Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

tipsとphotoshopに関するakihiko810のブックマーク (6)

  • 写真の印象を一気に激変させて美しくするPhotoshopのお役立ちアクション61種類

    Photoshopの一連の手順(画像のサイズを変更し、画像に効果を適用し、ファイルを目的の形式で保存するなど)を記録し、次回以降は一発でできるようにしてくれる自動作業機能のことを「アクション」と呼びます。このアクションを使えば、大量の画像をまとめてバッチ処理したり、いろいろと便利なわけですが、今回は写真の見栄えを美しくしたり、違う印象を与えるように加工するアクション61種類です。かなり便利なものが多いので、写真加工を頻繁かつ大量に行う人にはかなりお役立ちなのではないかと。 60種類の詳細は以下から。 いわゆる「クロスプロセッシング」を行うアクション ロモ・クロスプロセッシング ビンテージ風 HDR(ハイダイナミックレンジ)風 色あせたビンテージ風 肌のでこぼこを修正してなめらかに見せる いろいろなパターンのモノクロ写真へ変換 明度やコントラスト、シャープなどをブーストする ダークトーン・ミ

    写真の印象を一気に激変させて美しくするPhotoshopのお役立ちアクション61種類
  • D89 デザインTips - @IT

    GASで棒、円、折れ線など各種グラフを作成、変更、削除するための基 (2017/7/12) 資料を作る際に、「グラフ」は必要不可欠な存在だ。今回は、「グラフの新規作成」「グラフの変更」「グラフの削除」について解説する GET/POSTでフォームから送信された値をPHPで受け取る「定義済みの変数」【更新】 (2017/7/10) HTMLのフォーム機能についておさらいし、get/postメソッドなどの内容を連想配列で格納するPHPの「定義済みの変数」の中身や、フォーム送信値の取り扱いにおける注意点について解説します【PHP 7.1含め2017年の情報に合うように更新】 PHPのfor文&ループ脱出のbreak/スキップのcontinue【更新】 (2017/6/26) 素数判定のロジックからbreak文やcontinue文の利点と使い方を解説。for文を使ったループ処理の基とwhile文

    akihiko810
    akihiko810 2010/05/25
    >デザイン初級者でも分かるデザインツール基礎/応用Tips[写真加工/フォトレタッチ編][イラスト/ドロー編][アニメーション編]など
  • WHite OUt -チュートリアル満載だー

    こんなこと知りたい、こんなことやりたいけどどうやるの?というPhotoshop, AfterEffects, 3DS MAX, Adobe Illustrator, FLASHなどデジタルソフトのチュートリアルやTIPSを集めたブログです。お役に立てればうれしいです。どんどん増やしていきますので宜しくお願いします。 2013 - 05/06 [Mon] - 16:03clovis gayさんによる『SNOW GUN』という3ds Max スクリプトです。 これは便利そうですね。雪が積もるシーンとかなにげにありますからねー。一度試してみたいスクリプトではないでしょうか。そういえば最近スクリプト自分でかいていないなー。人任せ。いかんですね。でもデザイナーとしてはスクリプトに関わっている時間がないという自分に甘い言い訳をしながらやっぱり人任せになるのでしょうね・・・・。 SNOW GUN fro

    akihiko810
    akihiko810 2010/05/17
    >Photoshop, AfterEffects, 3DS MAX, Adobe Illustrator, FLASHなどデジタルソフトのチュートリアルやTIPSを集めたブログ
  • 覚えておきたい配色のワザと便利なツール :: Love & Design ::

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc 色の3つの要素 配色を行う前に、色に関する基礎知識をおさらい。色は「色相・彩度・明度」の3つの要素によって成り立っています。明度だけの性質を持つ無彩色に対し、有彩色は色相、彩度、明度の3つの性質を持っています。これを「色の3属性」と呼びます。 色相(しきそう:Hue) 色相とは、赤・橙・黄・緑・青・紫などの色みのこと。 (色相はつながりあって色相環という輪になります。) 彩度(さいど:Saturation:Chroma) 色の鮮やかさ、強弱の度合いのこと。 彩度が高い(鮮やか)⇔彩度が低い(鈍い) 明度(めいど:Value:Brightness) 色の明るさの度合いのこ

    覚えておきたい配色のワザと便利なツール :: Love & Design ::
  • 3flab inc.

    フジテレビ / めざましテレビ 2013-2015 Logo Type, Corner Logo & Telop Design SUZUKI / Tokyo Motor Show 2011 Monitor Motion Graphics Design Cybozu / kintone 2012 Logo, Web Application UI Design 株式会社三階ラボ 3flab inc. 沿革 2008/4 株式会社スリーフローを設立 2012/4 株式会社三階ラボに社名変更 資金 3,000,000円(2014/8現在) 取引銀行 東京三菱UFJ銀行 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-2-3 エヴァーグリーン笹塚503 Evergreen Sasazuka #503, 2-2-3 Sasazuka, Shibuya-ku, Tokyo 151-0073, Japan

    3flab inc.
    akihiko810
    akihiko810 2010/03/28
    Mac関連のTipsや素材の配布など。 アイコンのセンス・作り込みが凄すぎる
  • 10 Tips For Creating Website Mockups In Photoshop // Plasticmind

    Here are some things I’ve discovered while creating website mockups in Photoshop. They’re not gospel, just things that you may find helpful: 1. Use shapes and shape layers as often as possible. You can resize then easily without quality loss, good for later changes. 2. Blending options are your friend. Double click a shape layer and you can do all sorts of effects: gradients, shadows, color overla

    10 Tips For Creating Website Mockups In Photoshop // Plasticmind
    akihiko810
    akihiko810 2010/03/18
    PhotoshopでWebサイトのモックアップを作るときの10のTips
  • 1