コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール
中性子線という遮蔽のしようのない放射線を浴びせられるようになって134日経過しています。その中性線が私をめがけて照射されていた段階から、自宅内部のあらゆるところに飛び交うようになり、明らかに家内が被曝し、かつ自宅周囲にも照射が及んで、周辺住民も明らかに被曝するようになりました。また新幹線、薬局、病院、道の駅などでも照射がなされるようになり、一般市民、患者が被曝するばかでなく、関係職員、特に事件発生で安全性に問題が出てきた新幹線では運転手にも被曝被害が生じる危険性が出てきています。 このような状況を止めなければ、中性子線被曝者が増えるばかりでなく、新幹線などでは重大事故発生にもつながるものです。 続きを読む
オレもやばい。 プロフィール画像、背景画像、アイコンのどれかにポルノ画像(二次も含む)があるとマズイのは確実なようですが、現状ではこれといった決め手にかけるようです。 詳しくはまとめ本文にて。 ※一部鍵垢ツイートが読めないのはオレ用の仕様です。諦めてください。
ヨコギリ屋 @naoekmr 授業で鷗外の「舞姫」。学生にとっては高校教科書でおなじみだけど、今回は韓国からの交換留学生たちがいるので、説明していてとても面白い。 妊娠したパートナーを棄てて狂気に追い込んだ男の手記が、なぜ長年高校教科書に載り、教室で教えられ続けているのか。留学生のストレートな憤慨が心地よい。 2015-05-21 11:57:25 ヨコギリ屋 @naoekmr @naoekmr 私自身は「舞姫」自体には感嘆するのだが、この作品を高校の授業で扱えるかどうかは疑問に感じる。 葛藤し苦悩する人間性の弱さにたいして共感や許容心を示すことが「正解」と教えられた日本人学生は、ストレートに正義感を示すことに躊躇してしまうように見える。その意味は重い。 2015-05-21 12:07:25
「問題」といってもこれは解決しようがなく、そうなることも含めて偉大なのかなあ…と個人的には思うのですが。シェークスピアから「七人の侍」、手塚治虫に江口寿史、大友克洋までの「大作家あるある」。ジャンルは一応「漫画」にしておくけど、もちろん他の分野でもそうですよね。
うえしん @ueshinzz 「彼らは最低賃金さえ払わず、現場で嘔吐し、病院に運ばれるまで長時間労働が課せる。締め切りに間に合わないと分かれば、1ヶ月半1日の休みもなく働かされます」 / “日本のアニメ産業環境は厳しいのではない。”違法な劣悪環境”である。: …” htn.to/kp8VbQ 2015-03-15 07:55:05
魚類 @AME_ZARI @Tubutubu_Aqua まず、知らないのはそちらの問題だね。 あと、関係ないイラストでは無いよ。特徴は随所に入れている。 ついでに、意見が多い魚だからダメっていうやつ、犬や猫にするのもダメって事かな?そんなルール無い。 あとは画力の問題かね。それこそホットケーキ 2015-03-16 10:53:35 つぶつぶ @Tubutubu_Aqua @AME_ZARI 単純に逆ならいいと思うんですよ、普通の青葉の絵もあるんだからタグをつけてるのはそっちを出して、そのあとにネタ絵として同じ構図で魚の絵を出してくるなら何も問題ないと俺は思います ただあれを艦これのキャラの絵としてみろっていう方が客観的に難しくないですか? 2015-03-16 10:56:53
ともみ @6D77 性的嗜好を「気持ち悪い」と感じてしまうのは、仕方ないんだけど、それをパブリックな場面で言ってしまうのは、自分達がやられてきた事を再生産してるだけだったりする。思っても口に出さないべきだった。因みに獣姦は動物愛護法に抵触するので、代替手段の活用をお勧めする。絵とか写真とか。 2015-03-10 15:59:56 ともみ @6D77 1/5 ・同性婚によって少子化が進む →進みません。統計もあります。 ・同性婚によって家制度が崩壊する →崩壊しません。逆に今まで家族になれなかった人達が家族を形成します。 ・同性婚によって同性愛者が増加する →増加しません。あなたは性的指向を選択しましたか? 2015-03-10 16:16:48 ともみ @6D77 2/5 ・同性婚によって伝統的家族が崩壊する →家族の相互扶助義務の事を言っているなら、むしろ頭数が増えます ・同性婚によっ
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva あの3.11からもうすぐ4年。テレビで津波の映像が流れた時、それを見ていた9歳の子どもがこう言った。「津波って怖いよね。でも、津波は自然に起きたこと。原発事故は人間が起こしたもの。原発なんか、もう動かしちゃダメだよ」。9歳の子どもでもわかることだよ、政治家やら「専門家」やら。 2015-03-09 22:12:23 武信貴行★映画『さなぎの猫』12月1日より大阪上映 @take_noble ポルポト政権思い出したw RT @reishiva: …9歳の子どもがこう言った。「津波って怖いよね。でも、津波は自然に起きたこと。原発事故は人間が起こしたもの。原発なんか、もう動かしちゃダメだよ」。9歳の子どもでもわかることだよ、政治家やら「専門家」やら。 2015-03-11 11:02:25
三一十 四四二三 @31104423 少年の関わる犯罪や自殺は、事件発生前に少年がSOSのサインを親や周囲の大人たちに対して発しているという。そのサインを見逃した大人にも責任がある、ということだが、しかしそうしたサインを大人が事前に察知し事件が防止された例はあるのだろうか?サインは常に事件後に発見されるのではないか? 2015-03-02 08:50:25 三一十 四四二三 @31104423 週刊誌に「気づいて欲しい子供のサイン」といった記事があり「急に無口になり、遠くを見て涙ぐんでいる」とか「ふいに死にたいと口にする」といった例が示されているが、サインというには、ひどくわかりやすく、まあ、これを見逃して子供が死んだら親や教師の責任は重いと思うが、本当にそんな見え見え 2015-03-02 09:17:17 三一十 四四二三 @31104423 のサインが事件の前に発せられているのだろう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く