Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (135)

  • iPhone 6 Plusの大きさに戸惑う人々とはまる人々 - FutureInsight.info

    曲がる、曲がると話題になっているiPhone 6 Plusですが、それ以上に周りでは大きさに戸惑う人々とその大きさにはまる人々に真っ二つにわかれています。 まず前者の大きさに戸惑う人々の意見はいかのような感じです。 いままで片手で持ってきたスマートフォンを両手で持つ必要がでてきた。いままでの習慣で片手で持つと落とす。しかも、iPhoen 6 Plusは大きいので、落とすと怖い。 これまで片手で操作できることをUXの基にしてきたiPhoneがこんな中途半端な大きさのスマートフォンをシェア確保のために導入するのはAppleの堕落だ。 落とすの怖くて、ケースをつけるとさらに大きくなるし、せっかくの薄型デザインなのに厚くなる。結果的にiPhone 6 Plusを購入した意味がなくなる。 というか表示がドットバイドットじゃないとか、UXがこなれてないとか突貫工事なのでは。 ただ、結構後者のiPho

    iPhone 6 Plusの大きさに戸惑う人々とはまる人々 - FutureInsight.info
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2014/09/29
    ただ、液晶がドットバイドットじゃないのは、これまで解像度にこだわってきたAppleにしては意外な感じで、ここは修正効かない部分なので、大丈夫なのかな、という感じもします。
  • Google Keepを活用したFutureInsight流ブログ執筆術 - FutureInsight.info

    長くブログ書いている人って珍しいみたいで、たまにどうやってブログ書いていますか?と聞かれることがあります。実は結構試行錯誤していて、あまりこれだという最終形の書き方があるわけではないのですが、自分なりの最近の書き方を紹介してみます。 当は僕も、どこかイベントに行ったり、美味しいものべたりしたのをレポートしてみたいのですが、ほぼ毎日が自宅と会社の往復で過ぎており、土日もほぼ育児なので、まぁ、外しませんし、ブログのネタになるようなところにはほぼ行きません。そんなわけで、皆様が見ているようなブログに、つまりニュースやを読んで、日々気づいたことを自分なりに解釈してまとめるようなブログになっているのですが、この類のブログを長く続けている人って結構レアだと思うので、今のブログの書き方を紹介してみます。 まず、自分の実感としてブログ書くときに一番無駄なのは、ブログのネタを探してネットサーフィンす

    Google Keepを活用したFutureInsight流ブログ執筆術 - FutureInsight.info
  • 小学館の図鑑NEOにDVDが付属することで激戦化する子供向け図鑑市場 - FutureInsight.info

    息子が図鑑が大好きで、子供向けの図鑑を買っているんのですが、最近おもしろい動きがあるので紹介します。 発端は今まで人気だった小学館の図鑑NEOに対抗して、講談社がMOVEという図鑑をリリースしたこと。このMOVEは後発なのでNeoをよく研究していて、なんと全ての図鑑にDVDがついてくるのです。このDVDはNHKの映像を編集していて、かなり質がよく、MOVEをメインで購入していました。たとえば、恐竜だとNHKの恐竜映像を再編集したDVDがついてきます。 DVD付 恐竜 (講談社の動く図鑑MOVE) Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 やはり、映像とをセットで見たほうが、息子にも受けがよく、特にDVDは擦り切れる?ほどみていたのですが、なんと最近小学館の図鑑NEOが改訂版をリリースし、DVD付きになったのです。 http://www.shogakukan.co

    小学館の図鑑NEOにDVDが付属することで激戦化する子供向け図鑑市場 - FutureInsight.info
  • Googleのスマートシティ参入は何を意味しているのか - FutureInsight.info

    Googleが社会インフラ整備事業に乗り出そうとしているというのが話題になっていた。 http://ventureclef.com/blog2/?p=2406 詳しくは上を読んで欲しいのだが、今Google XというSergey Brinの指揮の下、自動運転車やGoogle Glassなどの長期的視点で将来のGoogleを支える技術の研究が行なわれているが、これに対して今回説明されたGoogle Yは長期レンジの研究でも、社会インフラの大規模プロジェクトを対象としているというのが特徴。 具体的には様々な運行情報をトラックして、より高効率な仕組みを導入したり、混雑緩和などの交通インフラ系がまずは候補になるのではないか、と予想し、具体的な事例としてUrban Enginesという会社にGoogle Venturesが先行して投資したことが紹介されている。 まぁ、この方向性にかじを切ることは予想

    Googleのスマートシティ参入は何を意味しているのか - FutureInsight.info
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2014/09/22
    もちろん、より属人性が高い分野では今度もソリューションベンダーの地位は変わることはないが少しでも「テクノロジーでスケールする」分野は全て危ないと考えたほうがよい。
  • スマートフォンによりデジタルカメラ市場が縮小するなかでユーザーが取るべき戦略 - FutureInsight.info

    shi3zさんの以下のエントリーを読んで、スマートフォンによりデジタルカメラ市場が縮小するなかでユーザーが取るべき戦略について考えた。 http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20140917/1410905658 エントリー自体はshi3zさんの愛にあふれたナイスポエムだが、改めて考えてみると、このフルサイズのレンズ優先で考える方向性は今後のスマートフォンの進化を考えると理にかなっていると感じた。というのも、今後コンパクトデジタルカメラ市場がスマートフォンに押されてさらに市場を縮小するのは確定であり、ますますコンパクトデジタルカメラ市場は狭くなっている。 まずshi3zさんのエントリーでも紹介されていたCanonのこのスライドが現状の市場を理解する上でわかりやすい。 こうなっているのには、もちろん理由があって、スマートフォンがデジタルカメラの市場を奪っているわけだ。構図と

    スマートフォンによりデジタルカメラ市場が縮小するなかでユーザーが取るべき戦略 - FutureInsight.info
  • Kindle Voyageの発表と電子書籍リーダーデバイスの憂鬱 - FutureInsight.info

    Kindle Voyageが発表されましたね。 アマゾン Kindle Voyage 正式発表、高解像度で歴代最薄・最軽量の高級モデル - Engadget 日版 すでにAmazonでも予約受け付け中です。 Kindle Voyage―Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル Amazon Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 スペックを見てみると、デザインの変更を抜きにすればPaperWhiteと比較してみると変更点は以下のとおり。 体重量が180グラムに軽量化(35gの軽量化) 解像度が300ppiに変更(212ppiからの大幅グレードアップ) サイズが162 x 117 x 7.6mmに変更(縦横のサイズは変わらないが1.5mmの薄型化) という内容。たしかに解像度の変更はすごいですが、逆に言うと上の変更だけなのです。そして、値段は同一モデル(Wifi

    Kindle Voyageの発表と電子書籍リーダーデバイスの憂鬱 - FutureInsight.info
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2014/09/20
    もう残るはすごく安く電子書籍リーダーがほしい人か紙に負けない解像度の電子書籍リーダーがほしい人のニーズを確保するくらいしかニーズが無いわけです。
  • 「これだけは金をかけておけ」系のモノにコメントしてみる - FutureInsight.info

    まとめ系の記事で人気のものにいろいろなモノをすすめる捗るぞシリーズがあると思うのだが、これだけは金をかけておけシリーズもたまに見るといろいろネタがあるなー、とおもった。 これだけはマジでちゃんと金かけておけっていう物・サービスってあるか? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ 個人的には金をかけておいて損がない、つまり費用対効果が高いと思うのは、何度かブログに書いているけど全自動洗濯乾燥機、ベッド、電動歯ブラシだと思っている。この3つのおもしろい部分はある一定額までお金をかければかけるほど飛躍的に性能が伸びること。どのあたりまでお金をかければ良いかわかりやすいので、お金がたまった時とか余裕があるときに買ってしまっても、オーディオとかカメラとかと違って買ったそばから次々に良いモノがでるということがあまりない。反対にスマートフォンやカメラは半年までももっと良い物が出るし、特にスマー

    「これだけは金をかけておけ」系のモノにコメントしてみる - FutureInsight.info
  • はてなブログの記事上に吹き出し型のソーシャルボタンを設置する方法 - FutureInsight.info

    ちょっとブログのデザインをいじっていまして、記事上に吹き出し型のソーシャルボタンを設置してみました。 その他にも、Feedlyの登録ボタンとFacebookページのいいねボタンも設置していますが、そちらは人によって、何を設置したいか様々でしょうが、ソーシャルボタンは自分も設置してみたいと思う人がいるかもしれないので、簡単に自分の方法を説明しておきます。 方法は簡単で、ブログの設定画面から「デザイン」を選択し、PC画面のカスタマイズを行います。「記事」にある「記事上下のカスタマイズ」の「記事上」を以下に設定するだけ。 <table border=0 cellspacing=10> <tr> <th><a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-url="{Permalink}" data-count

    はてなブログの記事上に吹き出し型のソーシャルボタンを設置する方法 - FutureInsight.info
  • 昨今のマンション事情雑感 - FutureInsight.info

    以下のエントリーが非常におもしろくて、結構長いけど読んでしまった。 第1回マンションコミュニティ覆面座談会前編 | スムログ 最近、マンション相談をうけることが結構有り、そのときは大体以下のことを言っている。 マンションはリセールバリューがすべて。当たり前だが、10年後に1000万円値段が下がるような物件は買ってはいけない。 リセールバリューを保つことができる地域はわずか。さらに物件が限られる。つまりほとんどの場所でマンション購入は向いておらず、そのような戦いに参加する気がない人は基賃貸がよい。 現状の新築マンションは資材・人件費高騰で高すぎるので、ほとんどの物件は購入に適さないと考えておいたほうが安心。 ただし、豊洲・タワーマンション事情というのはすごく特殊で、上記を考慮してもなお、購入候補に値する物件がたまにある。例えば、こういうランキングを見るとだいたいそういう物件の傾向が見えて

    昨今のマンション事情雑感 - FutureInsight.info
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2014/08/25
    現状の新築マンションは資材・人件費高騰で高すぎるので、ほとんどの物件は購入に適さないと考えておいたほうが安心。
  • モノを持たない生活について真剣に考えてみた - FutureInsight.info

    以下のエントリーを読んで、持たない生活について考えてみた。 うさぎ小屋2.0 : 金融日記 は電子化され、書類もクラウドの中で、多くの時間をサイバースペースで過ごすならベッドと机とPCがあればいいだけです。 人と会う時はわざわざ自宅に招く必要はなく、都会ならオシャレなカフェがそこら中にあります。 また、自宅で料理する必要もなく、今では電話一であらゆる国の料理がすぐさまデリバリーされるし、世界一美味しくてリーズナブルなレストランが日の都市には溢れかえっています。 もちろん車もいりません。 タクシーはいつでも捕まるし、公共の交通機関も高度に発達しています。 自宅にホームシアターなど買わなくても、映画館に行けば最新の設備がいつでも安価に利用可能です。 というのも、マンションへの引っ越しを契機に僕は大量に持っていた漫画小説を処分した。手元に残したのは参照用の技術書とジャレド・ダイヤモンド「

    モノを持たない生活について真剣に考えてみた - FutureInsight.info
  • 気に入って使っているWebサービスのメモ - FutureInsight.info

    最近、気に入って使っているWebサービスが結構変わったのでちょっとメモってみます。 ToDo管理: Todoist 一番大きな変更はTodoistでタスク管理を行いはじめたこと。いままでタスク管理ソフトって使ってもあまり長くつづかなかったのですが、Todoistはなぜかピッタリハマった。 Todoist: The to do list to organize work & life 気に入っているのは、期日の管理とやることのリストの関係がわかりやすいこと。UIがわかりやすいこと。PCでの操作が優れていること(スマートフォンではほぼ利用しないため)。今のところ、Free版だけと、このくらい使えるのならプレミアムにしてもよいかなー、と思っている。 メモ: Google Keep 軽くて、検索がしっかりしているPost itです。当にそれだけ。 ログイン - Google アカウント Ever

    気に入って使っているWebサービスのメモ - FutureInsight.info
  • Google創業者インタビューは自分の関連トピックだけでもチェックしたほうが良い - FutureInsight.info

    珍しくラリー・ペイジとサーゲイ・ブリンの二人がインタビューに応じていて、おもしろかったので、トピックを抜粋。 ラリー・ペイジ、サーゲイ・ブリンがGoogleを語る―ヘルス分野は規制が重荷、手を広げすぎた方が実は効率的 | TechCrunch Japan 「Googleにとって今後もっとも重要になると考えているのはどんな分野か」と尋ねられてペイジはGoogle Nowを挙げた まぁ、これは当然だと僕も思う。ユーザーの能動的なアクションを伴わないという一点において、Google Nowは今後もっともスケールする技術である。その一点において、Google Nowは投資に値する。とはいえ、Techcrunch側に掲載されていない、全文書き起こしをチェックすると、その後の会話で、機械学習AIについて言及していて、ここもかなり興味深い。 SB Look, this is our latest mo

    Google創業者インタビューは自分の関連トピックだけでもチェックしたほうが良い - FutureInsight.info
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2014/07/22
    正直、もうAIというのはクラウドコンピューティングによって可能になる計算量抜きでは考えられないので、実際にそれを産業レベルで実現できる可能性がある企業というのは限られている。
  • これは買いでよいのでは「Hooked ハマるしかけ」書評 - FutureInsight.info

    あー、良いですね。それが最初にざっと読んだ感想。Kindle版でサクッとよみましたが、これはサービス、プロダクト関係者は一度は読んだ方がよいかも。 Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール Nir Eyal Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 内容としては、脳の報酬系をベースに、リピート率を高めるハマる仕掛けをどのようにプロダクト・サービスに埋め込むか、というのものを体系化したもの。というと、カー先生のネット・バカを彷彿とさせますが、ネット・バカがどちらかというとこの脳の報酬系をいじるサービスやインターネットに対して警鐘を鳴らすという目的だったのにたいして、こちらはハマる仕掛けというのはなんなのか、どうやって脳の報酬系をハックして、人をサービスにハマらせるかをまとめた内容。なので、トピックは一緒でも、見

    これは買いでよいのでは「Hooked ハマるしかけ」書評 - FutureInsight.info
  • BRUTUSの育児特集とそこから採用したiPadの使わせ方 - Future Insight

    今回のBRUTUSは育児特集でしたので、早速購入。読んでみました。 BRUTUS (ブルータス) 2014年 6/1号 [雑誌] Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 今回の育児特集の切り口、かなり良いと思いました。まず、育児特集にありがちな今良いと思われているやり方を押し付けるのではなく、いろんな人が自分が採用しているテクニックを一つだけ紹介している切り口の特集が秀逸でした。そもそも、子育てはよく寝る子もいればあまりべない子もいたりして、型どおりには全くすすまないもの。なので、なにか統一的な方法論というのは存在せずに、自分の家族の働き方や子供の性格や特性、そんなことを意識しながら試行錯誤して考えていくものだと思います。 そういう考え方している僕にとっては、今回のような一人ひとり一つだけテクニックを紹介しているような特集は非常に都合が良い。その中でもすぐに採

    BRUTUSの育児特集とそこから採用したiPadの使わせ方 - Future Insight
  • 少しマニアックなKindleのお得なセールのリンクのまとめ - Future Insight

    こちらのエントリーを読みつつ、たしかに公式で「コミック最大30%ポイント還元」と「最大40%ポイント還元セール」のページはあるんだけど、これってあくまで現在ポイント還元しているKindle書籍をリストアップしてくれるだけで、実際にポイント還元しているかは、その時にセール中じゃないとあんまり意味なかったりする。そこで、もうちょっとマニアックなリンクをリストアップしてみようかと思います。 もちろん、上で紹介している以下のリンクはたしかに便利なので、覚えておいて損はない。 コミック最大30%ポイント還元 最大40%ポイント還元セール もちろん、Kindleセレクト25、日替わりセール、月替りセールは基なので適宜ブックマーク。 Kindleセレクト 25 Kindle 日替わりセール Kindle月替りセール Kindle書籍・コミックのベストセラーページは眺めていると、セールしている書籍が結構

    少しマニアックなKindleのお得なセールのリンクのまとめ - Future Insight
  • Google/NASAが購入した量子コンピュータ「D-Wave」って結局何だったのか - FutureInsight.info

    日経コンピュータの2014.4.17号が量子コンピュータ特集だったのですが、この出来が抜群でした。 http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/NC0858.html メイントピックはGoogle/NASAが購入した量子コンピュータ「D-Wave」について。これって、何なのと思いつつも、しっかり調べていなかったのですが、この一冊でだいぶ情報を補充できました。 簡単にいうと、「D-Wave」というのは、これまで考えられていた量子ゲート式の量子コンピュータではなく、量子ビットを用いて量子アニーリングのみを効率的に行うための実験装置で、コンピュータですらない。原理としては、簡単に言うと、量子アニーリングを行うためだけの装置が存在し、通常のコンピュータでどのような組み合わせ最適化問題を解くかをセットアップして、その量子アニーリングによる実験を1000回程度繰り返し、通

    Google/NASAが購入した量子コンピュータ「D-Wave」って結局何だったのか - FutureInsight.info
  • Kindleの気になった新刊のメモ - FutureInsight.info

    セールではないのですが、気になっているKindleの新刊のメモ。 まずは、Googleの元CEOエリック・シュミットの第五の権力。Kindle化されたら、すぐに読もうと思っていたので、今まさに読み始めるところ。ただ、ちょっと長そうなので、GWのお楽しみというところかしら。 第五の権力 エリック・シュミット Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 小林弘人氏の「ウェブとはすなわち現実世界の未来図である」。「新世紀メディア論」以降、小林弘人氏のは出されたらとりあえず読んでいるが、今回のは、現状のWebの動きを総括した。すでにほぼ読み終わったけど、あまりWebの動きに詳しく無い人には、すごく良いだと思うけど、Web系好きにはちょっと物足りないかも。でも、現状の位置を示す羅針盤のようななので、読む価値はあります。落ち着いたら書評かきそうです。 ウェブとはすなわ

    Kindleの気になった新刊のメモ - FutureInsight.info
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2014/04/30
    外資系金融のExcel作成術―表の見せ方&財務モデルの組み方
  • RICOH GRを購入するまでのカメラ購入記 - Future Insight

    ほぼ、毎月魅力的なカメラが発売されている昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。デジカメinfoのチェックを欠かせない人も多いと思いますが、僕は先日、RICOH GRを購入しました。この辺りの紆余曲折と使い勝手についてまとめてみます。 RICOH デジタルカメラ GR APS-CサイズCMOSセンサー ローパスフィルタレス 175740 リコー Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 まず、現在使用していたデジカメはCanon EOS Kiss X4+EF40mm F2.8 STMという組み合わせでした。これは、これで写りも良く購入してから3年くらい便利に使っていたのですが、一番のネックはやはり子供と外出するときに重いということです。ここは気合の問題だと思うのですが、まぁ、持ち出しません。基持ち出さない。このような状況だと、子供が小さい今しか撮影できない写真を取り

    RICOH GRを購入するまでのカメラ購入記 - Future Insight
  • WIRED Vol.11でわかるGoogleがNestを買収した狙い - FutureInsight.info

    WIRED Vol.11が発売中。早速、購入したのですが、今回はベンチャーなどをやっている知人が多く出演しており、また、それを差し引いてもかなり良かった。なお、WIREDはKindle版もあるみたいです。 WIRED VOL.11 (GQ JAPAN.2014年4月号増刊)] Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 このなかで、一番良かったのはGoogleの買収したNestの記事。NestというのはiPod、iPhoneのチームリーダーであるトニー・ファデルが作ったプロダクト開発ベンチャーで、代表作として極めてインテリジェントな煙検知器がある。 Nestの買収は、Googleが未来のハードウェアへ向う幸先よいスタート | TechCrunch Japan Nestの特徴として、愛されるプロダクトになること、目的以上の買い物になること、衝動買いとならないことを重要

    WIRED Vol.11でわかるGoogleがNestを買収した狙い - FutureInsight.info
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2014/03/17
    トニー・ファデルのリーダーシップに関しては、古い本ではあるがWIREDのスティーヴィン・レヴィがまとめた「iPodは何を変えたのか?」などがおもしろい。
  • 海外旅行に持っていくと捗る(DS編) - FutureInsight.info

    今回はDSさんに「海外旅行に持っていくと捗る」ものについて寄稿いただきました! 海外旅行に持っていくと捗る(DS編) 今まさに卒業旅行などのシーズンなのと、これか来るGWに向けて計画してる人も多そうなので、僕が海外旅行に行った際に「持ってきてよかった」「便利」と思うものをまとめてみました。 革のスリッポン [スペリー・トップサイダー] Sperry Top-Sider メンズ WAVE DRIVER COLOR POP CONVERTIBLE MOC スリッポン タン/ティール(TAN LEATHER / TEAL) US11(29cm) [並行輸入品] Sperry Top-Sider Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 飛行機の中でも簡単に脱ぎ履きができるのと、ちゃんとしたところにも革なので一応問題がありません。革が柔らかくぺたんと潰せるタイプ(ドライビ

    海外旅行に持っていくと捗る(DS編) - FutureInsight.info