Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

tumblrと社会に関するabebetaroのブックマーク (2)

  • 日本からはクラブカルチャーはなくなります。 - Strings of Netlife @ tumblr

    好きなんですよ?私は 以前出していただいた昼間のクラブイベント(ファンイベントと呼んだほうが相応しいような雰囲気でしたが)で「生もの特有のスリル」とか「予期しないお客さんからの反応」を改めて浴びるほど感じて、自分の中のどっかのなんかが蘇ったような感触は確かにありました。アーわしまだそっち側の人間でいられるんだな、と。このときは8年ぶりに人前でDJとしてplayしました。若き日の私が感じた、「あ、DJこれおもしろいぞけっこうガチで実際やってみたいぞ……!!」っていうあのなんともいえないコーフンがそこにありました。 これを、誰かに伝えたくもあり、その入口としてやっぱりplayを見てもらって聴いてもらって、できたら踊ってもらって。何か感じるところがあって、いきなりDJ始めろとは言いません、ちょっとそういう音楽でも聴いてみようかなとか、それでも十分DJ冥利に尽きるところはあります。 話はがらりと

  • 情"飽"化社会(逆デジタルディバイド) - 本当は怖いHPC

    おごちゃんの雑文 - 「新技術の習得」は麻薬だ を読んで、改めて思ったのは以下のこと。 物をべなければ死ぬが、べ過ぎれば肥満になる。アメリカでは、低所得者ほど肥満率が高い。油の塊のような低価格のスナックをべ、フィットネスに費やす時間も金も意識もない。 今までは、生きるために必要な情報が満たされない時代が続いていた。そのため、情報を得られない人たちが存在する状態が「情報格差」とされ、解消する努力がされた。しかし、衣住と同じように、情報も「余る」時代に入っている。生存に十分な閾値を超えているということだ。 Tumblr とか RSS Reader はもちろん、巷にあふれる技術情報や新技術は、毎日がべ放題のフリーランチみたいなものだ。得したような気分になって、皿に山盛りの料理を盛って、必死にべる。べないと損したような気分になる。でも、その先に待っているのは「肥満」した脳だ。 べ物

    情"飽"化社会(逆デジタルディバイド) - 本当は怖いHPC
  • 1