Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

airj12のブックマーク (25,913)

  • 石破首相「基本的に企業間の問題」 USスチール買収巡り 展開注視 | 毎日新聞

    石破茂首相は12日に放送されたBSテレ東の番組で、日製鉄によるUSスチール買収がバイデン米大統領の判断で阻止された問題について、「政府として言うべきことは言うが、基的に企業と企業の問題だ。民と民がお互いのためとはなんなのかを話し合うべきだ」と述べ、日製鉄による訴訟も含め今後の展開を注視する考えを示した。 国民民主党が178万円への引き上げを求めている「年収103万円の壁」を巡っては、「当然、税収は減る。(財源を)安易に借金という話にはならない。どれだけ所得や消費が伸びていくか、えいやで決めるのではなく、いろいろな数字を検証して一致点を見いだしていく」と述べ、赤字国債に依存しない慎重な検討が必要との認識を強調した。 首相はまた、2026年度に新設する防災庁を「地方に置くべきなんでしょう」と言明。そのほかの中央省庁の地方移転についても、地方自治体側から提案を募る考えも示した。「国会答弁ど

    石破首相「基本的に企業間の問題」 USスチール買収巡り 展開注視 | 毎日新聞
    airj12
    airj12 2025/01/13
    は?企業間では完全に合意しているところに米政府が介入してきたんじゃん、何言ってんだ
  • 「人の心が分からない」のは定型発達の方だと思う

    よく発達障害(主にASD)の人間について、人の心が分からない、人の気持ちが分からないと言われるけれど、 個人的にはその特徴って寧ろ定型発達の人達の方だと思うんだよな。 だって定型発達の人達って、人の凄く表面だけ見て判断してくる。表に出さなくとも内面で色々考えてたりするのかもという事に考えが及ばないらしい。 自分は発達障害だけど、こっちの表に表れない部分で考えている事を無視してくる人達が人の心が分かるという扱いなのに納得いかない。 性暴力の場面でも、嫌だと言ってないから同意があっただとかいうアクロバティック認定してくるのって定型発達の人間じゃない?殺されたくないから嫌々従うとかの当たり前の洞察もしようとしない。 漫画やアニメ等のフィクション作品についても、物語を全体として捉えるのではなく一部分だけを切り取って、 涙を流していないから悲しんでいないだとか回想シーンがないから忘れているだとかの単

    「人の心が分からない」のは定型発達の方だと思う
    airj12
    airj12 2025/01/11
    自分と同じ状況で自分と違う反応をする人を受け入れ難い、というのは定型非定型とは関係ない気はするけど違いを感じる確率の高さという点では無関係でもないか
  • コンピュータ操作が自動化されると真っ先に困る人たちについて|shi3z

    昨年、OpenAIが最後までComputerUse、つまりコンピュータの自動操作する、いわゆる「物のエージェンティックAI」を出さなかったことが腑に落ちなかったのだが、よくよく考えると、作るのは簡単でも、それを世に放つのは難しい問題というのがある。 特に今年から正式にOpenAIは非営利団体ではなく営利団体になった。 営利団体というものが目指すものは、当然ながら営業利益である。 さて、ではComputerUseがChatGPTのように「誰でも」使えるようになると困るのは誰だろうか。 まず最初に困るのは、おそらくGoogleだ。だが、すでにサム・アルトマンはGoogleは敵に回してもいいという判断をしている。だからChatGPT Searchを作って、デフォルトの検索エンジンとして使うように勧めている。ただ、まだデフォルトの検索エンジンにするにはChat GPT Searchは不便なことが

    コンピュータ操作が自動化されると真っ先に困る人たちについて|shi3z
  • USスチール“バイデン氏行動恥ずべき” 日鉄は米政府提訴へ | NHK

    製鉄はおととし12月、アメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールを買収することで両社で合意しました。 その後、アメリカ政府のCFIUS=対米外国投資委員会が安全保障上のリスクに関する審査を進めてきましたが全会一致に至らず、買収を認めるかどうかの判断を委ねられたバイデン大統領は3日、国家安全保障上の懸念を理由に買収計画に対する禁止命令を出したことを明らかにしました。 日企業によるアメリカ企業の買収が大統領の命令で阻止されるのはこれが初めてで、同盟国の企業どうしが同意していた買収計画が阻止される異例の事態となりました。 これに対し、日製鉄とUSスチールは共同声明を発表し「決定はバイデン大統領の政治的な思惑のためになされたものであり、アメリカの憲法上の適正手続きや対米外国投資委員会を規律する法令に明らかに違反している。日製鉄とUSスチールは、法的権利を守るためにあらゆる措置を追求する」と

    USスチール“バイデン氏行動恥ずべき” 日鉄は米政府提訴へ | NHK
    airj12
    airj12 2025/01/04
    賠償の例外条件とか無かったら淡々と5億ドル支払い命令出そう、株価どうなんのかなー
  • スケボーを乗りこなし大好きな猫のところに颯爽と登場する亀さんがすごい「これは見事」「猫さん見てあげて!」

    リンク YouTube アメチカンのもな おでこのMがチャームポイント 福岡生まれの博多っ子 アメチカンのもなです♪ オトンとオカンで育てに奮闘中! アメチカンの可愛さを普及するチャンネルです! 毎日20:00更新です(/・ω・)/ 【 プロフィール 】 -------------------------------- 名前 :もな 誕生日:2020 / 03 / 31 性別 :女の子 種 :足長マンチカン×短足アメショーのアメチカン 性格 :二面性のあるおしゃべりさん -------------------------------- For

    スケボーを乗りこなし大好きな猫のところに颯爽と登場する亀さんがすごい「これは見事」「猫さん見てあげて!」
    airj12
    airj12 2024/12/28
    思った以上に乗りこなしてた、そして猫に対する謎の執着
  • マンションリフォーム虎の巻

    来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。 祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。 祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。 増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。 大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。 既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。 風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。 google:image:おそうじ浴槽 他の設備投

    マンションリフォーム虎の巻
  • 「臓器提供OK」に丸をつけていたが、死後自分の体をSNSに載せられ辱められる可能性があることを知ってしまい、バツに切り替えた→同じく躊躇うようになった声が多数寄せられる

    ゆふいんの森 @sayanyan2828 臓器提供OKに丸をつけていたんだけれど自分の死後に自分の体をSNSに載せられて辱められる可能性がある事を知ってしまい、なんとも複雑な気持ちになったので今しがたバツに切り替えてきた。自分の死後誰かのためになるならと思っていたけれど、その「誰か」に承認欲求の強い医者は含まれていないので。 2024-12-23 20:48:14 リンク nikkansports.com 献体写真公開で炎上の女性美容外科医が謝罪「全てモザイクかけていたつもりで…倫理観が欠如」 - 芸能 : 日刊スポーツ 東京美容外科の医師・黒田あいみ氏が23日、自身のブログを更新。グアムの遺体解剖研修のSNS投稿をめぐり、謝罪した。自身のSNSを通じ、グアムでの解剖研修の様子… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 3 use

    「臓器提供OK」に丸をつけていたが、死後自分の体をSNSに載せられ辱められる可能性があることを知ってしまい、バツに切り替えた→同じく躊躇うようになった声が多数寄せられる
    airj12
    airj12 2024/12/24
    提供意思を翻そうとまでは思わないけど「美容医療への提供を拒否します」て項目があったら間違いなくチェックする位には嫌だ
  • 令和ロマン「M-1グランプリ2024」優勝、史上初の連覇(写真34枚)

    M-1グランプリ2024」ファイナルステージ審査結果中川家・礼二:バッテリィズ 海原ともこ:令和ロマン アンタッチャブル柴田:令和ロマン かまいたち山内:令和ロマン NON STYLE石田:令和ロマン オードリー若林:バッテリィズ 笑い飯・哲夫:バッテリィズ ナイツ塙:真空ジェシカ 博多大吉:令和ロマン 最終順位1位:令和ロマン(最終決戦5票 / 850点) 2位:バッテリィズ(最終決戦3票 / 861点) 3位:真空ジェシカ(最終決戦1票 / 849点) 4位:エバース(848点) 5位:ヤーレンズ(825点) 6位:トム・ブラウン(823点) 7位:ダイタク(820点) 7位:マユリカ(820点) 9位:ジョックロック(819点) 10位:ママタルト(812点) ファーストラウンド得点令和ロマン 850点(中川家・礼二 93点 / 海原ともこ 97点 / アンタッチャブル柴田 95点

    令和ロマン「M-1グランプリ2024」優勝、史上初の連覇(写真34枚)
    airj12
    airj12 2024/12/23
    エバースの2本目見たかったなあ、令和ロマンは貫禄勝ちな感じというかあの決勝ネタを破綻なく演じられる事だけでも凄すぎた、笑ったのは真空ジェシカだったかなあ
  • 月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に - Phile-web

    オーディオを楽しむ方々のあいだには、そうでない方からすると奇妙に映る「常識」がある。たとえば「電源ケーブルを替えると音質が良くなる」という主張だ。オーディオに精通した人間にとって、これはごくごく当たり前の話である。 筆者はPHILE WEBの編集に長く携わってきたが、そこでは電源ケーブルの交換や取り回しをはじめ、電源回りの改善、ホスピタルグレードのコンセント導入、果ては自宅に電柱を立てて電源をクリーンにするという話題までが、当たり前のように語られてきた。 こういった事柄は、オーディオファンでない方々からするとオカルトめいて感じられるかもしれない。だが、この分野で長年活動してきた編集者にとって、これらは「電源で音が変わるのは当然だよね」と、さらっと流してしまう程度の話題に過ぎない。 月額なんと200ドル!めちゃめちゃ賢いChatGPT 最強版にオーディオのことを尋ねたら ところで近年、対話型

    月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に - Phile-web
    airj12
    airj12 2024/12/21
    o1 pro mode の凄さが少しわかった
  • 【追記あり】SNSとしてのはてぶの特性

    【24年12月20日追記】 え、何、1年半以上前の増田に、今日になってファーストブクマがついたの?どうやって見つけたの? ーーーーーーーーーーーーーーーーー追記ここまでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー はてぶをSNSとして見たときの最大の特徴は「アカウントの認知度が関係ない」だと思う。 他のSNSは、日ごろから小まめにいい発信してフォロワー数を積み重ねておかないと、ある日どんなにいいこと言っても埋没する。 でもブコメなら、「ファーストブクマカからあまり時間を空けないうちに」すごくいいコメントをすれば、どんな無名垢でも星がつき、人気コメに上がって注目される。 これは「マメじゃないけどコメントが苦手なわけじゃない」人にとっては気持ちのいいSNSだろう。 逆に「著名人」にとっては、自分たちの影響力が弱く、よくわからん匿名垢のコメントが評価されたりするので、気持ち悪い場所かもしれない。

    【追記あり】SNSとしてのはてぶの特性
    airj12
    airj12 2024/12/20
    結果として人ではなくコメントそのものに意識を向けやすいのは良さだと思ってる
  • GitHub Copilot のテクニック集/GitHub Copilot Techniques

    GitHub Universe 2024 Recap in ZOZO https://zozotech-inc.connpass.com/event/336687/

    GitHub Copilot のテクニック集/GitHub Copilot Techniques
  • 10年間、母の毒親ジャッジをしてきた

    10年前、友達と親の愚痴の話になったとき、あんたのお母さんは毒親だよね、と言われた。 家に帰ってから、毒親をネットで調べた。確かに、うちの親はこんな感じ、と思った。 けれど、すぐに「そうだ」とは思えなかった。そのときはまだ、親に感謝していたし、親のことを好きだった。 確かに暴言を言われたり、理不尽な扱いを受けたこともある。でも、愛情は感じていた。 うちは愛があるから、違うもんね! ――その瞬間はそう思ったけれど、ここから10年をかけて、わたしは「自分の親は、毒親なのか?」という疑問に囚われていくことになる。 書いてる人29歳、女、既婚職業、イラストレーター自己肯定感が著しく低いネガテイブで、批判(他人からの否定)に弱いフィジカルもメンタルも弱い浪費癖ADHD傾向書いてる人の母昭和ど真ん中世代職業、絵画講師(職場は学校や病院など)自己肯定感が信じられないほど高いポジティブで、他責思考フィジカ

    10年間、母の毒親ジャッジをしてきた
    airj12
    airj12 2024/12/19
    増田の母親は自己肯定感全然高くないというかめっちゃ低いと思う
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.12.15 16:351,713,479 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 2024年1月21日の記事を編集して再掲載しています。 コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    airj12
    airj12 2024/12/16
    オフィスビルのコンビニのセルフレジはありがたい、あと店員が品出しで忙しそうな時に1品だけ購入する時も
  • 「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」自民・小野寺政調会長「103万円の壁」引き上げで疑念|FNNプライムオンライン

    自民党の小野寺五典政調会長は15日、北海道で開かれた党の会合で講演し、「年収103万円の壁」の引き上げをめぐり、アルバイトをしている大学生らを扶養する親の税負担への対応が課題となっていることについて、「根おかしい」と疑念を呈した。 「103万円の壁」の引き上げは、国民民主党の先の衆院選での看板政策で、自民党が衆院選で大敗して「少数与党」となったことを受け、与党と国民民主党が引き上げで合意し、3党で詳細を協議している。 講演で小野寺氏は、「学生が103万円を超えて働くと、父親の扶養から外れ、父親の税金が多くなるということで、103万以上働かないようにしようという話がある」と説明。 その上で、「野党各党は壁をとっぱらえとか言うが、根おかしいなと思う。なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」と強調した。 また、「学生に十分学業に専念できるような支援をすること。来はこれを国会でやる

    「なんで学生が103万円まで働かないといけないのか」自民・小野寺政調会長「103万円の壁」引き上げで疑念|FNNプライムオンライン
    airj12
    airj12 2024/12/16
    学生支援が必要なのはそう思うけど壁が103万である事とは無関係では
  • 三菱UFJ銀行元行員 スペアキーで貸金庫から十数億円相当窃取か | NHK

    三菱UFJ銀行の行員が支店の貸金庫から十数億円相当の金品を盗み取っていた問題で、この行員は顧客用の鍵のスペアキーを使って貸金庫を開けていたことがわかりました。スペアキーは支店で管理されていましたが、銀行は不備があったとして今後は部で一括管理するよう見直す方針で、近く会見を開いて詳しく説明する見通しです。

    三菱UFJ銀行元行員 スペアキーで貸金庫から十数億円相当窃取か | NHK
    airj12
    airj12 2024/12/16
    管理職、4年半、10数億 マジか
  • 「M-1グランプリ2024」決勝審査員9名発表 アンタッチャブル柴田、かまいたち山内、オードリー若林が初

    ナタリー お笑い ニュース 「M-1グランプリ2024」決勝審査員9名発表 アンタッチャブル柴田、かまいたち山内、オードリー若林が初 「M-1グランプリ2024」決勝審査員9名発表 アンタッチャブル柴田、かまいたち山内、オードリー若林が初 2024年12月15日 13:50 4727 258 お笑いナタリー編集部

    「M-1グランプリ2024」決勝審査員9名発表 アンタッチャブル柴田、かまいたち山内、オードリー若林が初
    airj12
    airj12 2024/12/15
    出場者として卒業したら令和ロマンくるまが入るんかな
  • ピコ太郎を提訴!? アップル社が「ペンパイナッポーアッポーペン」に異議申し立てを行ったワケ | 弁護士JPニュース

    ピコ太郎にかみついていたアップルのクレーム内容がなんとも低次元?(PIKOTAROピコ太郎OFFICIAL CHANNELより) あのマーク見たことある、あの名前知っている。企業が自社の商品やサービスを、他社のものと識別・区別するためのマークやネーミング。それらは「商標」と呼ばれ、特許庁に商標登録すれば、その保護にお墨付きをもらうことができる。 しかし、たとえ商標登録されていても、実は常に有効な権利とはなり得ない。そもそも商標登録には、いついかなる場面でもそのマークやネーミング自体を独占できる効果はない。 このように商標制度には誤解が多く、それを逆手にとって、過剰な権利主張をする者も後を絶たない。商標権の中には「エセ商標権」も紛れているケースがあり、それを知らないと理不尽なクレームをつけられても反撃できずに泣き寝入りするリスクがあるのだ。 「エセ商標権事件簿」(友利昴著)は、こうした商標に

    ピコ太郎を提訴!? アップル社が「ペンパイナッポーアッポーペン」に異議申し立てを行ったワケ | 弁護士JPニュース
    airj12
    airj12 2024/12/15
    法務のノルマでもあるんかな、モンスターエナジーがポケモンやモンハンにいちゃもんつけてるのも凄い
  • 論理的思考が高い人ほど「斎藤氏は陥れられた」と考える傾向…鹿大・大薗博記准教授らが捉えた〝異変〟 兵庫県知事選〈末尾に出典元リンク〉 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    斎藤元彦氏が再選した11月の兵庫県知事選で、論理的思考が得意な兵庫県民ほどネットメディアの情報を信頼する傾向だった-。鹿児島大法文学部の大薗博記准教授(43)=社会心理学=らのグループが、選挙後に行ったアンケート調査から分析したところ、全国とは異なる結果となった。 調査は11月21、22日にオンラインで実施し、兵庫県民384人、兵庫を除く全国339人から有効回答を得た。論理的思考力を測る二つのテストのほか、「大手メディアは意図的にネガティブな印象操作をした」「斎藤氏は既得権益層に改革を阻まれた被害者だ」などについて質問した。 テスト結果と質問への回答の相関関係を分析したところ、全国では斎藤氏への評価と論理的思考の関連はあまり出なかった。一方、兵庫県民は論理的思考力が高いほど「大手メディアの印象操作」と新聞やテレビに不信を抱き、「斎藤氏は被害者だ」と考える傾向が弱いながらもみられた。これまで

    論理的思考が高い人ほど「斎藤氏は陥れられた」と考える傾向…鹿大・大薗博記准教授らが捉えた〝異変〟 兵庫県知事選〈末尾に出典元リンク〉 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    airj12
    airj12 2024/12/15
    陥れられたと思わせるために作られた情報に疑いを持たずに接してればそりゃそうなる
  • 風呂キャンセル界隈も納得? LIXILの“布製”浴槽がマンション浴室を自由にする理由、企画した本人に聞いた

    風呂キャンセル界隈も納得? LIXILの“布製”浴槽がマンション浴室を自由にする理由、企画した人に聞いた:知らないと損!?業界最前線(1/4 ページ) 2024年の「新語・流行語大賞」のトップテンに「界隈」がランクインした。5月ごろには、風呂に入るのを面倒でやめてしまう人たちを指す「風呂キャンセル界隈」という言葉も話題になった。 住宅機器メーカーのLIXILが2022年に行った調査によると、浴槽に毎日入る人は47.4%と半数を割っており、浴槽に週1、2回に入る人は11.5%、シャワーのみに毎日入る人は22.7%。風呂をキャンセルしないまでも、浴槽に入らずシャワーをメインとするライフスタイルが広がっている。 このライフスタイルの変化に合わせてLIXILが11月26日に発売したのが、布製で折りたたんで取り外し可能な浴槽を備えた浴室「bathtope(バストープ)」だ。浴槽を折りたたむことでシ

    風呂キャンセル界隈も納得? LIXILの“布製”浴槽がマンション浴室を自由にする理由、企画した本人に聞いた
    airj12
    airj12 2024/12/14
    どんな人が欲しがるのか全くわからなかった
  • 「スマホをパクってるのは絶対にスキマバイトの連中だろ」…150億円の赤字に転落した「ヤマト運輸」で「iPhone窃盗」が頻発している「謎」(週刊現代) @gendai_biz

    「スマホをパクってるのは絶対にスキマバイトの連中だろ」…150億円の赤字に転落した「ヤマト運輸」で「iPhone窃盗」が頻発している「謎」 東京23区内にあるヤマト運輸の営業所。朝8時、眠い目をこすりながら出勤してきたセールスドライバーの男性は、目の前の光景を目撃した瞬間、「はあ、またこれか…」と言わんばかりにため息を漏らした。 視線の先にあるのは、複数のパレット(台車)に積み残された大量の宅急便。大小さまざまな段ボールが放置されたままで、その数およそ200個はあるだろうか。自身が運転するトラックの荷台には、まだ半分ほどしか荷物が積まれておらず、午前中指定の宅急便もあるというのに配達に向かえない。 そんな男性を尻目に退勤するのは、スキマバイトアプリで集まったスタッフたち。この営業所では、彼らが「早朝仕分け」を担当しているが、日雇いバイトで不慣れなスタッフも多いため、セールスドライバーの出社

    「スマホをパクってるのは絶対にスキマバイトの連中だろ」…150億円の赤字に転落した「ヤマト運輸」で「iPhone窃盗」が頻発している「謎」(週刊現代) @gendai_biz
    airj12
    airj12 2024/12/14
    ヤマトともあろうものが日本の現場の優秀さとそれを前提にしたマネジメントである事を理解してなかったのかな…多分海外の物流倉庫なんか出入り時の手荷物検査とか当たり前だろうし、積み込み指示も超細かそう