IME の操作にはAutoHotkeyを流行らせるページのアップローダの、029.zip に同梱されている IME_Func.ahk が必要です。029.zip は再配布 OK ということなので、うちでも置いておきます。 029.zip – IME制御関数(018移植) +SandS スクリプト 使用例は以下。 [ひらがなカタカナ] で IME ON / [変換] で OFF ;=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= ; IME ;=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= #include ime_func.ahk ;[ひらがなカタカナ]でIME ON vkF2sc070:: howime := IME_CHE