Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ケント・ギルバートに関するVodkaDriveのブックマーク (2)

  • 【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】安倍首相は解散総選挙で「国民の信」を問え 財務省解体含む官僚機構改革を公約に(1/2ページ)

    NNN(日テレビ系)が13~15日に行った世論調査で、安倍晋三政権の支持率は26・7%、不支持率は53・4%だった。これは1952人に電話し、回答数772人の調査結果だ。時として10万人規模の回答数となるネット調査だと、安倍政権の支持率は8割を超える。旧来的な電話調査は信頼性に疑問がある。 この種の世論調査結果も利用しつつ、ひたすら倒閣運動に励む野党議員やメディア関係者、安倍首相の背後から鉄砲を撃つ与党関係者は、行き着く先を考えていないのではないか。 第1次政権は、持病悪化でやむなく内閣総辞職したが、「憲法改正」を筆頭に、やり残した政策が多い安倍首相は、最後は衆院解散で、国民に信を問うはずだ。 野党や左派メディアはきっと、「解散に大義がない」と騒ぐだろう。だが、大間違いだ。昨年10月の衆院選で、安倍首相は「消費税率の10%への引き上げ」を前提に、増収分を幼児教育や高等教育無償化にも使う使

    【ケント・ギルバート ニッポンの新常識】安倍首相は解散総選挙で「国民の信」を問え 財務省解体含む官僚機構改革を公約に(1/2ページ)
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/04/22
    安倍が本当に財務省と増税を巡って対立してるなら、これだけ財務省がボロボロになってる今こそ「財務省がこの有様で増税など無理。増税そのものを見直す」とか主張する絶好の機会ですよね。何故そうしないんですか?
  • 【悲報】アメリカの識者「日本の野党は究極に頭が悪い」 | 保守速報

    1: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2018/04/14(土) 13:36:19.68 ID:4+srDYbD0 高学歴を経て、高い社会的地位に就いた人を、無条件に「頭が良い」と考える人は多い。政治家や、裁判官、検察官、弁護士、中央省庁の官僚、大学教授などである。ところが、実際には、米国で「IYI(Intellectual Yet Idiot)=知的バカ」と揶揄(やゆ)される高学歴エリートが、日でもかなり多いと私は思う。 リベラルを自称する不寛容な人物のように「自己矛盾に鈍感な人」が典型例だ。彼らはダブルスタンダード(二重基準)を平気で適用する。「そんな行動は許せない」と他人を批判しながら、自分自身もそれをやる。暴力、人権侵害、言論弾圧、ヘイトスピーチ、差別、脅迫、迷惑行為、デマ拡散、捏造(ねつぞう)、不倫いじめパワハラなどが得意だ。 また、「物事の優先順位を理解できな

    【悲報】アメリカの識者「日本の野党は究極に頭が悪い」 | 保守速報
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/04/15
    日本会議系論壇、産経正論界隈の中心的メンバーであるケント・ギルバートが「アメリカの識者」とは。アメリカ人なのは事実だが、これを支持する連中が安倍政権に不利な事を言う日本人を在日認定する心理は興味深い。
  • 1