UCS は、XY 作業平面、水平方向、垂直方向、回転軸、その他の有用なジオメトリ基準を確立する、移動可能なデカルト座標系です。点の指定、座標入力、直交モードやグリッドなどの作図補助を使用するときに、便利なように UCS 原点と方向を変更することができます。 ビューポートに対してシステム変数 UCSVP が 1 に設定されている場合は、ビューポートごとに異なる UCS を設定できます。 注: 既定では、[製図と注釈]ワークスペースに[UCS]パネルは表示されません。[UCS]パネルを表示するには、[表示]タブをクリックし、右クリックして[パネル]を選択し、[UCS]を選択します。3D ワークスペースでは(AutoCAD LT では使用できません)、[座標]パネルは[ホーム]タブにあります。 UCS 原点を指定 1 点、2 点、または 3 点を使用して、新しい UCS を定義します。 1 点を
Solution: 複数の図面ファイルに対して一括で文字の検索、置換する方法はありません。 下記の手順で、図面ファイル一枚ごとに変更してください。 手順: リボンから [注釈] > [文字] パネル > [文字検索] の入力欄に置き換えを行いたい文字列を入力後、右端にある [虫めがね] アイコン(下図)をクリックします。 [検索と置換] ダイアログボックスが表示されます。[検索する文字列] 欄に置換前の文字列が表示されているのを確認後、[置換後の文字列] 欄に置換後の文字列を入力します。 [すべて置換] ボタンをクリックします。 置き換えする文字列の検索と文字列の置き換えが行われます。 置換処理が終わると置き換えられた文字列数が表示されるので確認後、 [OK] ボタンをクリックします。 文字列が置き換えられた図面が表示されます。
中心線 AMCENTLINE[中心線]コマンドを使用すると、始点と終点を指定して中心線を作成できます。輪郭線エッジ上で始点と終点を選択すると、中心線は、選択したエッジを越えて延長した状態で作成されます。延長の値は[中心線設定]ダイアログ ボックスで指定できます。このダイアログ ボックスは、[オプション]ダイアログ ボックスの[AM:規格]タブからアクセスできます。 図面ウィンドウ内の点をクリックするか、座標を入力して始点と終点を指定できます。 十字中心線 AMCENCROSS[十字中心線]コマンドを使用すると、中心点を指定して十字中心線を作成できます。 十字中心線は必ず中心点を起点として外側に拡張して描画され、中心線が交差する箇所に空白領域が生じないようになっています。 ポインティング デバイスを使って図面ウィンドウ内の点をクリックするか、または座標を入力して挿入点と直径を指定できます。
Issue: DWG ファイルを AutoCAD で開かずに保存されたリリースバージョンを確認したい場合があります。 何か良い方法はありますか。 Solution: Windows のメモ帳など、各種エディター ソフトウェアで DWG ファイルを直接開いて確認することが可能です。 各種エディター ソフトウェアで DWG ファイルを開いていただき、先頭の 6 バイト (文字) を確認します。 以下は、先頭 6 バイトの記述と AutoCAD リリースバージョンの対応表です。
ソフトウェアを初めて起動した場合、ほとんどの場合はすぐに使用できます。これは、製品の認証が自動的に行われるためです。通常、ソフトウェアのアクティベーションにはこれ以上の操作は必要ありません。 ただし、場合によっては、[それでは始めましょう]ウィンドウが表示され、ライセンスに関する情報を求められることがあります。3 つのオプションのいずれかを選択し、ライセンス タイプを識別して関連情報を提供するよう求められます。 次に、[それでは始めましょう]に表示される 3 つのオプションを示します。製品のバージョンによって表現が異なる場合があります。 Autodesk ID、シングルユーザ、またはサインインを使用してサインインします。このオプションを選択するには、manage.autodesk.com(英語) で Autodesk account にサインインします。 注: 使用している Autodes
スクリーン・リーダー・ユーザーがするには[Enter]キーを押します。 このボタンはスクリーン・リーダーでは使用できません。かわりに前のリンクを使用してください。 プロダクトの選択
Version control with .dwg is really a problem. I'm wondering if it is possible to use git to control the version? or just commit my changes in the file? If this is not possible, then what is a good way of version control .dwg? I find this: Can GIT, Mercurial, SVN, or other version control tools work well when project tree has binary files? It says svn works with cad, is it the only solution now?
Lisp入門 こんにちは! エカキオです! AutoCADを日々利用している方々にとって、絶大なる威力を発揮するツール、「Lisp」について、作り方を紹介していきたいと思います。 AutoCADで早さを求める方には外せないツールです。 (「Lisp」はAutoCADレギュラー版での利用となります。AutoCAD LTでは使用できません。。) 「Lisp」とはざっくり言うと、作業を高速化するべく自分で作れるコマンドの様なものです。 どんなことが出来るかというと、 例えば、 複数のオブジェクトに同じ編集を同時に行うことが出来る オブジェクトが持つ情報をテキスト化できる レイヤーの設定をワンタッチで切り替えられる などなど やろうと思えば、なんでも出来ます。 ルーティンワークの様な単純作業は、パソコン様が1番得意とする作業です。 正確に素早く、自動的にやってくれるので、それを使わないのは勿体無い
オブジェクトを延長するには、まず境界を選択します。次に、[Enter]を押し、延長するオブジェクトを選択します。すべてのオブジェクトを境界として使用するには、プロンプト「オブジェクトを選択:」に対して[Enter]を押します。 次のプロンプトが表示されます。 現在の設定: 投影モード = 現在値 、エッジ モード = 現在値 境界エッジを選択... オブジェクトを選択 または <すべて選択>: 1 つまたは複数のオブジェクトを選択して [Enter]を押すか、 [Enter]を押して表示されているすべてのオブジェクトを選択します(自動境界選択)。 延長するオブジェクトを選択 または Shift を押してトリムするオブジェクトを選択 または [フェンス(F)/交差(C)/投影モード(P)/エッジ(E)/元に戻す(U)]: 延長するオブジェクトを選択するか、 [Shift]を押しながらトリムす
[ホーム]タブ [修正]パネル [ポリライン編集]をクリックします。 検索 編集するポリライン、スプライン、線分、または円弧を選択します。スプライン、線分、または円弧を選択した場合は、[Enter]を押して、選択したオブジェクトをポリラインに変換します。 j と入力します。 端点同士がつながって配置されている 1 つまたは複数のポリライン、スプライン、線分、または円弧を選択します。 コマンドを終了するには、[Enter]を押します。 注: スプラインフィット ポリラインは、結合すると元の形状に戻ります。ポリラインを Y 字状に結合することはできません。 プロパティの異なる複数のオブジェクトを結合して 1 つのポリラインを作成した場合、そのポリラインは、最初に選択したオブジェクトのプロパティを継承します。
カスタマイズ(CUIx)ファイルには、既定のショートカット キーが定義されています。独自のショートカット キーを作成する場合、既定のショートカット キーを例として使用することができます。
3D ビューに、3D オブジェクトを指定した距離だけ、指定した方向に移動するための 3D 移動ギズモを表示します。 3D 移動ギズモを使用すると、選択したオブジェクトやサブオブジェクトを自由に移動したり、軸または平面に拘束して移動することができます。 既定のギズモ(システム変数 DEFAULTGIZMO)が 3D 移動の場合、3D 表示スタイルを使用したビューでオブジェクトを選択すると、常に 3D 移動ギズモが表示されます。表示スタイルを[2D ワイヤフレーム]に設定すると、このコマンドの実行中は表示スタイルが[3D ワイヤフレーム]に変化します。 3D 移動ギズモは、既定では、選択した 3D オブジェクトの中心に表示されます。3D 移動ギズモのショートカット メニューには、位置合わせ、移動、他のギズモへの変更などのオプションがあります。 たとえば、ショートカット メニューの[ギズモの位置
[ Answer ] 対象バージョン:全バージョン 角度の付いた線分の長さを自由に変える際に[ストレッチ](STRETCH)コマンド、またはグリップ編集モードで長さを伸縮させるのは困難です。(適当な角度で作図された線分) このような場合は[長さ変更](LENGTH)コマンドを使います。 コマンドオプションの[ダイナミック(DY)]を実行すると、選択した線分の長さを、角度を保持したまま自由に伸縮することができます。 << AutoCAD TIPS メニューへ戻る 当社は人材派遣会社です ホクトは、CADオペレーターの人材サービスに特化した人材派遣会社です。 こちらのページには、スタッフから頻繁に寄せられる質問の回答例を公開しておりますが、CADの操作に関して当社の稼働中スタッフ以外の方からのお電話やメールによるご質問は受け付けておりません。 免責事項 当ウェブサイトでは、北斗株式会社以外の個
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く