Microsoft フォントの IVS って どうなってるの? ◉セミナーで Microsoft の人に質問するための想定問答集だよ。 ◉声に出して読んで練習してね。 ◉赤い字が質問、青い字が回答だよ。 ◉ Microsoft の人の回答は、想像できる範囲で適当に書いておいたよ。 ◉回答が想像できない場合はあっさり空欄にしたよ。 ◉空欄があってもそこで終わりじゃないから、次のページに進んでね。 moji_memo Q15 文字多いよ? しつもんしつもん! この前のセミナーの資料に 「JIS90 → JIS2004 で変更された 122 文字を IVS として登録」って 書いてあるんだけど、 数えたら 127 文字もあったよ? それはね、あかねちゃん…… 件の 122 文字以外にも、 最新バージョンの規格に 対応するために アップデートされている例が あるからなんだよ。 それは、この人たち
すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox ブラックフ ライデー セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windo
「外字(がいじ)」。コンピューターで使う漢字として日本工業規格(JIS)が定めた約1万字に含まれない、規格外の文字たち。文字化けや正常なデータ通信ができない原因になり、IT業界にとって悩ましい、この「外字問題」を一気に解消しようというプロジェクトが始まった。パソコンで文章を書くときの使い勝手は大きく変わるのか――。 例えば「渡辺」の「辺」。JIS規格には「邊」「邉」をあわせた3文字しか含まれないが、100字近い異体字があるとされる。 約58万人分の戸籍を扱う東京都足立区。区役所のパソコン画面には49もの「辺」の異体字が現れた。戸籍などを管理するコンピューターシステムに区が登録したものだ。名前に未登録の漢字がある住民が転入するたびに増え、今では外字全体で約5千もある。 外字を作るのは区職員。パソコンで、1文字に30分ほどかけて点描する。完成後は庁内や出先機関にある千数百台のパソコンに登
アドビシステムズ、イースト、ジャストシステム、大日本スクリーン製造、マイクロソフト、モリサワの6社は12月6日、「IVS(Ideographic Variation Sequence)」の普及促進、相互運用性向上を目的とした協議会「IVS技術促進協議会」を発足したと発表した。 長岡技術科学大学 教授 三上善貴氏 IVSは、「外字に依らない特定の文字で使用する字体を選択可能にする」技術。例えば、「渡辺」の"辺"という文字については、"邉"や"邊"など、俗字や異字体が60種類以上存在しており、その違いをPCやモバイル、印刷物などの異なる環境において同じコードで表現できるようにするための技術として期待されている。 IVSは、Unicodeが定める字形選択子(Variation Sequence)という仕組みを基に開発されている。Unicodeの各文字の後に字形選択子を付け加えるだけで、各文字が持
DUOクレンジングバームを購入できるツルハまとめツルハドラッグ 店舗 DUO ザ クレンジングバームのお買い物はご近所のツルハで! DUO ザ クレンジングバーム ▼毎月20%OFFはこちらから▼ ショップで購入する前に DUO ザ クレンジングバームを販売しているお店は、全国で10000件以上もあります。 ドラッグストアがその大半を占めているのですが、ツルハだけでも約1300件以上あるようです。 ということは、全国のDUOクレンジングバームを購入できるお店の約13%ぐらいがツルハドラッグですので、さすが大手のドラッグストア、凄いですね。 実は、ツルハの公式サイトの店舗数とDUOの公式サイトから抽出した数がピッタリ合いません。 調査したタイミングで数値に変動がありますし、どちらの公式サイトも店舗増減の修正が追いついてないことも考えられます。 さらに、当サイトの集計に間違いがあるかもしれませ
アドビ システムズ、イースト、ジャストシステム、大日本スクリーン製造、マイクロソフト、モリサワの6社は2010年12月6日、様々な字体をデジタルデータとして使用するための技術「IVS(Ideographic Variation Sequence)」の普及促進を目的とした協議会「IVS技術促進協議会」を設立した。6社共同で、アプリケーションやフォント、OSのIVS対応促進、異なるデバイス間やOS間でのIVSの相互運用性向上に向けて取り組む。 IVSは、文字コードの国際標準であるUnicodeが定める字形選択子(Variation Sequence)という仕組みを基に開発された技術。Unicodeの各文字に字形選択子を付け加えることで、字体のバリエーションを正確に指定する。この技術により、「邊」「邉」など1つの文字コードに複数の字体が存在する漢字や、これまで通常の方法で入力/表示ができずに外字
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く