Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Synergyに関するYasSoのブックマーク (8)

  • 複数PCでマウス・キーボードをLAN共有する「Mouse Without Borders」

    YasSo
    YasSo 2011/09/17
    Mac同士ならteleport, Win同士ならコレで,混在環境ならSynergyって感じ?
  • Synergyを快適に·SynergyKM MOONGIFT

    PCのキーボードとマウスを共有してくれるソフトウェア、Synergyは非常に便利なソフトウェアだ。特にWindowsに関してはGUIも提供され、快適に利用することができる。問題はMac OSXの方だ。 操作がCUIなので、非常に面倒に感じてしまう。便利なソフトウェアだけに、快適さも重要だ。そこで試してみたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSynergyKM、Synergy設定用の環境設定パネルだ。 SynergyKMをインストールすると、システム環境設定パネルにSynergyKMという項目が追加される。ここで各種設定をし、保存しておくことが可能だ。また、メニューバーからSynergyを呼び出すこともできるようになる。 Mac OSXがSynergyサーバとなっている場合は、Bonjourを使って接続することもできる。 SynergyKM自体はクライアン

    Synergyを快適に·SynergyKM MOONGIFT
  • Qucs レビュー MOONGIFT

    Qucs レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) 日語化 (クリックすると拡大します) サンプル (クリックすると拡大します) シミュレーション実行 (クリックすると拡大します) 表配置 (クリックすると拡大します) メニュー ファイル (クリックすると拡大します) 編集 (クリックすると拡大します) 挿入 (クリックすると拡大します) プロジェクト (クリックすると拡大します) ツール (クリックすると拡大します) シミュレーション (クリックすると拡大します) ビュー (クリックすると拡大します) ヘルプ (クリックすると拡大します) プロパティー 設定 (クリックすると拡大します) ファイルタイプ (クリックすると拡大します) サンプル (クリックすると拡大します) Qucs 紹介はこちら

    Qucs レビュー MOONGIFT
    YasSo
    YasSo 2006/05/31
    結局まだCUIで使ってるなぁ…。そろそろこっちを導入しよう。
  • Compare Free Open Source Software

    Get full visibility and control over your tasks and projects with Wrike. A cloud-based collaboration, work management, and project management software Wrike offers world-class features that empower cross-functional, distributed, or growing teams take their projects from the initial request stage all the way to tracking work progress and reporting results.

    YasSo
    YasSo 2006/04/14
    SynergyのGUI版。Universalアプリ。
  • IntelMacでSynergy2を動かす

    Posted by masuidrive Fri, 24 Mar 2006 10:54:00 GMT 今日、やっと修理に出してた Intel Mac miniが戻ってきました。いやー長い2週間だった。 さて、早速Intel版に移行しよう。でも前回 片付いてないアプリが2つ。FirefoxとSynergy2。 そーいや、Firefoxは三月後半って話だったのにまだ出てないなぁ。これはNightly Build でやり過ごそう。 問題はSynergy2 。最新の1.3.0ではUniversal Binary対応と書いてるのに実行してみたら、Bus Errorで起動されない。 ソースを追ってみたら、lib/platform/COSXKeyState.cppの中でgetKeyMapでKCHRを取得する所でコケている様なので、356行のgetKeyMap(keyMap, g, kchr);をコメント

    YasSo
    YasSo 2006/03/28
    ウチでは、Universal Binaryじゃないはずの1.2.7(PPC)でsynergycが動いているみたいだけど…??
  • Guide to Running Synergy

    Synergy の実行 Synergy は、ひとつのキーボードとマウスを複数のコンピュータを越えて 使用することを可能とします。 そのためには、すべてのコンピュータがお互いとTCP/IPネットワークを介して 接続されている必要があります。 ほとんどのシステムではこの要件は インストール済みです。 ステップ 1 - サーバーの選択 最初のステップは、共有したいキーボードとマウスを選択することです。 キーボードとマウスを備えたこのコンピュータを "primary screen" と呼び、 そのコンピュータでは synergy サーバーを実行します。 すべての他の コンピュータは "secondary screens" であり、synergy クライアントを 実行します。 ステップ 2 - ソフトウェアのインストール 次に、ソフトウェアをインストールします。 適切なパッケージを選択して それをイ

    YasSo
    YasSo 2005/12/08
    ドキュメントの日本語訳
  • SynergyOSX

    SynergyOSX is a Mac GUI version of Synergy, an Open Source project. Synergy lets you easily share a single mouse and keyboard between multiple computers with different operating systems, each with its own display, without special hardware. It's intended for users with multiple computers on their desk since each system uses its own monitor(s). Redirecting the mouse and keyboard is as simple as movi

    YasSo
    YasSo 2005/12/03
    OS関係なしにキーボードもマウスもクリップボードも共有されちゃうSynergyの、MacOSX GUI版。らしい。
  • MOONGIFT - Synergy - オープンソースによるIT戦略支援 -

    語を学ぼう 日語を学習する人向けのフラッシュカード・ソフトウェアです。 日語を学ぼう アメリカ人の知り合いに聞くと、日語はとても難しいと言う話だ。確かに日人にとってさえ難しい場面が多数あるのだから、日人同様に様々な単語を使い分けるのは難しいに違いない。 グローバルな企業にとって、共通語は英語になるだろう。だが、そこまでの規模でなく、日企業と付き合う場合、日語を話せる必要がある。少なくともプロジェクトが失敗しない程度には。 日紹介するオープンソース・ソフトウェアはPyJflash、日語向けフラッシュカードだ。 フラッシュカードは単語や文字をテンポ良く次々に表示する教材だが、あれの日語版だ。教材を選択して、とはZXCキーで進める。分からなければマウスをもっていくと、ヒントが表示される。 基的には日人向けではないだろう。だが、逆に英単語を覚えるために使う事も出来る。リ

    MOONGIFT - Synergy - オープンソースによるIT戦略支援 -
    YasSo
    YasSo 2005/11/22
    キーボードとマウスの共有が可能になるソフトウェア。→使ってみた。すげぇいい!!!クリップボードも共有されるし。
  • 1