Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

著作権連問題に関するTakamoriTarouのブックマーク (2)

  • 音楽ファイルを違法にライブストリーム配信しているインターネットラジオ番組運営者を著作権法違反の疑いで逮捕 - 日本音楽著作権協会(JASRAC)

    2010年5月12日 一般社団法人日音楽著作権協会 (JASRAC) 音楽ファイルを違法にライブストリーム配信している インターネットラジオ番組運営者を著作権法違反の疑いで逮捕 群馬県警察部生活安全部生活環境課および群馬県前橋警察署は、日(5月12日)、インターネットラジオサービスを利用して、JASRAC管理楽曲の音楽ファイルを違法にライブストリーム配信していたラジオ番組運営者の男性(43歳)を著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕したことを発表しました。 今回の事件は、インターネットラジオサービス「livedoorねとらじ」を利用して開設されたラジオ番組「★★★★BGM★★★★ by kei」において、約2万曲もの音楽ファイルを違法にライブストリーム配信していたものです。 なお、インターネットラジオのようなストリーム配信型の違法音楽配信に関して、著作権法違反の疑いで逮捕者が出た

    音楽ファイルを違法にライブストリーム配信しているインターネットラジオ番組運営者を著作権法違反の疑いで逮捕 - 日本音楽著作権協会(JASRAC)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/05/13
    こういう違法垂れ流し野郎は摘発されろと思うが、発表に「音楽文化うんぬん」と言うのも微妙。素直に「権利者の重大な損害」と言うべき。違法配信もP2Pファイル共有からWeb配信に変化してから久しいが初めてなのか
  • 「ダビング10」延期問題、「メーカーの主張が分からない」とJASRAC菅原常務理事

    「みんながそれぞれ少しずつ不満を残しながらも、コンセンサスを得ようとしていたのに」――日音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事は5月14日の定例会見で、「ダビング10」や「私的録音録画補償金」をめぐるメーカー側の対応に不満を漏らした。 ダビング10と補償金については、JASRACなど著作権者団体などが「ダビング10対応機器が補償金の課金対象とならない限り受け入れられない」と主張してきた(関連記事:「JEITAの対応、憤り禁じ得ない」と権利者団体 私的録音録画補償金問題で)。 これに対して電子情報技術産業協会(JEITA)などメーカー側の団体は、「ダビング10」を含むDRMがかかったコンテンツは、補償金の対象から除外すべきと求めてきていた(関連記事:「DRMあれば録音録画補償金は不要では」――JEITAが立場を説明)。両者の意見は折り合わず、6月2日を予定していたダビング10のス

    「ダビング10」延期問題、「メーカーの主張が分からない」とJASRAC菅原常務理事
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/05/15
    事実と違うことを声のでかい人間が繰り返し言って既成事実としようとしている。政治家の腐ったような奴だ。 全く同意できない。 権利者側で権利を守るのが仕事としても、もう少し頭のいい言い方をしたほうが良い。
  • 1