Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

communicationに関するanimistのブックマーク (4)

  • 「発注」から日本社会を考える──若林恵×tofubeats対談。渋谷キャスト7周年祭をレポート | CINRA

    若林恵(左)とtofubeats tofubeats(とーふびーつ) 1990年、神戸出身。音楽プロデューサー、DJ。中学時代から音楽活動を開始し、高校3年生の時に国内最大のテクノイベントWIREに史上最年少で出演。その後、“水星 feat. オノマトペ大臣”がiTunes Storeシングル総合チャートで1位を獲得しメジャーデビュー。 若林恵(わかばやし けい) 1971年生まれ。編集者。ロンドン、ニューヨークで幼少期を過ごす。平凡社で『月刊太陽』編集部に所属したのち、2000年にフリー編集者として独立。音楽ジャーナリストとしても活動。2012年に『WIRED』日版編集長就任、2017年退任。2018年、黒鳥社(blkswn publishers)設立。 熊井:今回のトークの成り立ちから説明しますと、今回渋谷キャストの7周年を記念して、ブックレットをつくったんですよ。そのなかで若林さん

    「発注」から日本社会を考える──若林恵×tofubeats対談。渋谷キャスト7周年祭をレポート | CINRA
    animist
    animist 2024/06/03
    めっちゃおもろい。発注ってなんだ?こういうものを作りたい(が作れない)から、もっと作れる奴にお願いする。お願いされた方は、プロとしてその上を行かなくちゃいけないけど、元の依頼を理解してないとダメ
  • Slackのtimesのメリット・ デメリットについて改めて考えてみる|斎藤 雅史

    Slackのtimesとは何かtimesは、社内Twitterと例えられたりします。 Slackでメンバーごとのチャンネルをつくり、そこにTwitter的に自分の好きなタイミングで投稿して、誰か見た人がリアクションをくれたりする、というものです。 「分報」「timeline」などのようにも呼ばれたりするようです。 timesの使い道・目的 ・自分用のメモ ・気になる記事のブックマーク ・困っていることを投稿することで、ゆるやかに協力を求める上記などを自分向けに投稿しながら、ゆるやかにチーム内でシェアすることが主な使い方かと思います。 timesのメリット・心理的に気軽に投稿できる ・個人の学びがチームの学びになる ・誰がどんな業務をしているのかが分かる ・困っていたら誰かが助けてくれる色々記事を見ていくと、上記などが主なメリットとして挙げられるようです。 会議ってなるとハードル高くなるかも

    Slackのtimesのメリット・ デメリットについて改めて考えてみる|斎藤 雅史
  • あなたをダークサイドに堕とす、4つのヤバい世界観|深津 貴之 (fladdict)|note

    ネットで先鋭化していく、よくわからんデンジャー思想のしくみ。 以下の4つ全部が、同時にそろったら超ヤバい。急速旋回で、逃げ出すのが大事です。 ヤバい世界観4ヶ条 ・世界を「俺ら」と「奴ら」にわける ・「俺ら」が辛いのは、「奴ら」のせい ・「奴ら」は対話しない、だから「俺ら」も対話しない ・「奴ら」はルール無用、だから「俺ら」もルール無用 世界を敵対する「俺ら」と「奴ら」にわける人間は世界を単純にしたがります。正義と悪、保守とリベラル、資家と労働者、老人と若者、男と女、白人と黒人…ETC。 単純なだけなら問題ないのだけど…対立構造だったら要注意。 特に、善か悪とか、資家は例外なく全員が敵、といった、中間のない単純化は、かなりデンジャーな兆候。 まともな分け方の場合は、グラデーションが付いています。「個々には差があるけど、便宜的に平均値や中央値で議論するよ」といった感じですね。 ここが完全

    あなたをダークサイドに堕とす、4つのヤバい世界観|深津 貴之 (fladdict)|note
  • 伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP

    最近Twitter眺めたりブログ読んだりしていると、 「伝えたいことがある時は汚い言葉は使わない方がいいんじゃないかなぁ」と感じることが多いです。 自分もブログを書くようになったので、自戒を込めて考えをまとめておこうと思います。 汚い言葉のエネルギーすごい 汚い言葉や過激な言葉の与える印象ってすごく強いです。 政治の話題だと特にありがちなんですが、例えば「老害は引退しろ」とか「馬鹿な政治家に任せてられない」とかよく目にするんですけど、すごく目立ちますよね。主張や印象がどうかは置いといて、とりあえず目立つ。 そう考えると、汚い言葉のエネルギーはやはりすごいなぁと思うわけです。 汚い言葉を使うと伝えたいことがブレる エネルギーはすごいんですけど、どうも主張が伝わってこないなぁと感じてしまうことが多いです。主張したいことに意識を向けてみるとそんなに悪いことは言っていないのに、言葉の汚さの方に気が

    伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP
    animist
    animist 2015/12/19
    コレはホントにそう。議論のつもりで罵倒を混ぜ込んでくる相手には気をつけろ。自分がそうならないようにも。
  • 1