Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

aka_meganeのブックマーク (294)

  • 開発者のためのSQLパフォーマンスの全て

    前書き - インデックスの作成はなぜ開発者のタスクなのか インデックスの 内部構造 - インデックスは何に似ているか インデックス リーフノード - 二重連結リスト 検索 ツリー(Bツリー) - バランス木 遅いインデックス パートI - インデックスを遅くする2つの原因 where 句 - 検索のパフォーマンスを改善するためにインデックスを作成 等価 演算子 - 一致するキーの検索 プライマリキー - インデックスの使い方を確認 複合インデックス - 複数列に対するインデックス 遅いインデックス パートII - 前の問題点が再び 関数 - where句の 中での関数 大文字・小文字を区別する 検索 - UPPERと LOWER ユーザ定義 関数 - 関数インデックスの制限 インデックスの作り過ぎ - 冗長性の排除法 パラメータ化 クエリ - セキュリティとパフォーマンスのために 範囲 検

    開発者のためのSQLパフォーマンスの全て
  • 数億円規模の案件を たった二人で開発させられた話

    # 数億円規模のプロジェクトをたった二人で開発させられた話 先日、関わっていたプロジェクトを抜けることになりました。 原因はもちろん炎上によるものなんですが、これがもう炎上すべくして炎上したようなぶっ飛んだプロジェクトでしたので、 ここで吐き出させて下さい。 # 20数名のメンバーの一人だったはずが、いつの間にか総勢一人になっていた 僕の仕事のスケジュールに空きができ、週3日程度の仕事を探していた頃、Twitterから開発案件の依頼がきた。 内容はよくあるシステムのリプレース案件。 開発メンバーは既に5人程度集まっており、その後20人ほど合流するとのことで、総勢20名以上の開発メンバープロジェクトだ!こんな規模の新規開発なんて初めてだからワクワクするぞ! と思っていたら、PHPの案件なのにほとんどがJavaの人だったのでメンバーとして数えられず、参画する前に去っていってしまった。 合流する

    数億円規模の案件を たった二人で開発させられた話
  • Tairo Moriyama (@tairosan) on Speaker Deck

    Speaker Deck Pro: Add privacy options and schedule the publishing of your decks Upgrade

    aka_megane
    aka_megane 2020/02/13
    メルカリの中の人
  • Googleはなぜノーコード開発ツールのAppSheetを買収し、1年半前に正式版になったばかりのApp Makerを終了させるのか?

    この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Googleはなぜノーコード開発ツールのAppSheetを買収し、1年半前に正式版になったばかりのApp Makerを終了させるのか?」(2020年1月29日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 Googleは先日、コーディング不要でアプリケーション開発ができる「AppSheet」の買収を発表しました。しかしGoogleノーコード開発ツールのApp Makerを2018年から提供しており、同社の業務アプリケーション開発ツールの主役がどちらになるのか疑問が持たれていました。 その疑問に対し、Googleは明確な答えを明らかにしました。App Makerの終了を発表したのです。 これでGoogleがG Suite向けに提供するノーコード開発ツールはAppSheetが主役になることが明確になりま

    Googleはなぜノーコード開発ツールのAppSheetを買収し、1年半前に正式版になったばかりのApp Makerを終了させるのか?
  • Photo, illustration and video editor AI tool : cre8tiveAI

    Photo Refiner AI that can improve the resolution of pictures, illustrations. AI that can improve the resolution (Super Resolution, up-convert) of pictures, illustrations, etc, and also can up-convert an image by a factor of 16 times.

    Photo, illustration and video editor AI tool : cre8tiveAI
    aka_megane
    aka_megane 2019/12/26
    AIで写真加工とか2次元キャラとか作ったり加工したりするサービス。面白そう。
  • 静的サイトジェネレータ「Hugo」と技術文書公開向けテーマ「Docsy」でOSSサイトを作る | さくらのナレッジ

    最近ではWebサイトを構築する際にWordPressなどのCMS(コンテンツ管理システム)を利用することが多いが、今日でも静的なHTMLファイルを使ったサイト構築には多くのメリットがある。今回は、こうしたHTMLファイルベースのサイト構築を支援するHTMLファイル生成ツール「Hugo」を紹介する。 静的ファイルでサイトを作るための支援ツール「Hugo」 コンテンツの作成や編集の容易さから、昨今ではWebサイトを構築する際にCMSを利用する例が多い。ただ、CMSを使用するにはCMS自体のインストールや設定、データベースの準備などが必要であるため、更新頻度の低いサイトやページ数の少ないサイトでは静的なHTMLファイルを使って構築したほうがコストが低くなる場合がある。 とはいえ、HTMLファイルをいちいち手動で作成するのは楽ではない。そのため、HTMLファイルを半自動生成するようなツールが数多く

    静的サイトジェネレータ「Hugo」と技術文書公開向けテーマ「Docsy」でOSSサイトを作る | さくらのナレッジ
  • Oracle備忘録:データベースリンク - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    Oracle備忘録:データベースリンク - Qiita
    aka_megane
    aka_megane 2019/09/13
    別環境のDBとデータを同期する時に使えるやつ
  • オンラインvimトレーニングで休日にvimmerへの一歩を進めてみよう | DevelopersIO

    はじめに ローカルでのTerminalを使った開発 EC2インスタンス等へログインした後に発生するテキスト編集作業 など、vim等のテキストエディタを使うシーンというのはそれなりに発生します。いざその場面に遭遇した際に、テキストエディタ操作で手間取ってしまうことは避けたいものです。 vimのローカルトレーニング用テキストとしてvimtutorというコマンドがあります。 % vimtutor =============================================================================== = V I M 教 (チュートリアル) へ よ う こ そ - Version 1.7 = ===========================================================================

    オンラインvimトレーニングで休日にvimmerへの一歩を進めてみよう | DevelopersIO
  • シングルページデザインの成否を決める5つの重要な要素

    複数ページにまたがるWebサイトよりも、1枚で構成されるシングルページのWebサイトの方が明らかに作りやすいように思えます。しかし実際はユーザーフレンドリーであると同時に見た目も魅力的なサイトという観点では、シングルページで作る方がずっと難しいのです。 シングルページのデザインに、マルチページデザインの10倍の時間がかかることはありません。しかし、言いたいことすべてを1つのページに詰め込むために、しっかりプランを練ることが難しいのです。 もちろん好きなだけページを長くすることができますが、ほとんどの訪問者は3回目のスクロールの後で離脱し始めます。 シングルページの作り方について、この記事では5つの重要な要素を中心に説明しています。シングルページを構成するこれらの要素それぞれについて正しく理解していきましょう。 1. ゴール Webサイトのゴールを明確にして取り組む Webサイトが達成しよう

    シングルページデザインの成否を決める5つの重要な要素
  • セキュリティを重視した開発手法ベストプラクティス

    モバイルアプリケーションから大規模な金融機関のインフラストラクチャーまで、ソフトウェアの構築方法は急速に進化しており、セキュリティは開発者が最初から考慮するものとなりました。開発のペースが速まると、セキュリティ侵害のリスクが大きくなります。セキュリティに気を使っている大企業でさえ、公開されているソースコードにパスワードを残したり、お客様の個人データを漏洩したり、明らかに脆弱性があるのに重要なアプリケーションを稼働させたり、といったことは珍しくありません。多くの企業が新しいソフトウェアをいち早くリリースしようと懸命になり、ソフトウェアの安全性を保つことに苦労しています。 このように、企業におけるソフトウェア開発は迅速な作業とセキュアな構築の両立が課題になっています。新しい開発手法はコードをより早く市場に投入できますが、不適切なツールやプロセスを使うと、セキュリティが不十分になりかねません。

    セキュリティを重視した開発手法ベストプラクティス
  • https://repl.it/languages

    https://repl.it/languages
    aka_megane
    aka_megane 2019/06/21
    フレームワークも色々ある。バージョン気にしなければ便利そう。ただ、ターミナル使えない?
  • Pythonはコードが書きやすい?ご冗談でしょう

    Pythonが大変な人気を集めている。先日、都内の大型書店のプログラミング書籍コーナーに行って驚いた。とにかくPythonの解説書が大量にあるのだ。複数の書架をPythonの解説書が埋め尽くしている。すべてのプログラミング言語の中で書籍数が一番多いように見えた。これほどまでに増えているとは正直、思っていなかった。 自社の近くにある中規模の書店でも確かめてみた。ビジネス書が中心で技術書はあまりないタイプの書店だ。それでも、タイトルにPythonを含む書籍は10冊近くあった。他の言語の書籍は、メジャーな言語でもせいぜい1~2冊程度。対照的な状況である。 Pythonが人気を集めるに従って、Pythonのことを褒めそやす記事も増えている。そうした記事には、例えば「Pythonのコードは書きやすい」と書かれていたりする。Pythonで有名なプログラマーが言えば説得力があるが、あまりコードを書かない

    Pythonはコードが書きやすい?ご冗談でしょう
  • Webデザインでも活用できる4つの心理学手法

    Webの開発市場は飽和状態なため、消費者はその選択肢の多さに目移りしています。名刺代わりのWebサイトを持っているだけでは、もはや競争力はありません。もっと直接的なセールスツールとして作用する必要があります。「いつか見てくれるだろう」という運は計画のうちには入らないのです。 心理学がデザインに有用であることは既知の事実です。特定の心理的なきっかけをいくつか使うことで、消費者の選択に影響を与えることができます。つまり、望ましい方向や行動へとユーザーをそっと促すことができますし、更に言うと、投資した以上の十分な見返りも得られるのです。 Webサイトのデザインで売り上げを伸ばせることがわかったところで、その目的に合った特別なテクニックと効果を調べていきましょう。 系列位置効果 Hermann Ebbinghaus氏によって定義されたこの心理学用語は、ユーザーは連続した項目の最初と最後の項目を思い

    Webデザインでも活用できる4つの心理学手法
  • 【2019年版】Kubernetes 1.13 の簡単インストール手順(その1)

    この記事では、Kubernetes(k8s)クラスターをオンプレで構築するために、なるべく簡単な構築手順を解説します。 そもそも、わざわざオンプレにk8s環境を作成する必要があるのか疑問を持つ人もいるかもしれません。Amazon EKS、Azure Kubernetes Cluster(AKS)、Google Kubernetes Engine(GKE)、IBM Cloud Kubernetes Service (IKS)といったクラウドサービスを活用することで、すぐにKubernetesクラスターを使うことができます。 しかし、私の経験上、顧客が扱うシステムにはどうしてもオンプレで運用したいというものが必ず存在します。主に顧客情報や企業秘密を扱うシステムですね。 そのため、システム構築する人もオンプレで一からk8s Clusterの構築・運用ができるようになる必要があります。 この記事で

    【2019年版】Kubernetes 1.13 の簡単インストール手順(その1)
  • [速報]Windows上でフル互換のLinuxシステムコールを実現する「WSL 2」発表、Dockerも実行可能に。Microsoft Build 2019

    マイクロソフトはWindows上でLinux互換機能を提供するWindows Subsystem for Linux(WSL)の次期版となる「WSL 2」を発表しました。 WSL 2には、最初からWSL 2に最適化されたLinuxカーネルが含まれており、フル互換のLinuxシステムコールを実現。またファイルシステム性能は最大20倍もの劇的な向上も実現しているとのことです。 これによりWSL 2上ではDockerも実行可能だとされています。「Announcing WSL 2」から引用します。 Now that WSL 2 includes its own Linux kernel it has full system call compatibility. This introduces a whole new set of apps that you can run inside of W

    [速報]Windows上でフル互換のLinuxシステムコールを実現する「WSL 2」発表、Dockerも実行可能に。Microsoft Build 2019
  • マッチョすぎるフォーマッターPrettierをESLintに統合してみた

    技術部の乙村です。最近、Prettier というフォーマッターがきてると聞いたので、触ってみました。「いま ESLint の設定に沿ってフォーマットをしているけど、Prettier 導入したらどうなるか試してみたい」と興味を持たれている方向けに、その特徴と導入の仕方を紹介します。 Prettier とは Prettier は以下の特徴を持つフォーマッターです。(https://prettier.io/ #What is Prettier? より抜粋) An opinionated code formatter ("opinionated" である) Supports many languages (多言語サポート) Integrates with most editors (多くのエディターとの統合が可能) Has few options (限られたオプション) 公式サイトにある説明のと

    マッチョすぎるフォーマッターPrettierをESLintに統合してみた
  • Prettier に再入門する - 30歳からのプログラミング

    2017年に登場し、あっという間にJavaScriptコードフォーマッタのスタンダードになったPrettier。 github.com 非常に簡単に導入できるのだが、それゆえに、よく分かっていなくても使えてしまう。 導入時に設定ファイルをコピペするだけでどうにかなってしまうし、一度導入してしまえば、触ることはあまりない。 それではいかんということで、復習を兼ねて、導入方法や設定方法を調べた。 まずはPrettier単独での使い方を書き、次にESLintと組み合わせて使う方法を書く。 環境は以下。 node 10.9.0 npm 6.2.0 eslint 5.5.0 prettier 1.14.2 eslint-config-prettier 3.0.1 eslint-plugin-prettier 2.6.2 Prettier を単独で使う まずはインストール。 npm i -D pret

    Prettier に再入門する - 30歳からのプログラミング
  • 【ありがとう平成】年代別にIT技術まとめてみた - SMARTCAMP Engineer Blog

    平成も残るところわずかとなりましたね。 ティム・バーナーズ=リーによって、WWWの原型が生み出されたのが平成元年(1989年)なんですよね。 そんなことをエンジニア達で話していて、せっかくなので平成に登場した情報技術を時系列にしてまとめる自由研究をしてみることにしました 。 「自分の生まれ年になにができたのか」 「こんな技術もあったなあ」など思いを馳せていただければ幸いです。 ※ スマホなどでは見にくいかと思いますので、画像版やPDF版などもお試しください。 ※ 片手間でまとめたので、「年が間違ってる」「ロゴがおかしい」などあるかと思いますがご容赦ください。 【追記 2019-04-27】 たくさんコメントありがとうございます! 皆さんそれぞれ平成を思い返していただけたようでとても嬉しく思います。 思い入れのある技術が入っていない、誤りがあるなどのお声も頂いているので、再度調べまして反映さ

    【ありがとう平成】年代別にIT技術まとめてみた - SMARTCAMP Engineer Blog
  • マッチョすぎるフォーマッターPrettierをESLintに統合してみた

    技術部の乙村です。最近、Prettier というフォーマッターがきてると聞いたので、触ってみました。「いま ESLint の設定に沿ってフォーマットをしているけど、Prettier 導入したらどうなるか試してみたい」と興味を持たれている方向けに、その特徴と導入の仕方を紹介します。 Prettier とは Prettier は以下の特徴を持つフォーマッターです。(https://prettier.io/ #What is Prettier? より抜粋) An opinionated code formatter ("opinionated" である) Supports many languages (多言語サポート) Integrates with most editors (多くのエディターとの統合が可能) Has few options (限られたオプション) 公式サイトにある説明のと

    マッチョすぎるフォーマッターPrettierをESLintに統合してみた
  • Webサイトの仕組み~サイト構築のながれについて | JAM25

    どうも、なみぞです。 普段、みなさんが電車に乗っている際、周りを見るとスマートフォンを触ってる人たくさんいますよね。 これは、昔と比べてWebというものが進化した結果だと思っています。 そんなWebについて今回は説明していきますね! こんな人にオススメの記事 自分の趣味のサイトを立ち上げたい方 会社のサイトを作りたい方 Webのことを少しでも理解したい方 Webサイトについて把握しよう! Webサイトの仕組み まずは仕組みから勉強していきましょう! みなさん調べものなどでスマホやPCから検索されたこと何度もありますよね? その際、スマホやパソコンからWebサーバーにコレ見せて!と情報が送られており、Webサーバーはその情報に対して、はいどうぞ~と情報が返ってくるシステムになっています。 感覚としては超高速な宅配ピザみたいな感覚に近いかもしれないですね! ホームページとWebサイトって違うの

    Webサイトの仕組み~サイト構築のながれについて | JAM25