:filetype関連の話題を見かけたので自分的な理解をめもめもしてみます。 おかしな所がありましたら見なかったことにしたり、あるいはご指摘いただけると助かります。 とりあえず困ったときは次のようにすると良いかなーと思っています。 " .vimrc 始めの辺りに書く " 一旦ファイルタイプ関連を無効化する filetype off filetype plugin indent off " いろいろ " .vimrc 最後の辺りに書く " ファイルタイプ関連を有効にする filetype plugin indent on 特に filetype off を書き忘れてしまうと、システムのvimrcやexample_vimrc経由で意図せず :filetype on されていた場合に、ファイルタイプの検出がうまく動作しません。 on/offの書き方が少し違うのでややこしいなあと感じます。 それと