町村派会長は、議長に棚上げ 自民党の町村派(清和会)は12月25日、会長の町村信孝元外相が衆院議長に就任したことを受けて、後任に細田博之幹事長代行を選出し細田派に衣替えした。 党内最大派閥である細田派は、先の12・14総選挙で初当選した新人議員15人のうち5人が入会し、総勢93人の大所帯となった。因みに、総選挙後の現状は第2派閥の額賀派(平成研)がマイナス1人の51人、岸田派(宏池会)はマイナス2人の42人、麻生派(為公会)がマイナス1人の36人、二階派(志帥会)はプラス1人の32人、石原派(近未来研)がマイナス1人の14人、そして大島派(番町政策研)はマイナス1人の13人である。 福岡1区の無所属で立候補・当選した井上貴博氏が麻生派、山梨2区の無所属で立候補・当選した長崎幸太郎氏は二階派入りすることが確定しているが、公認候補で当選した新人議員のうち残る5~6人を巡り各派が争奪戦を繰り広げ