Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2019年5月6日のブックマーク (4件)

  • 男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない..

    男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない。 その辺揺らいでる男性はガチのセクシャルマイノリティが殆どで それ以外は何の疑問も持ってないのがデフォに見える。 https://anond.hatelabo.jp/20190505075638の増田の反応見ても これ女だったら人生で一度は似たような事考えた事あるだろと思うけど 男性(と思われる人)は皆茶化してるか理解不能という反応ばかりで 当に男性ってこの手の事考えた事一度もないんだな、と思う。 女性の「私が女じゃなかったとしても結婚したの?」の男性版は「俺が貧乏だったとしても結婚したの?」だ、と言われてるけど じゃあ金のない男性が性的アイデンティティ揺らいでるかというと別に揺らいでるようにも見えないし。

    男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない..
    ZGOK
    ZGOK 2019/05/06
    「自分は男に生まれてしまったから、好きな女の人とレズセックス出来ない…」って真剣に悩んだことならある。性転換したいとか男に生まれて嫌だとかは特に無い。
  • 東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)

    同性愛者ら性的少数者(LGBT)などへの支援策を検討する茨城県主催の会合で、県医師会の満川(みつかわ)元一副会長が「性的マイノリティー(少数派)の人に、マジョリティー(多数派)に戻ってもらう治療はないのか」と発言した。性的少数者の当事者らは「ショックだ」と不快感を示している。 (鈴木学) 会合は、性的少数者のカップルを公認する「パートナーシップ制度」を含め県ができる支援策を検討する目的で、当事者や医師、弁護士など計十人の委員が六月まで四回開く予定。発言は四月二十五日の初回で、委員それぞれが考え方を述べていた際にあった。 満川副会長は「性的マイノリティーの人に、性的マジョリティーに戻ってもらう治療はないのかという思いはある」と発言し、「少子高齢化の時代、産婦人科医としては一人でも多くの子どもをつくっていただきたい。戻っていただけないかと医者としての思いがある」とした。 この発言に、当事者で、

    東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)
    ZGOK
    ZGOK 2019/05/06
    医者が言ったのかよ。冗談だろ…。
  • ズゴック⋈どうしようもない百合厨 on Twitter: "dメニューニュース:「体が硬い人」が知らないストレッチの常識 「思い込み」から抜け出すことから始めよう(東洋経済オンライン) https://t.co/0zngwieDm1"

    dメニューニュース:「体が硬い人」が知らないストレッチの常識 「思い込み」から抜け出すことから始めよう(東洋経済オンライン) https://t.co/0zngwieDm1

    ズゴック⋈どうしようもない百合厨 on Twitter: "dメニューニュース:「体が硬い人」が知らないストレッチの常識 「思い込み」から抜け出すことから始めよう(東洋経済オンライン) https://t.co/0zngwieDm1"
    ZGOK
    ZGOK 2019/05/06
  • 天皇個人への肯定と制度への否定が同居すること - やしお

    しばらく前にはてな匿名ダイアリーで「みんな無邪気に天皇を信仰していてびっくり」みたいな記事が上がっていた。改元前後の大晦日みたいな盛り上がり方や、前天皇(上皇)へのみんなのリスペクトを受けて書かれたものだった。 生まれによって数多くの自由が制限される制度があるのは変だ、でも改元自体は面白いイベントだし、上皇という個人については尊敬できる、という感覚が割と一般的なんじゃないかと思っている。アイドルみたいに追っかけてるとか、崩御したら後追い自殺しますといった人は少数派だろう。それで「天皇を信仰している」と言われると「宗教みたいに信仰してるわけじゃなくて、一人の人間としては尊敬しているってだけだよ」と多くの人が答えるんじゃないかと思うし、自分の実感としてもそうなっている。 このあたりのことを自分の中でもせっかくの機会だし(?)整理してみたいと思って。 天皇制の否定 天皇や皇族は基的人権が保障さ

    天皇個人への肯定と制度への否定が同居すること - やしお
    ZGOK
    ZGOK 2019/05/06
    「天皇を残したくて残したわけではなくて、そうすることがトータルでコストが低いからそうした(そうせざるを得なかった)、というのが今まで天皇制が生き残ってきた肝なのだと思う。」 そして今は我々国民が…