Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

TVとテレビに関するaomeyukiのブックマーク (5)

  • 『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見

    テレビ東京系バラエティ番組『開運!なんでも鑑定団』(毎週火曜 20:54~)の20日放送回で、番組始まって以来のお宝が発見されたことがわかった。 同番組は1994年の開始以来、依頼人と呼ばれる視聴者の持ち込むさまざまな”お宝”を鑑定してきた。今回のお宝は、依頼人の曽祖父が明治時代に戦国武将・三好長慶の子孫の屋敷の移築を請け負った際、大枚を叩いて大量の骨董を買い求めたうちに入っていたもの。第二次世界大戦時の空襲でほとんど焼けてしまったものの、郊外の資材置き場にしまいっぱなしになっていたことから難を逃れた。 その正体は、これまで世界に3点しか存在しないと思われていた焼き物、”曜変天目茶碗”。現存する3点はいずれも国宝に指定されており、幻の4点目の発見に、鑑定士の中島誠之助も大興奮の事態となった。 これまで同番組で発見されてきた高額のお宝には、坂龍馬の手紙2通(4,000万円)、巨匠レオナール

    『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見
    aomeyuki
    aomeyuki 2016/12/21
    まあまあぐらいの上がりで国宝指定よりはかなり質の面で落ちるような気がする、貴重である事には変わりないが。それにしても世に出てしまったので今後の管理が大変そう。それと鑑定額は買取額では無い、これマメね。
  • 首相の出演TV局に偏り テレ朝・TBSはゼロ、基準は:朝日新聞デジタル

    安保法制の国会審議が大詰めを迎える中、安倍晋三首相が今月初旬、テレビ出演のため大阪へ日帰り出張した。今年になってから出演した番組を調べると、出演する局に偏りも見られる。首相は何を基準に出演を決めているのか。 今月4日。午前の閣議を終えた安倍首相は飛行機で大阪へ。読売テレビに入ると、「そこまで言って委員会NP」の収録と情報番組の生放送に臨んだ。「そこまで」の収録では、司会者から「国会開会中で、実はまずいんじゃないですか」と振られ、首相は「(安全保障関連法案は)国民にしっかり説明せよと言われているので」と笑顔で返した。 ただ、国会開会中の平日に首相が在阪局のバラエティー番組に出演することは異例だ。参院特別委員会では野党側理事が「国会軽視で看過できない」と反発。官邸側は世耕弘成官房副長官が「国会の出席がないことを確認した上で、テレビ局に出演を返事した」と理事会で説明した。 首相のテレビ出演は第2

    首相の出演TV局に偏り テレ朝・TBSはゼロ、基準は:朝日新聞デジタル
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/09/16
    お腹が痛くなって仕事を放り出してしまって落ち込んでいる時(都落ち)に優しく励ましてくれた人たち(主に関西)がやってるTVだからだろ。わかりやすい。
  • テレビの危機と煽った27時間テレビ、フジテレビの危機だけ際立たせる結果に : 市況かぶ全力2階建

    トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

    テレビの危機と煽った27時間テレビ、フジテレビの危機だけ際立たせる結果に : 市況かぶ全力2階建
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/07/27
    めちゃイケフル動員で長いこと助走期間とった割には、当日やってることが焼き直しばかりという惨状。バラエティやお笑いが幾ら危機意識を持ってもTV自体は救えないということ。その後のヨルタモリの方がよっぽど… 。
  • 高畑勲監督作品「かぐや姫の物語」テレビ初放送 1時間繰り上げて完全ノーカット

    スタジオジブリ・高畑勲監督作品アニメ「かぐや姫の物語」が、3月13日の「金曜ロードSHOW!」(日テレビ系)でテレビ初放送される。通常から放送を1時間繰り上げ、午後7時56分より完全ノーカット版となる。 「竹取物語」をベースにどうしてかぐや姫がこの地に心を残し、月へ帰ることをあれほど嘆き悲しむのか、どうして月へ帰ることになったのか、この地で何を思い生きていたのか……。かぐや姫が犯した罪と罰を描く長編アニメとして2013年に公開された。2月23日(現地時間22日)に発表される米国アカデミー賞長編アニメーション映画部門にもノミネートされている。 「金曜ロードSHOW!」(日テレビ系)サイトにも advertisement 関連記事 スタジオジブリ「かぐや姫の物語」、アカデミー賞にノミネート 長編アニメーション映画部門にはほかに「ヒックとドラゴン2」「ベイマックス」もノミネート。 鍛刀せねば

    高畑勲監督作品「かぐや姫の物語」テレビ初放送 1時間繰り上げて完全ノーカット
    aomeyuki
    aomeyuki 2015/02/24
    TV放送って影響力あるから、コレは重要。ただし、基本アートフォームなんでどういう反応が起こるか。個人的には、「風立ちぬ」より遥かに重要な1本だと思う。
  • ドラマ「相棒」シーズン12の第2話「殺人の定理」 - hiroyukikojima’s blog

    昨日、ぼくが数学監修をしたドラマ「相棒」が、無事放映された。 シーズン12の第2話「殺人の定理」だ。 ぼくは、リアルタイムで、超ハラハラしながら、鑑賞した。だって、ぼくが関与した部分の映像に不備があって、視聴者から批判を受けたり、ツッコミをアップされたりしたら、そりゃ大変だもん。これほど真剣にテレビドラマを観たのは初めてだった。一回観た範囲内では、不備はなかったように思う。 放映が終わったあと、即座にツィッターで検索したら、何百というツィートが続々と上がるのに感激した。こんなにもたくさんの人が観て、こんなにたくさんの人が感想を呟いているものか、と驚嘆した。 改めて、「相棒」というドラマの底力を思い知らされた。 それと同時に、ツィートの中にたくさんの「数学ファン」の声をみつけてうれしくなった。それらは、実際の数学をどちらかと言えば苦手としながら、遠い憧れや萌えを抱いている人々の感動の言葉だっ

    ドラマ「相棒」シーズン12の第2話「殺人の定理」 - hiroyukikojima’s blog
    aomeyuki
    aomeyuki 2013/10/25
    「相棒」が既に12シーズン目(最近のドラマには無い長寿番組)なのがよくわかる逸話。誠実に面白いものを求めれば、良いものが長く消費されるって事だと思う。
  • 1