Kickstarterで支援したガジェット “blink(1)” が無事生産され、手元に届きました! USB接続できるフルカラーのちっちゃなランプで、色々なAPIも提供されているので好きなように光らせることができます。色んな言語のSDKが公開されているのでそれを使って開発するも良し。コマンドラインから使うこともできるし、ローカルのWeb APIを叩いて光らせることもできます。 ソースコードや設計図もオープンソースになっているので、なかなかhackabilityの高い面白アイテムです。ラックの後ろに刺しておくのもいいですね。 面白かったのでさっそくJenkinsプラグインを作りました。 Blink1 Plugin – Jenkins – Jenkins Wiki こんな感じで、ビルド結果に応じて赤・黄・青に光ります。 ソースはこちら https://github.com/jenkinsci