Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ideaに関するa2ikmのブックマーク (18)

  • 会議室を VR空間に変えると何が起きるか

    会議室を VR空間に変えると何が起きるか Welcome to J.A.R.V.I.S. room 2016.05.22 Updated by Ryo Shimizu on May 22, 2016, 19:17 pm JST 筆者のオフィスの一角を常設のVRスペースとすることにしました。 子会社のUEIソリューションズは、VRiderのショウルームとして、Oculus、htc Viveなどが体験できる一般向けの部屋を開放していますが、私のオフィスに設置したのは純粋に研究開発のためのVR空間です。 いろいろなVRアプリが登場しましたが、まだまだ命と呼べるものは少ないようです。 誰でも簡単にSteamという配信手段を通して、htc Vive用のアプリを購入してダウンロードすることができます。 とはいえ、htc Viveを自由に使えるスペースを確保するというのは、一般家庭では至難の業です。

    会議室を VR空間に変えると何が起きるか
    a2ikm
    a2ikm 2016/05/22
  • 人を強制的に幸せにするデザインとインターフェース | fladdict

    最近よく考えることに、人間を強制的に幸福にするユーザーインターフェースは作れないか、という着想がある。100万ユーザー級のアプリのUI改善に何か関わった結論として、単に使いやすいインターフェースや、KPIアゲアゲの設計とかに飽きた。 むしろ統計、認知心理学、脳科学、行動経済学などをフル活用して、デザインで強制的に幸せを生産できないだろうかと考える。 幸せは生産できるか? アメリカの哲学者、ウィリアム・ジェームズの言葉に、「私達は幸せだから笑うのではない。笑うから幸せなのだ」というものがある。日にも類似の表現として、「笑う門には福来る」という諺がある。 両者で注目したいのは、因果関係の方向だ。どちらも方向として、「笑う」→「幸福」という因果関係を説いている。「幸福」→「笑う」ではない。 実は最近の脳の研究によると、とりあえず口角を持ち上げれば、人間の脳はドーパミンを生産するのだという。脳

    人を強制的に幸せにするデザインとインターフェース | fladdict
    a2ikm
    a2ikm 2016/02/24
  • tumblrのYouTube埋め込み表示がカッコイイ

    最近tumblrのダッシュボードで流れるYouTubeの埋め込み表示が変わって「お!」な感じだったので調べてみました。 まずYouTubeの動画を普通に貼りつけると、こうなります。 特にこれでも問題ないというか、Youtubeの特徴的な再生ボタンのおかげで十分動画だと分かります。しかし最近のタンブラーの動画サムネはこのように変わりました。 面白いですね。ノイズが動いているおかげで、より動画っぽい印象が増しています。 劇的な変化でもないし、良くなったか悪くなったかは微妙な所ではありますが、個人的にはタンブラーらしい変化かなと思いました。※タンブラーは機能が増えるよりも減ることに喜びを感じる思想を持ってます。 というわけで、ソースを覗いて実現法を見てみましょう。 実装方法 通常のYoutubeの埋め込みコードはこちらです。iframe一行のみ。 <iframe loading="lazy" w

    tumblrのYouTube埋め込み表示がカッコイイ
    a2ikm
    a2ikm 2013/06/22
    面白い
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    a2ikm
    a2ikm 2013/04/12
    その前に、両手がふさがってるのに楽譜をめくらないといけないのを何とかして欲しい。
  • 開発者がアプリのアイデアをヒラメクための22箇条まとめ

    「アプリやサービスを開発する技術はあるが、アイデアが出ない」という開発者たちのために、@ITで掲載したアイデアの発想につながる記事から抽出して22箇条としてまとめた。 ヒラメキを、すぐ形にできる開発者だからこそ これまで、@ITでは多くのアプリコンテストを行ってきた。そこで、いつも課題となるのは、「アプリやサービスを開発する技術はあるが、アイデアが出ない」という開発者たちの悩みだ。しかし、当にそうなのだろうか。 開発者の方がより良いアイデアを思い付くことがあるのでは、ないだろうか。なぜなら、何気ないヒラメキを、すぐに形にできることは重要なことだからだ。 例えば、ライフレシピ共有サイト「nanapi」のロケットスタート 代表取締役 古川健介氏へのインタビュー記事「伝えることを考え抜く『nanapi』のUIデザイン」(2011年6月29日、聞き手ホシナ カズキ氏)を引用しよう。 デザインに限

    開発者がアプリのアイデアをヒラメクための22箇条まとめ
    a2ikm
    a2ikm 2013/04/09
  • 厚生労働省にハローワークのゆるキャラを提案してみた話 - ニートザッカーバーグのよくすべる話

    少し前に、このブログの最初のエントリで描いた絵のステッカーを作った。 (↓この絵) ステッカーがあったら欲しい、という声が2,3件あったから作ったのだが、 その2,3件の声に対して500枚のステッカーを作ったのだから調子に乗っているとしか言い様がない。"4件の苦情で篠田麻里子カワイイ区長退任"の福岡市に次いで、過剰反応 of the year にノミネート。 まあ実際のところは、依頼した業者さんの最小発注枚数が500枚だったんだから仕方がなかった。その業者さんが一番安かったし、これが噂に聞く規模の経済というやつである。 ただ、その500枚、届いてみればこんなんだった。 うーん。 よくよく考えれば、私は2013年から組織に所属しておらず、定期的に人に会ったり、大人数が集まる場に顔を出す機会もない。そもそも論に立ち返れば、たとえ場があってもステッカーを欲しがる人がどこにでもいるような分際ではな

    厚生労働省にハローワークのゆるキャラを提案してみた話 - ニートザッカーバーグのよくすべる話
    a2ikm
    a2ikm 2013/04/07
  • 「髪」と「胸」が一目で恋に落ちるオフィスラブ物語

    男性が恋に落ちるのに必要な時間は8.2秒という説もあるほど、第一印象は大事なものですが、新しく入った会社の初日に毛むくじゃらの生き物が胸だけの生き物と一目で恋に落ちる、というオフィスラブの行方を描いたムービーが「Axe Hair "Office Love" 」です。 Axe Hair "Office Love" - YouTube 男性に案内されトコトコ歩く毛むくじゃらの生き物 どうやら新任らしく、新しいデスクにつきました。ちょっと緊張の面持ち 顔を上げると…… 向かいのデスクに魅力的な胸が 見つめ合う二人 エレベーターで…… 二人っきりに 距離を縮めますが…… 他の人たちがどやどやと乗り込んで来ました 隔てられる二人の間 会議中も…… ガラスの向こうの相手がどうしても気になってしまいます けれどすぐにブラインドが下ろされ、遮断されました ランチタイム、隣の席を狙いますが…… 先を越されて

    「髪」と「胸」が一目で恋に落ちるオフィスラブ物語
    a2ikm
    a2ikm 2013/03/29
  • リア充がひた隠しにしている『たくらむ技術』 : マインドマップ的読書感想文

    たくらむ技術 (新潮新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の「未読・気になる」の記事でも人気だった1冊。 売れっ子プロデューサーである加地倫三さんの「発想術」「仕事術」がコンパクトにまとまっています。 アマゾンの内容紹介から。「ロンドンハーツ」「アメトーーク! 」(テレビ朝日系)など大人気番組のプロデューサーが、自らの「脳内ノート」を大公開! ヒット企画の陰にある数々の「たくらみ」とは? バカな番組を実現させるクソマジメな仕事術とは? 「トレンドに背を向ける」「企画はゆるい会話から」「勝ち続けるために負けておく」「文句や悪口にこそヒントがある」「スベる人の面白さ」……「面白いもの」が好きな人、「面白い仕事」がしたい人、必読の一冊。 なお、書名がシンプル過ぎるので、タイトルはホッテントリメーカーのお世話になりました。 ……実際、加地さんリア充っぽいですしw いつも応援ありがとうご

  • Status - Cultured Code

    Things for Apple Vision Pro Things is now available as a native app on Apple Vision Pro, with all the features you know and love in a stunning new design. Read the blog post. Fall Releases 2024 Things 3.21 brought full compatibility with macOS 15 Sequoia, iPadOS 18, iOS 18, watchOS 11, and visionOS 2. New features included controls for the Control Center and Lock Screen, a new Dark Mode app icon,

  • 実装までにする7つの企画作業 - ゆーすけべー日記

    メルマガ「ゆーすけべーラジオ」にてWebサービス/アプリをつくるにあたっての僕なりのエッセイを連載中です。先週は実装前に行う企画作業についてまとめてみたのですが、評判がいいので、折角ですしBlogで公開させていただきます。特に複数名でのものづくりに参考にしてみてください! 何度か述べている通り、Webサービスにおいて「何を」つくるかは最も重要なことであり、いくら崇高な技術を持っていても「何を」つくるかによって、その技術が生きるか死ぬかが決まってきます。何をつくるかをしっかり決めることにより、実際に番用のコードを書く実装の段階にも確信が持てますし、リリースした際のフィードバックも活きてくるでしょう。世の中でよく使われているサービスやアプリを見るとアイデアに富んだ今まで無かったと言われるような「何」がしっかりとしたものが多いと思います。 こうしたサービスの企画をつくるに当たっては各自の流儀に

    実装までにする7つの企画作業 - ゆーすけべー日記
    a2ikm
    a2ikm 2012/05/08
    哲学→アイデア→テーマ→コンセプト→名前→デザイン→内部設計
  • http://designaholic.cc/2012/03/10.html

    最近、知り合いに「○○さんって変わってますよね。」と言われる事がありました。「そうかなー。」とその場は何気なく答えておきましたが、内心は「え、そうなの!?」と思っていました。なぜなら私は自分ほど普通な人はいないだろと思っていましたから(笑) 実はこれは「偽の合意効果」と言われる認知バイアスで、人は自分の意見・信念・好みが実際よりも一般大衆と同じだと思い込む傾向があるそうです。極端に言うと人はみんな自分が普通で他人が変わっていると思っているということですかね。 日常生活では笑い話のタネになる程度ですが、これが仕事になるといろいろな不利益を生みだしてしまいます。 私は業務の中でクライアントから様々な資料をもらう機会が多いのですが、たまに呪文のような資料をもらう事があります。自分の無知だと恥ずかしいので調べるのですが、Google先生にも「もしかして○○ですか」と言われる始末。 結局先方に聞いて

    http://designaholic.cc/2012/03/10.html
    a2ikm
    a2ikm 2012/04/19
    「だから、何?」を自問自答することで言いたいことを具体的な形で引き出す
  • お金の代わりに“いいこと”をしてチョコをゲットできる、夢のようなショコラティエ

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 『生きる、を耕す』が完成!greenz peopleになるとプレゼント→ 「お母さん、これから1週間、ちゃんとお手伝いするから、お菓子買ってぇ!」昭和の子どもさんには懐かしい思い出ですね(平成世代の皆さん、こんな時代もあったんですよ、笑)。 このように、いいことする代わりにチョコレートをゲットできるという、スイーツ好きにはたまらないお店が、デンマークに出現しました。 一日限定でオープンしたデンマークの老舗ショコラティエ「Anthon Berg」では、一日限定でポップアップショップ「The Generous Store(直訳:太っ腹な店)」をオープン。 「お母さんと一週間、仲良くしゃべる」「愛するパートナーに、朝をベッドまで持っていってあげる」「一ヶ月、彼女の陰口はたた

    お金の代わりに“いいこと”をしてチョコをゲットできる、夢のようなショコラティエ
    a2ikm
    a2ikm 2012/04/19
  • ノーモア、使い捨てダンボール!トートバッグによるアマゾンの新配送サービス「AmazonTote」が始動

    9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 参加者募集中!わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 書籍はもちろん、衣類や料品まで、何でも買えちゃうオンラインショッピングサイト「Amazon」。かくいう私もヘビーユーザの一人ですが、配送のたびに、ダンボール箱が使われているのは、ちょっともったいないな…という気がしてしまいます。そこで、米アマゾンドットコム(Amazon.com)では、環境負荷に配慮した、新しい配送サービスを始動させました。 「AmazonTote」は、米アマゾンドットコムによる無料の週次宅配サービス。アマゾンで注文した商品を、「AmazonTote」という専用のトートバッグで、最大週2回まで、無料配送してくれます。この耐久性の高い、丈夫なトートバッグは、何度も

    ノーモア、使い捨てダンボール!トートバッグによるアマゾンの新配送サービス「AmazonTote」が始動
    a2ikm
    a2ikm 2011/08/27
    可愛い、このバッグが欲しい
  • Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Site Under Maintenance
    a2ikm
    a2ikm 2011/05/26
    大事なこと・強みに集中して時間を過ごすようにする。そうできるような環境を考える・実践する
  • 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語

    http://この発言は個人の見解であり.所属する組織の公式見解ではありません.tsuyabu.in/ 「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」は、発言専用のTwitterクライアントです。これを使って発言すると、その発言があくまで個人の見解であることを主張することができます。 使い方は簡単で、発言を140文字以内で入力し、「Tweet」をクリックするだけです。すると、以下のように、その発言が個人の見解に過ぎないことが明示されます。 技術的な説明 ただ Twitter Anywhere を html に貼りつけただけです。 まず、Anywhere アプリケーションをこちらから登録します。 https://dev.twitter.com/anywhere/apps/new この時に指定するアプリケーション名を「※この発言は〜」にしたというだけの話です。このアプリ

    「※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません」をリリースしました - 昼メシ物語
  • パスワードの強度によっておねえさんがエロくなるjQueryのプラグイン Naked Password | TRIVIAL TECHNOLOGIES on CLOUD

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 強度の高いパスワードを作るのは当にめんどくさい。ならば強度の高いパスワードにはご褒美を与えればいいんじゃないか,と作者が考えて作ったのがNaked PasswordというjQueryのプラグインだ。パスワードの強度に合わせて,おねえさんが豊満な肢体をあらわにするぞ。 このプラグインを使うと,エロい姿のおねえさん見たさに,みんなwell known wordsを避けたり数字を混ぜたりして最強強度のパスワードを登録するようになるので,ハッカークラッカーがパスワード破りしずらくなる。エロは世界を救う。世界を救うjQueryプラグインNaked Passwordをみんな使おう。ただし,強度の

    a2ikm
    a2ikm 2011/02/28
    よく思いつくなぁ
  • スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、”行動”をデザインするものだった!! | greenz.jp グリーンズ

    スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、“行動”をデザインするものだった!! 2011.02.01 石村 研二 石村 研二 スターバックスもパートナーとなったコーヒーカップの廃棄量を減らすためのアイデアコンペ「Betacup」が行われたことについてはgreenzでもお伝えしました。このコンテストの結果が発表されたのですが、その結果選ばれた「Karma Cup」はなんとコーヒーカップではなかったのです!しかも他のアイデアとは一線を画すエモーショナルな仕掛けがなされていました… このKarma Cupのコンセプトを示すイメージ画に書かれた言葉がまず印象的です。 A shared problem. A shared reward.(問題を分かち合い、報酬も分かち合おう) このKarma Cupのコンセプトを要約すると、店頭に黒板を置き、マイ

    スターバックスの紙コップ利用を減らすためのアイデアコンペに優勝したのはコップのデザインではなく、”行動”をデザインするものだった!! | greenz.jp グリーンズ
    a2ikm
    a2ikm 2011/02/01
    id:uheei マイカップならそれが個人に分散されるって話なのでは(トータルでは同じか?)
  • https://www.func09.com/wordpress/archives/1164

    a2ikm
    a2ikm 2010/12/13
    ++
  • 1