湯川遥奈さんと後藤健二さんが殺害されたISIL人質事件、なぜ人質救出の実績のあるトルコに対策本部が置かれなかったのか。その疑問に対して原発ビジネスに絡んでいるとの告発をVICE Newsが報じています。詳細は以下から。 湯川遥奈さんと後藤健二さんが殺害されるという最悪の結末を迎えたISILによる日本人人質事件。日本政府はヨルダンの首都アンマンに中山泰秀外務副大臣を本部長とした現地対策本部を置いていました。 しかしISILからの人質解放ということでは、トルコは同国の情報機関により2014年の9月に3ヶ月以上拘束されていたトルコ総領事を含む49人を救出したという実績を持っており、なぜトルコではなくヨルダンに現地対策本部を置かなかったのか、疑問の声が上がっていました。 トルコ、イスラム国拘束の49人救出―情報機関が作戦実行 - WSJ 実際、2月4日にトルコのチャブシオール外相はトルコ政府が解放