Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

妊娠に関するaozora21のブックマーク (21)

  • 妊娠中の寄生虫感染 赤ちゃんに障害も NHKニュース

    母親が妊娠中に感染したトキソプラズマと呼ばれる寄生虫によって、脳や目に障害が出た赤ちゃんが3年間に16人いたことが日小児感染症学会の調査で分かり、加熱が不十分な肉などが感染の原因となることから、妊娠中の人に注意を呼びかけています。 トキソプラズマは、加熱が不十分な肉をべたりのふんが混じった土をいじったりすることで感染する寄生虫の一つです。 健康な人が感染しても問題ありませんが、妊娠中に初めて感染すると、胎児にトキソプラズマがうつり、脳や目に障害が出る先天性トキソプラズマ症で生まれるおそれがあります。 日小児感染症学会が全国およそ2700の病院を対象に調べたところ、平成20年までの3年間に16人の赤ちゃんに脳や目に障害が見られ、先天性トキソプラズマ症と診断されていたことが分かりました。 先天性トキソプラズマ症の赤ちゃんは、昭和60年に行われた調査で1例しか報告されず、まれな病気とされ

    aozora21
    aozora21 2012/05/10
    『猫のふんが混じった土をいじったりすることで』感染するんじゃなくてその手をよく洗わずに調理や食事をするからでは。この書き方だと触ったら感染するみたいだけど…
  • 年を取るほど卵子が「老化」、妊娠しにくい NHK番組が働く女性たちに大反響

    女性は年齢を重ねるにしたがって卵子が「老化」し、妊娠しにくくなる――。テレビ番組で取り上げられたこのテーマが話題を集めている。 20代は仕事に没頭し、40代になって子づくりを始めたがなかなか妊娠せずに悩む女性を、番組では紹介した。インターネット上では、「若いうちに子どもをつくりたくても、仕事を考えると簡単にはいかない」という嘆きが聞こえる。 体外受精を「魔法の治療」と勘違い 「卵子の老化」を取り上げたのは、2012年2月14日に放送されたNHKの「クローズアップ現代」だ。近年は夫婦ともに健康体なのに、なかなか妊娠しないというケースが増えているという。不妊治療の経験がある夫婦は、6組に1組に達する。妊娠は年齢が増すにつれて難しくなり、不妊治療がうまくいって子どもが生まれる割合は、35歳で16.8%だが、40歳になると8.1%まで下がる。一方、不妊症に悩む女性は20代前半だと6%に過ぎないが、

    年を取るほど卵子が「老化」、妊娠しにくい NHK番組が働く女性たちに大反響
    aozora21
    aozora21 2012/02/17
    それは知らなかったわ…。女性の性を守るって長い間完璧な避妊の方に重点が置かれてきたしね…知らず知らず自在にコントロールできるものと思い込んでしまっているかも。
  • できちゃったものはしかたがない - Ockham’s Razor for Engineers

    私はもう妊娠7ヶ月も半ばまで来てますので、今更といえば今更ですが、タイトルにつきるかなあと。授かり物、子宝に「しかたがない」とは何事だ、と憤慨していただく分には、日はまだまだ捨てたものではないので、えーと、ありがとうございます言い方わるくてなんかすんません。 1.仕事がしたくでもできない妊娠してから、つわりをピークとして、安定期にはいってからも疲れやすいので通常の8割運転モードを心がけるとか、など、仕事のパフォーマンスがとにかく落ちました。寝っ転がってセンサがはれない、重いものを持つはおろか、六角レンチでネジをしめるだけでも腹が張る。ていうか腹が張ったらうごけない。しょうがないので有限要素法で解析をやってみたら、細かい凡ミスの繰り返し。ただ、有限要素法についてはとにかく椅子にかじりついて、がむしゃらにやってみた。あと、妊婦で仕事量減らしてもらってる今こそチャーンス!とゆーことで外のセミナ

    aozora21
    aozora21 2012/01/08
    結婚式から一年満たないと早いと言われ二年過ぎるとやっと言われるw/振り返れば長い人生のうちのほんの一時期なんだけど取り戻せないほど長く感じるのでしょうね…もっと緩く働ければいいのにと思う。
  • 妊娠中期ぐらいまでの話 - Ockham’s Razor for Engineers

    8月中旬頃だったと思います。なんか体調悪いな、最近お酒飲んでもおいしくない、と思ってました。8月中旬、なじみの居酒屋さんにて。鯵のお刺身と日酒のお冷や、どっちも好物なのにどちらも大変なまぐさい。さけくさい。とくに日酒。赤ワインを一人で1とか飲めるはずのわたくしが、なぜかたったの一合が進まない。のめない。。。まさか、まさか。 ということで、妊娠検査薬を試したところ、ばしっと判定窓にふっとい線が一。hCGちょう出てます、という。 その後、坂を転がり落ちるようにつわりが始まり、貧血で頭が動かず、2ヶ月〜3ヶ月ほど、仕事が満足にできない状態となりました(会社は半休1回だけ取ったけど、なんだかんだ会社には行っていた)。べづわりとして、「べられる」ものがおにぎり、菓子パン、おもち、ヨーグルト、そしてなぜか海草スープ。このラインナップを、起きている間、ほぼ、3時間おきにべないときもちがわる

    aozora21
    aozora21 2011/11/23
    おめでとうございます!『たまたま、中にいないと生きられない人が中にいるだけであって、母親とは別の生き物』あのところ構わずな腹蹴りはまさに。
  • 『妊娠と自己管理』

    みなさんこんにちは。 日全国シルバーウィーク真っ最中ですね。私は近場に買い物に行ったりしつつ、スライド作ったり、掃除したりして過ごしています。 携帯サイト「女医宋美玄の相談室」に友人恋愛小説家のアルテイシアの恋と性の相談室コーナーができました。性と恋は切っても切れないので、その道のプロが来てくれるとは百人力!早速目からウロコの回答が。他に妊娠関係も盛り上がってます。 ドコモ・Au・SB→クリック さて、妊娠生活なるものを送っていますが、今まで何千人も妊婦さんを診てきたので、そうそう「想定外」のことは起こっていません。(逆に想定の範囲がめちゃ広い) が、強いて言うなら、 体重って意外と増えないね ってことです。 つわりが終わったら欲がムクムクと沸いてきて、気を付けないと増えすぎるもんだと思っていましたが、そんなにたくさんべられないし、代謝が良いのか、自分のかかりつけの妊婦さんなら「も

    『妊娠と自己管理』
    aozora21
    aozora21 2011/09/25
    たくさん情報があってそれに巻き込まれてしまうのかなあ。お茶飲み話で繰り広げられてることが活字になると強制力を持つし、漠然とした思いも言葉にすると具現化されるんじゃないだろうか。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » ママ文化考

    朝起きたら、とってもいいお天気! というわけで、懸案だったベビー服・肌着の水洗いをした。 買った段階で一着ずつ包装されていたので、そのまま着せればいいかなと思っていたのだが、プレママの間では「水通し」なるものをするのが常識らしい。洗剤ナシでざっと洗濯し、肌あたりを良くするのが目的のようだ。ほぅほぅ。 母に聞いてみたところ、「そんなのしなくても平気よ~」とのことで、ま、そうだろうなと私の理性も告げているのだが、可愛いベビー服を見ていたら、無性にいじりたい衝動に駆られてしまった。いーや、洗っちゃえ♪ ずらりと干してみると、新生児の服ってちっちゃいー。思わず目にハートが入ってしまう。うへへ。 さて、この「水通し」情報を仕入れたのは、某「た○ひよ」の出版社が運営している女性専用サイトである。 母体の雑誌をのぞいたことのある方なら、あの独特なノリと言葉遣いをご存じだろう。「新生児ちゃんのお世話 かん

    aozora21
    aozora21 2011/09/25
    産後は母子健康手帳の成長グラフに戦いの場がシフトして…/私も頑張って(!)おくるみやベビードレスを縫ってましたね―ほんとうに楽しかったですよ。
  • 今日から始める葉酸サプリ生活 | Just another WordPress site

    妊活・妊娠・授乳期に必要とされる葉酸。 厚生労働省でも妊娠する可能性のある女性や妊婦には、1日に400㎍の葉酸摂取を勧めています。 でも特にナチュラル志向の場合 「サプリなんかに頼らずに、自然に妊娠・出産を迎えたい」 と思ったり、また、 「うちの母親の時代にはサプリなんかに頼らなかったらしいし、事をしっかりすれば大丈夫じゃない?」 と考えてしまったりする方も多いよう。果たして、当にそうでしょうか? そもそも「妊娠期にきちんとした事を摂る」ということは、戦後の糧難が落ち着いた時代の女性なら誰でもやってきたこと…。 なのに、わざわざ厚生労働省が女性たちに葉酸を摂取するよう、注意喚起を促したのには理由があると思いませんか? 葉酸サプリは当に必要か それではまず、葉酸サプリは当に必要なのかということを考えます。葉酸サプリが妊活・妊娠・授乳期の女性に必要な理由は大きく3つ! 必要な理由1

    今日から始める葉酸サプリ生活 | Just another WordPress site
    aozora21
    aozora21 2011/09/21
    今はいいのがあるんだなあ…私のころは地理的な問題もあるけど気に入ったのがなくて自分で作ったりした。どこかでお腹部分が幅広のゴム編みのニットになっているパンツを見かけたとき感動したわー
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    aozora21
    aozora21 2010/11/16
    24年前だけど太りすぎないように羊水と胎児で計6㎏増えればいいと指導されたなあ…もち守れなかったけど^^;大きいと産むのが大変というより妊娠中毒症を危惧していると思っていたけど…
  • 「妊娠解雇」が「児童虐待」の引き金になった:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「こんなはずではなかった。つい、激しく叩くようになってしまった」 4歳の娘と1歳の息子の母、野村加奈子さん(仮名、33歳)は、肩を落とし、ぽろぽろと涙を流しながら話し始めた。 妊娠で正社員の道が閉ざされた 加奈子さんは2000年の超就職氷河期に大学を卒業。就職率55.8%という中では就職先が見つからず、派遣社員で社会人のスタートを切った。一般事務職の派遣として品メーカーで1年働き、「派遣でもスキルをつけなければ生き残れない」と感じた加奈子さんは簿記試験を受けるなどして経理の勉強を始めた。 そのうち、IT(情報技術)関連会社の経理部に派遣された。25歳で大学時代から交際していた恋人と結婚。彼は居酒屋チェーンで正社員として働いている。加奈子さん

    「妊娠解雇」が「児童虐待」の引き金になった:日経ビジネスオンライン
    aozora21
    aozora21 2010/11/01
    もうどこから手を付ければいいのやら…。男女問わずひとり親でも子育てして生きていけるってところを基本にしないとなあ…
  • 計画的に妊娠しようとしてたら妊娠できないよ。時間ないもん - わかっていない

    最近妊娠・子育てと社会(というか会社?)との折衝が難しい系のブログを良く読む。そしてそれに対してある一定数の人が「計画的な妊娠をすべき」的なことを言う・・・計画的に妊娠しようとしてたらまず妊娠できないよ、時間がない。 私は付き合ってる期間が4年弱くらい、結婚した年齢27歳、で、29歳の時1回妊娠して流産。再度妊娠、出産したのが31歳。産後、入院中に、病院主催でで同じ時期に出産した人が集まって今後の子供の病気などを教えてもらえる会があったのだけど、参加者7人中、初産が20代なのはたった一人(21歳って言ってた)、その他は全員30代初産。その時指導してくださった看護婦さんの一言が印象的だった。 「最近は20代前半と30代前半の初産が多いのよね~」 これは面白いデータだな、と思わず思ってしまった。20代前半初産ってことは、10代後半~24歳までに結婚できた人かできちゃった結婚の人。30代初産は、

    aozora21
    aozora21 2010/08/12
    思いがけず三人目が36の時だったのだけれど、20代前半で産み終えた35歳前後の人は口を揃えてよく産む気になったねーという。ぜんぜん平気だから。落ち着いて子どもと対峙できるというメリットもある。
  • 今クリニックで起こっていること⑮アフターピルの失敗 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    昨日、大変気の毒なことがありました。二週間ちょっと前に緊急避妊のくすりを求めて来た方です。その人が、くすりを飲んだにも関わらず、妊娠してしまっていました。 緊急避妊の効果は100%ではないと、説明していたので、覚悟はしていたようです。でも、しょんぼりでかわいそうでした。実は、5日前にも同様のことがあったのです。その時の女性は、妊娠とわかったとたん、大泣きでした。 「緊急避妊」。アフターピルとも言われます。レイプされた、またはコンドームが破れてしまったというハプニングが起きたときに緊急避難として使用するものです。それが、どうも誤解されているようです。「避妊しないでセックスしても、後で薬を飲めばいい」と。 最近特に目立ちます。「避妊していなかったので」それも、男性が「病院に言って薬をもらって」と言ったと。 実は、日は、アフターピルとしての薬は認可されていません。世界中で使われている薬は、日

    今クリニックで起こっていること⑮アフターピルの失敗 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    aozora21
    aozora21 2010/03/28
    『アフターピル認可されていない国は、今北朝鮮とイラクと日本だけ/日本では仕方なく、中用量ピルを代用/世界中で認可されている薬に比べて、うんと副作用が強く、かつ、効果も低くなります』
  • 無駄な知識などない:女の血液型がRh-で男の血液型がRh+の場合の妊娠

    女の血液型がRh-で男の血液型がRh+の場合の妊娠 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ14 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1155261110/ 859 :水先案名無い人 :2006/08/31(木) 01:02:01 ID:RJxKZIhE0 じゃあ俺も、無駄というか不必要というか使いたくても使えない知識を 78 素敵な旦那様 2005/07/01(金) 15:02:36 娘を持つ親だが…。 中絶させるのは当然としても、簡単に考えすぎ。 女の血液型がRh-で男の血液型がRh+だとしたら、処置無しに妊娠すると、抗体ができて、 二人目以降は妊娠できなくなってしまう。 色ボケした男どもは、その当たりのこと分かってるのか? 漏れは、知らなかったんだよ…。 orz 860 :水先案名無い人 :2006/08/31(木) 01:32:11

  • 今クリニックで起こっていること。⑥中絶は殺人? - 河野美代子のいろいろダイアリー

    今日は、クリッニクで起こっていることへのコメント、鉄人様へのお返事をこの蘭に書かせていただきますね。 「中絶は殺人」これは、とてもよく言われることなのです。でも、これは私の中ではもう解決済みのことです。 鉄人様、まず真摯なコメントに感謝します。でも、あなたがおっしゃることは「仏教の考え方」に限ったことではありません。キリスト教の一部の人でも、統一協会の人でも、他の宗教の中でも。それから、宗教とは関係なく、極右翼の人、性教育に反対の人、等にさんざん攻撃されて来ました。 まず、私は、名前も戴いている仏教者です。仏陀の教えでも、あなたのように「原理主義」になると、教えがともすれば人を救うのではなく「追い込むこと」につながるものです。 私は長い間の実践の中で、正直大変悩んだ時期もありました。それもあって、お寺の門を叩いたものです。そして、少なくとも、「中絶で儲けている」ことだけは拒否するため、この

    今クリニックで起こっていること。⑥中絶は殺人? - 河野美代子のいろいろダイアリー
    aozora21
    aozora21 2010/03/16
    中絶を打ち明けた女性に向かって「人間として最低」と言い放った女性のところに、毎年彼の女性からりんごが送られてくるそう。「あなたのお陰で今があります」と。そりゃ精神的暴力支配だわ、と私は思う。
  • 今クリニックで起こっていること。①中学生、高校生の出産 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    今、私のクリニックでは、いろいろ大変なことが起こっています。患者さんの個人情報に当たることは公表できませんので、私も慎重になります。でも、それであるがゆえに、状況が知られていない、だから性教育の必要性もさっぱりわかって頂けないというもどかしさを感じています。 当事者が、どこの誰なのかはわからないように心を配った上で、ある程度お話するのは許されるのではないか、と思っています。 昨日、二人の高校生が診察に来て、無事卒業式を終えた、と言いました。良かったねえ、よく頑張ったねえ、と言いました。二人とも、もうすぐ赤ちゃんが生まれます。そのことは、学校には一切知らせていません。 来なら、学校にも知らせて、体育などの配慮もして頂いたほうがいいのでしょうが、そうすることは怖いのです。それを知った学校がどう判断するのかが分かりません。二人とも県立高校ですが、生徒の妊娠を学校がどう受け止めるのか。せめて知ら

    今クリニックで起こっていること。①中学生、高校生の出産 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    aozora21
    aozora21 2010/03/12
    休学もできないんでしょうかね…。交渉してるのかな。
  • 日本の中絶が減っている・出産も減っている。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    昨日は、大阪で朝から夕方まで一日中セミナーでした。日家族計画協会主催の「指導者のための避妊と性感染症予防セミナー」です。これまで東京、函館、仙台、名古屋、沖縄、高知、福岡で行われ、今回の大阪が最後でした。 はじめに、家族計画協会の北村邦夫氏が「調査結果から読み解く日人の性意識・性行動」について、次に私が「日で一番受けたい授業~避妊~」を、そして岡山の上村茂仁氏が「日で一番受けたい授業~性感染症~」の講義をし、それからまたまとめ・討議を一時間余りかけて行いまた。 定員150人の会場に250人もの人が来て、超満員。 机がないままの受講はしんどいことだったでしょう。でも、私たちにとっては沢山の方に来て戴いてとてもうれしいことでした。 講演の中で、いくつか勉強になったことがありますので、そのご報告を。まず、北村先生の講義から。パワーポイントで映されたのをデジカメで撮ったので、見にくいかと思

    日本の中絶が減っている・出産も減っている。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    aozora21
    aozora21 2010/01/31
    『女性が主体性を持って避妊をしなければならない』それが叶わないいかなる理由も暴力と捉えてかまわないと思う。男に任せっぱなしで男の責を問うのはおかしいものね。/40代以降の中絶は月経不順とか関係ありそう…
  • トルコの女性、双子を出産→DNA検査で父親が別々と判明→妻の浮気バレる : 痛いニュース(ノ∀`)

    トルコの女性、双子を出産→DNA検査で父親が別々と判明→浮気バレる 1 名前: コイル(北海道):2010/01/30(土) 09:59:11.11 ID:qs4SU1/W ?PLT 双子の父親が別々=浮気でまれな現象―トルコ DNA検査の結果、双子の男児のうちの1人が自分の子供ではないことが分かったトルコ人の男性が離婚することを決めた。 地元紙サバハが報じた。 A.Kと表記されている警備員のこの男性は、の不貞を疑い3歳の双子のDNA検査を依頼。検査の結果、99.99%の確率で、A.Kさんは双子のうち1人だけの父親であると判明。離婚調停を担当する裁判所の法医学研究所もこれを確認した。 母親のC.Kさんは実家からA.Kさんとの結婚を強いられる前に付き合っていた男との関係を続けていたという。異なる父親を持った双子ができるという現象は医学的には「異父過妊娠」と呼ばれ、人間では非常に

    トルコの女性、双子を出産→DNA検査で父親が別々と判明→妻の浮気バレる : 痛いニュース(ノ∀`)
    aozora21
    aozora21 2010/01/30
    異父過妊娠か、すごいな。夫はそういうケースを知っていたのだろうか…どちらも自分の子じゃないと確信していた?/それにしてももう片方の父親はお咎めなし?てか、俎上にも乗らないっていったい…
  • 妊娠も育児も家事も、フツーに仕事じゃんか - michikaifu’s diary

    週末になったので、「発言小町」解禁して読んでいた。昨日のアクセストップは、「混んだ電車で席を譲ってもらうように毎日周囲に頼んでいる、妊娠中幼稚園児連れのワーキングマザー」の話。この方は、あまりひどく混む前に乗れるように、朝5時半に幼稚園児をたたき起こして電車に乗るが、6時台でも席はいっぱいなので、いつも優先席で元気そうに見える人に「席を代わってもらえないか」と頼んでいるが、なかなか席を譲ってもらえない。そして、「周囲からはどう見られているものなのでしょうか」というお題である。 レスの半分ぐらいは「がんばれ」「当然」という応援、残りの半分は「なんてずうずうしい」「時間をずらすとか始発まで戻るとか自分で努力しろ(すでに相当努力してると私は思うが)」「見かけは元気そうでも内臓疾患とかがあってしんどい人かもしれないじゃないか」「出た、妊婦様」といった、まぁよくネットでありがちなネガコメである。 「

    妊娠も育児も家事も、フツーに仕事じゃんか - michikaifu’s diary
    aozora21
    aozora21 2009/09/13
    かといって仕事だと認識して家事してます!なんて無職の私が言うのは違うような気もしています。ワーキング妊婦に対するこの反応は世の中に一定数存在する他人に対する想像力の欠如した人たちの声が顕在化したものと
  • 妊娠中の不思議な事・行動:アルファルファモザイク

    ■編集元:育児板より「妊娠中の不思議な事・行動」 1 名無しの心子知らず :2009/02/20(金) 12:39:30 ID:UTfw4F8j 妊娠中に起こった不思議な事・行動ってありませんか? ・おかしなくらい体質が変わった ・どうしても止められなくなったものがあった ・不思議な夢をみるようになった 等々… 自分でもいまだに不可解な妊娠中の出来事を語らいましょう。 釣り・批判・スレチはスルーお願いします、またーりいきましょ(´∀`) 名無しの心子知らず :2009/02/20(金) 12:50:45 ID:UTfw4F8j ちなみに私は臨月入ったら突然歯磨きが止められなくなりました。 顆粒系歯磨き粉をたっぷり歯ブラシにつけては磨きを30分以上続けて、それを日に何度も繰り返してたら口の中が常に歯磨き粉の味しかしなくて味覚がおかしかったwww 同時進行で洗剤に異常に

    aozora21
    aozora21 2009/09/05
    友だちが作ってくれたイトメンのチャンポンメンが美味しかったので毎日そればかり食べた記憶が。スープが半分になるくらい柔らかく煮込んで卵を八分煮程度に。今でも時どき作るw
  • 「夏に生まれる子どもが多い」理由 - umeten's blog

    問い:75年→80年までにいったい日に何があって、こんな変化が訪れたんでしょうか? 答え:多分、クリスマスデートが広まった影響 補足:クリスマス=12月下旬にデート=セックス→8ヶ月後に出産→8月=夏生まれフエタ\(^o^)/ 注:妊娠が発覚した時点で2ヶ月と数えるらしいので、実質的な時間で考えると、セックス=受胎から8ヶ月後に出産となるそうです。ええ、無駄知識ですが何か? 妊娠週数、月数の数え方も正しく知らないと、大変なことになってしまうのです。妊娠週数は最終月経の開始日を0週0日として数えます。だから、ちょうど周期の14日め、排卵日の頃の性交で妊娠すれば、それから二週間後の次の月経の予定日は妊娠4週、すなわち二ヶ月となります。 河野美代子のいろいろダイアリー: 性教協全国大会(4)エイプリルフールのセックスで妊娠すると。 http://miyoko-diary.cocolog-nif

    「夏に生まれる子どもが多い」理由 - umeten's blog
    aozora21
    aozora21 2009/06/22
    クリスマスはともかく冬場は部屋デートが多いかなあ。経済性とか育てやすさでも5月から9月ごろの出産はベストコンディションだと思います。
  • 元スイーツ妊婦、「自然なお産」について考える。(その1 私が触れた女性誌、書籍から) - kobeniの日記

    「自然なお産」については、はてなでも関連エントリが多くあります。なぜ私が今回、自分のブログで触れようと思ったかというと、やはり昨年出産したというタイムリーさから、無視できない話題だったからです。また、こちらのエントリを見たこともきっかけになりました。 個人的体験ではなぜだめか: 妊産婦死亡率の推移を例に 出産における自然と不自然(追記あり6/20) 私はただの元妊婦、しかもどちらかといえばスイーツ妊婦でして、学生の頃から雑誌が好きでしたし、マスコミからもごく一般的な情報収集をしてきました。「自然」に対する感度でいうと、妊娠するまでコンビニや居酒屋の事ばかりべていて、さすがにダメかなと思いなるべく自炊をするようになった(そうしたら宅配の野菜が美味しくてビックリし、やっぱり「自然」っていいなと思ったりした)、その程度です。そういう、平凡な妊婦だったが故にか分かりませんが、女性誌に溢れていた

    元スイーツ妊婦、「自然なお産」について考える。(その1 私が触れた女性誌、書籍から) - kobeniの日記
    aozora21
    aozora21 2009/06/03
    私は安(安心、安全)・近(車で10分)・簡(シンプルで無駄がない)を優先して医大で産みました…分娩のとき主治医が若い先生に説明しながら取り上げてました。嫌がる人が多いけど処置の経過が分かって面白かったよ