こういう記事を読んだ。 t.co この3年でふたつのURに住んだ。URというのは昔は母体の都市再生機構が日本住宅公団とよばれていたので公団住宅とも言われていますね。 「団地」といわれている居住形態の、日本でもっとも広範に普及しているタイプの一つだと思います。 目次 団地は○○だ URは〇〇だから最高 ムラとマチの風呂事情をみる大枠 団地といえば給水塔や受水槽だが 団地は○○だ 住んでわかったけど(一つ目の京都でわかったけど)、これ基本的に「縦に積んだ長屋」なんですよね。 長屋ってのは、裏を生活排水等が流れていく。UR(団地)ではそれが縦になってる。 縦に積んだ長屋というのを一番実感するのは、朝洗面や手洗い(隠語)、夜入浴していると上階からやはり同じように流水が流れてくる音がするときですね。 その流水の程度からさまざまな想像力が鍛えられます。 その配管が、洗面所とか便所とかを貫通しているわけ
結論から家は宗教みたいなもんで、各メーカーで訴求ポイントが違うのだから、自分たちにあったメーカーを選べば良い。 オシャレさ全振りメーカーで断熱気密ガバガバでも、自分たちが満足しているならそれでいいと思う。 住友林業とかめっちゃ憧れる。自分は家を建てる前に色々な情報を知ることができて、ラッキーだったと思う。 ので、みんな満足する家を建てられるよう、気密断熱の話題が上がったこのタイミングで記録を残しておく。メーカー選定編いきなり展示場に行くのは良くないらしいので(暇な営業が飛びついてくる)、まずスーモカウンターに行った。そこで4つぐらい紹介されたので2ヶ月かけて回った。最初は大開口の窓とか吹き抜けとか、そういうおしゃれな家に憧れた。が、やはりコストオーバーなのと、末尾に書いたyoutuberたちの動画を見たことで高気密高断熱という概念を知り、それがなるべく達成できそうなメーカーで建てることにし
木造でも鉄骨造でも〇〇工法でも、耐震等級3が合格ライン 南海トラフでM8〜9クラスの地震が発生する確率は「50年以内に90%程度かそれ以上、30年以内に70~80%」これを無事に乗り切るには耐震等級3が必須であるということは、構造の専門家の間では常識となっています。 一般の方は鉄骨... さらに突っ込んで確認するのであれば、構造計算の方法を聞いてみてください。計算方法の種類は、簡易計算である「壁量計算」、本来の構造計算である「許容応力度計算」、そして、型式認定という3つの方法に大別されます。(※型式認定は大手ハウスメーカーが取り入れている構造検討方法です。)三階建て以上では許容応力度計算が義務づけられていますが、平屋、2階建住宅においては9割以上の住宅会社が壁量計算しかしていません。かつて芝浦工業大学にてランダムに100物件分の簡易計算の住宅図面を集めて許容応力度計算を行うという試みが行わ
■A-stories「適温で暮らしたい 気候危機と住まい」 2022年10月、京都市であった第29回国際高血圧学会。 「高血圧や循環器の病気は生活習慣病として広く知られていますが、住環境による『生活環…
1. クリーニング特約は絶対?https://togetter.com/li/2026717 『特約で入居者負担』になってる場合、『ガイドライン<特約』になるので注意。特に、鍵交換代や、クリーニング代は入居者負担になってる契約の方が多い。(都内は9割以上が入居者負担) 必ずしも『ガイドライン<特約』ではない。ガイドラインを良く読むと、特約が成立するには条件がありそれが満たされていない場合は無効と判断されうる。 事実、増田は少額裁判を起こし敷金分ギリギリ請求されていた退去費用全てを主張通りに取り戻せた(全面勝訴) それを可能にするロジックに触れつつ、誰かの参考になればと思い自身の裁判記録を書きます。 2. 特約が成立する条件ここで増田の主張の元となったガイドラインの内容を見よう。 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改訂版)国土交通省 特約について 賃貸借契約については、強行法規に反し
実は私は建設会社に勤め、現場監督をする立場でありながら他社のハウスメーカーで自宅を建てたという経験を持ちます。 参考 ≫ 建設会社に勤めながら他社のハウスメーカーでマイホームを建てたってマジ? それは私にとって、戸建て実績の少ない自社で建てるよりハウスメーカーのほうがノウハウもあると思ったのが大きな理由ですが、結果的に私の経験もふんだんに取り込んだ家には仕上がってると自負しています。 ただ、やっぱり「建ててみないと分からない」、「住んでみないとわからない」ということはあるもので、どなたかの参考になればいいなぁと思いまして、私が新築した自宅に「満足している点」と「不満な点」を紹介したいと思います。
01安心・信頼の引越しサービス新生活のスタートが心地よいものにして頂けるよう、これまで培った豊富な経験と実績で安心・信頼のサービスを提供致します。 02引越しのプロが対応当社スタッフは引越し作業の教育訓練・安全運転講習のもと仕事の中身も評価をいただける引越を提供致します。安心して家財をお任せ下さい。 03スピード対応スムーズで丁寧な作業はもちろん予定時間・お客様のご都合を第一に作業を行います。また急ぎのお引越しにも対応できるようにしております。 04細やかなサービスを提供お見積りから作業完了までお客様の立場に立ったご提案、対応を致します。また作業・搬出・搬入時の近隣への配慮も万全の体制で行います。 05多様なニーズにお答えしますすべてのお客様にご満足いただけるサービスを目指しております。お客様のご要望にお応えできるよう柔軟に対応させて頂きます。 06万全の保証大事なお荷物を丁寧に不備の無い
こんにちは、ピコシムです。 前回は、アパートの隣人が孤独死したと不動産屋に連絡した話でした。 今回は、不動産屋との死臭が原因の補償等の交渉について書きます。 死臭等の被害は、その補償責任は、孤独死した人の遺族にありますが、行方不明だったり経済的に支払いが困難場合が多く、被害者は泣き寝入りすることが多々あります。 我が国では年間3万件の孤独死が発生しています。あなたの隣の部屋の人が死んでいても、すぐに発見されるとは限らないのですから。 (この話は事実を元にしたフィクションです) 当時の私は20代で、関東某県の大学院を卒業した後、郊外から東京まで通勤する生活を送っていました。ところが、真夏に、自分の住むアパートの隣の部屋の老人が孤独死し、発見が遅れ腐敗した遺体が原因で、私の部屋は猛烈な死臭が漂う部屋になってしまいます。 不動産屋「ホテルへの避難、家財補償は一切できません」 孤独死物件を管理して
先日お世話になっている業者さん(不動産業ではない)方が、引越を検討されているということで相談を受けた時の話です。 「高田馬場駅前の路上看板を出している◯✕という不動産屋は、ほとんどオトリ物件だらけで困った」とのこと。 「インターネットで見たんですけど、こういう条件で」というように参考として見せてもらう物件が、調べてみると「おとり物件!」というのは、よくあるケースです。 「おとり物件」で時間を無駄にしている人が多いと思うので、今回は「おとり物件」の状況について、業者の視点で解説したいと思います。 おとり物件とは まず「おとり物件」という言葉、聞きなれない人もいると思うので少し解説します。 言葉の通り「おとり」で、実在しない「架空の物件」ということです。 実在しないと言っても、その建物が実在しないという訳ではありません。 その契約条件(賃料や、実際には空いていない)などのことを指します。 呼
9月から10月にかけては多くの会社で人事異動があるタイミング。そろそろ転勤の辞令がくるかもなんて思っている人もいるのでは。そんな異動シーズンにちょっと気になる、東京と大阪の賃貸事情の違いについてご紹介します。 賃貸の敷金・礼金、大阪は東京に比べ0.62カ月高い結果に 「大阪は賃貸物件の契約時にかかる初期費用が高額」という話を耳にしたことがある人も多いと思いますが、実際のところはどうなのか。2010年から2015年のSUUMO掲載データで、その違いを見てみましょう。 図1は敷金の直近5年間の東京・大阪の平均月数の推移です。2015年を見てみると、東京は家賃の1.14カ月なのに対し、大阪は0.89カ月。0.25カ月分大阪のほうが低くなっています。一方、図2の礼金の平均月数の推移を見てみると、2015年は東京が1.05カ月なのに対し、大阪は1.92カ月と大阪は東京に比べ0.87カ月の開きがありま
気になる物件がある場合はボタンを押して、物件をストックする事が可能です! 本サイト上部の「お気に入りリスト」よりストックした物件がご確認頂けます! また、物件の一括お問い合せもできますので、大変便利です!ぜひ、ご活用下さい!
品質やお値段が気になる方、 お見積りやご相談は 一切無料です。 お気軽にお問い合わせ下さい。 料金は、材料代、施工費、配送費、出張料などを含んだ価格です。 日本の和室に輝きを!畳・ふすま・障子の張り替えなら畳畳!! 全国最安クラスでご提供します! お見積りは無料!! 畳のお手入れ方法 日本人が愛する畳 畳の手入れ法家庭に畳の部屋があるのは珍しくありません。香りや肌触りなどを感じるだけで心がホッと安らぐ経験をしたことがある方は多いでしょう。しかし、時間が経つにつれて畳は傷んできます。長く快適に使用するためにも畳や襖、障子の張り替え職人の力で、手入れをしながら使用することをお勧めします。 畳は敷きっぱなしにしておくのではなく、きちんと手入れをしましょう。使用してから3、4年が経ちましたら裏返しを行います。畳表の裏側を表にすることを言います。表ばかりを上にしていると日焼けをしたり傷んでしまうので
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く