、大規模データセンターの信頼性、可用性、性能などを確保する大規模分散処理基盤の研究開発を進めている。最近では、こうした大規模分散処理基盤は“ウェブOS”と呼ばれることもあり、注目を集めている。つまり世界トップクラスのネット企業は“ウェブOS”を自社開発しているわけだが、楽天でも国産の“ウェブOS”が生まれ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/11/27
    「現在、楽天社内と協力会社を含めて1100人規模の技術者がいるが、3年後には3倍といったスケール感で数を伸ばしていきたい」
  • Persistence is Power:楽天テクノロジーカンファレンスに行ってきた(071124) - livedoor Blog(ブログ)

    Days in programming, computing, studying, considering and enjoying ポスト遅れました。楽天 10 周年イベントの一環として行われたようです@楽天タワー(初潜入)。品川シーサイドの駅から屋根続きでアクセスできる、とてもキレイなビルヂングでした。楽天って「楽天さん」って書くべきかな。なんか敬称略の方が馴染みがあるというか書きやすいので、敬称略で書きます (_ _) イベントは、基調講演 + 2-3 トラック並行開催でのセッション + 楽天堂(っていうのかどうかは知らないけど、社員堂)での懇親会 という内容でした。参加のモチベーション(こういうの、これからちゃんと書こうかな)は、 テクノロジーの会社という認知が少ないのでは?と思われる楽天が、テクノロジーカンファレンスというお題目で、どういう企画/演出/運営をするんだろう

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2007/11/27
    これはよいまとめ
  • 橋本正徳の「あなたのためのシステム開発」 : 「楽天テクノロジーカンファレンス2007」に行ってきました - livedoor Blog(ブログ)

    日は、Seasarファウンデーションの代表理事こと栗原さんのお供で(お誘いしていただけた)、「楽天テクノロジーカンファレンス2007」に行ってきました。 Seasarの人、同時にRubyビジネスコモンズの人としての参加で、最首さんとも、ご一緒させていただきました。 「楽天」と言えば、言わずと知れた、インターネットショッピングモールやオークションを運営する、ネット通販首位の企業様です。 そのバックボーンを支える「技術」のカンファレンスです。 楽天は自社開発をしていることすら認知が低い、またテクノロジーよりはビジネスのイメージが強いと認識しています。 しかしながら、今後は楽天テクノロジーであれば大丈夫という安心感や力強さを提供していきたいという想いがあります。 今回、楽天テクノロジーカンファレンス2007では、楽天テクノロジー現状と今後の展望をご紹介します。 10周年および

  • Takayuki Nakamura's blog: 楽天テクノロジーカンファレンスに行ってきた

    2007年11月25日 楽天テクノロジーカンファレンスに行ってきた 行ってきました。 事前に見たプログラムで聞きたいと思っていたのは、武田さんの話。 「WEB開発者のための最新セキュリティ動向」。 時間が30分であることと、配布資料なし、「WEB開発者向け」ということで、 内容的には詳細部分にあまり突っ込んだ話は聞けなかった気がします。 最初のスライドで「Webの脆弱性」として、 - Webアプリケーション - Webサーバ - Webブラウザ - ユーザ - アイデンティティフレームワーク とありましたが、最後の「アイデンティティフレームワーク」が、キーワードとしては、いきなり飛んでる気がしました。ただ、その後の説明のスライドでは、「認証・認可」の問題があって、サイトごとにアカウントを作成することによるパスワード管理の問題があって、OpenIDという技術が存在する、という流れになっていた

  • 楽天タワーに行ってきた - Kickstart my heart

    まつもとさんのブログで楽天テクノロジーカンファレンス2007というのが開催されることを知り、申しこんでみた。返信メールが来ると書いてあったが、メールは結局来なかった。でも隣のビルだし、だめもとでともども突撃したら、あっさり入れました。 入り口では、まつもとさんの等身大パネルがお出迎え(うそ、展示ブースにあった)。 出かけたのが3時過ぎだったので、まつもとさんの話は聞けず、武田さんという人のセキュリティの話と、グリーの人の話を聞いた。話の内容は...、まあいいか。 その後うわさのカフェテリアに行ってみた。思っていたより広くなかったけど、楽天で売られているべ物の試品がいくつか出ていて、凍天とかかりんとうとかうまかった。 中には展示ブースもあり、楽天の初号機が展示されていたり、社内で有志が始めたという、Rubyでサービスを作ろうというプロジェクトがなぜか展示ブースを出していたのを見たりした

  • 楽天が新社屋「楽天タワー」お披露目、無料化した「楽天食堂」など

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • F's Garage:rubyとかPHPとかPerlとか。

    企業の言語選択は、どれほど人材採用に影響があるのだろうか。 楽天が先日ruby on railsを採用するという話がニュースになった。ruby会議のスポンサーにもなっているようだ。 楽天JavaPHPを使っているとのことで、Javaエンジニアがライトウエイト言語でRubyに行くというのは割と僕も正当なパスだと思うので、基的に納得である。 最近、一つ納得がいかないのは、オープンソースやらネット上で技術者が目立たないと、まるでその会社には技術屋がいないような扱いになってしまう点。 さらっと見つけてみたのだが、代表的な発言として、404 Blog Not Foundさんの > 楽天の苦点 そして「中の人」の存在感がほとんどない。これは、ネットならではの事情なのだが、成功しているサイトのほとんどが、何らかの形でその技術力が外から伺えるようになっている。はてなや37signalsのように、中

  • 1