OpenGLでは前回行った様な glBegin() 〜 glEnd() での描画方法の他に頂点配列を使った描画方法があります。 なお、iPhone(OpenGL ES)では glBegin() 〜 glEnd() 形式の描画は対応していません、今回紹介する頂点配列で描画する必要が有ります。 Macで頂点配列を使った三角形の描画 ※ソースコードはこちらです。こちらを表示しながら読み進めて下さい。 頂点配列はその名前の通り、「頂点情報を持った配列を指定して描画」します。前回のこの頂点情報は glBegin(GL_TRIANGLES); { glVertex3f(0.0, 1.0, 0.0); glVertex3f(0.0, 0.0, 0.0); glVertex3f(1.0, 0.0, 0.0); } この様に置き換わります。データは「X、Y、Z座標」、「X、Y、Z座標」と順番に指定します。
