Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

earthquakeに関するast15のブックマーク (15)

  • なぜ津波で洗われる地域に家を作ったのか?:日経ビジネスオンライン

    「千年に一度の災害にどう備えるのか?」 という問いを耳にします。今回の東日大震災、確かに稀な規模「想定外」の天災に被災地が襲われたことは間違いありません。しかしそれは当に「千年に一度の災害」なのか?津波災害の質を、少し角度を変えて考えてみたいと思います。今回からのお話の骨子は、地球・惑星科学の茅根創・東京大学理学部教授にご教示頂きましたが、稿の文責は100%伊東にあり、もし内容に瑕疵があれば、その責は一身に僕が負うものであることを、最初に記しておきたいと思います。 一枚の古い地図から・・・ 最初に、一枚の古い地図を見ていただきたいと思います。 この地図は、元来は大正2(1913)年に測量された国土地理院発行5万分の1「盛」と「気仙沼」を、昭和8(1933)年時点の土地利用にあわせて改めた原図と、今回の震災を受けて日地理学界災害対策部・津波被災マップ作成チームが作った「2011年

    なぜ津波で洗われる地域に家を作ったのか?:日経ビジネスオンライン
    ast15
    ast15 2012/03/29
    大切な視点ではあるけど、紫色の範囲=人家が流された範囲=人家がもともとあった範囲≠津波の影響が強い範囲、だね。確かに中央は潟湖と防砂林があるから、河口と東側山裾から津波が入るけど。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    ast15
    ast15 2011/05/19
    なんで予備電源が落ちたのを認識できなかったんだろうか。属人的風土の強い企業は判断する力が低いというのはありそう。
  • 土木の風景 : 3.11東日本大震災 被災報告(2)液状化・・船橋地区no.298 - livedoor Blog(ブログ)

    液状化という言葉がこれほどメジャーになるものか・・・地震災害の時、必ず発生する自然現象です。 この液状化という現象が土木・建築関係者に衝撃を与えたのは昭和39年(1964)6月、新潟地震の時でした。がっしりとした箱状のアパートが転倒し、また大きな橋が落橋するなどの大被害をもたらしたものです。 その後、研究は進歩し、基準や指針も対応策も発展しています。 しかし、構造物に対する対策を行うことは普通となりましたが、埋め立て地全体を改良することは不可能なことです。お金がいくらあっても足りません。 今回の巨大地震は東京湾岸の千葉県側に甚大な被害を及ぼしました。液状化現象のもっとも厳しい被害を受けたのが浦安市です。テレビや新聞で大きく報道されており、一度は見られたことと思います。千葉市側も幕張メッセを中心とした埋め立て地がやられています。 今回は、少し専門的な用語も出しながら液状化現象について船橋海岸

    ast15
    ast15 2011/04/19
    液状化した砂の上でステップを踏むと、もう一度液状化して怖さが味わえる。
  • テクノロジー : 日経電子版

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    ast15
    ast15 2011/04/08
    N値1だと……河川周りも旧河道だったところは液状化してると聞いたけど、さすがにこれは。
  • 気象庁マグニチュードとモーメントマグニチュード - Kalessin Action ― The Never Ending Endeavour ―

    地震発生直後から僕はインターネットで情報収集を続けていたのですが、その際、地震のマグニチュードについての疑問がネット上でくすぶっていることに気づきました。 1) マグニチュードの定義がよくわからない。気象庁は最終的な発表ではモーメントマグニチュードという普通の気象庁が使っているマグニチュードとは違う値を使ったようだ。理由が分からない。何か隠しているのではないのか。 2)マグニチュードがUSGSの発表とズレていたのはなぜなのか 3)なぜ気象庁はマグニチュードを発表の度に変更するのか 地震の授業などを高校や大学で受けたことがある人なら不思議ではないことも、そうでない人にとっては一種の不安の要素にさえもなりえているようです。マグニチュードについてはネット上にも解説はありますが、ポイントとなる点を抑えた上で解説したいと思います。 1)マグニチュードって何 マグニチュード(M)は簡単に言えば"地震の

    気象庁マグニチュードとモーメントマグニチュード - Kalessin Action ― The Never Ending Endeavour ―
    ast15
    ast15 2011/03/25
    「地震の規模を示すパラメータと振幅から決めたマグニチュードが、巨大地震の場合一致しない」
  • 藤沼ダム決壊事故まとめ - まずまずのダム日和

    大津波の猛威と原子力発電所の事故が連日報道されていて埋もれてしまっていますが、今回ダムでも痛ましい事故が起ってしまいました。関連する情報があまり無いためまとめておこうと思います。随時更新する予定です。 地震に対してダムは非常に堅固であり、この10年程の間にも大きな地震が度々起きてますが、それによって深刻なダメージをうけるような事態は発生しませんでした。また僕の知る限り、国内で人命に関わるダムの決壊事故というのは聞いた事がなく(日のダム事故-Wikipediaのダム)おそらく戦後最悪のダムの事故になるのではという気がします。 藤沼ダムは灌漑用のアースフィルダム(土で出来たダム)で、ダム便覧によると着手年が無記載で1949年に竣工したダムのようです。こういったダムの場合、戦前から存在していた溜め池の土堰堤に、戦後かさ上げ工事などを行っていまの姿になったダムが多くあり、このダムもそのよう

    藤沼ダム決壊事故まとめ - まずまずのダム日和
    ast15
    ast15 2011/03/24
    「戦前から存在していた溜め池の土堰堤に、戦後かさ上げ工事などを行った堤体」
  • 日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースが、こんなに重みをもつ事態が起きるだなんて……。東日大震災とそれに伴う被害に遭われた皆様、大事な人を亡くされた皆様に、心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。ご承知のように震災発生からこちら、海外メディアには「JAPAN」のニュースが溢れかえりました。悲嘆の言葉、応援の言葉、称賛の言葉、そして批判の言葉も。そこから透けて見えたのは、日と日人の姿もさることながら、伝える側の恐怖、そして伝える側の地金でした。(gooニュース 加藤祐子) ○最初は日称賛で始まった 3月11日からこちら、ご承知のようにほとんどの海外メディアのトップニュースは(多国籍軍のリビア空爆が始まるまで)ずっと日でした。その最中にあって私は、単発の記事がどうだったとストレートニュースとして伝えるならともかく、コラムという形式の難しさを痛感し、原稿を書いては何度も自らボツに

    日本の真の色が光るように 外国メディアも混乱しまくった大惨事のその先で(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    ast15
    ast15 2011/03/23
    国内外のメディアの動きまとめ。情報伝達の最初のステージには必ず混乱が起きる、ということを前提に取捨選択する必要があるよね。
  • "TSUNAMI" 失敗は伝わらない

    畑村洋太郎『だから失敗は起こる』第4回 知るを楽しむ「この人この世界。」(2006年放送) "高き住居は児孫に和楽 想え惨禍の大津波 此処より下に家を建てるな" A past victim put up the stone monument. It is carved for the slab as follows. "The dwelling in the height saves the descendant. Do not forget the tsunami. Do not build the house in a place that is lower than here." However, because life in the height was inconvenient, this warning was not defended.

    ast15
    ast15 2011/03/22
    伝わらないことを前提に、街をデザインする必要があると。
  • 東日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人

    東日沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人 (2011年3月21日記、23-24日リンク追加、24日富士山と延宝地震について追記、30日いくつかの補足とリンク修正・追加、4月2日修正と補足、4月17日補足と「ふじのくに防災学講座」での講演スライドを追加、6月12日図の追加) 4月16日「ふじのくに防災学講座」での講演スライド「東日大震災を起こした地震とその影響」(PDF)(加筆修正第2版) 5月24日地球惑星科学連合学会での口頭発表スライド「地震・火山に関する防災情報の実効性検証の現状と課題」(PDF) 大変なことが起きてしまいました。日海溝に沿った三陸沖から茨城沖までのすべてのプレート沈み込み境界が同時に破壊し、マグニチュード(以下、M)9.0という超巨大地震が起きました(図1)。 この震源域の北に隣接する千島沖から十勝沖までの領域では、数十年に一度程度

    ast15
    ast15 2011/03/22
    図1を見ると、関東がかなり特殊なエリアだとわかる。
  • 浦安市内の地震被害を見て回った - 眠れる獅子は藁をも掴む?

    元町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3392.html 被害は軽微。ディズニーで地震に遭ったと思われる人たちが駅やバス停に殺到していた。そういう人たちにカメラを向けるのは憚られたので、写真は撮らなかった。 中町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3393.html 地盤沈下や液状化が徐々に目立ち始める。乾いた泥が砂埃になって煙たくて仕方なかった。 新町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3394.html ますます被害が甚大になる。電気と水道とガスも止まっているので、学校の校庭などに配給の列ができていた。

    浦安市内の地震被害を見て回った - 眠れる獅子は藁をも掴む?
    ast15
    ast15 2011/03/21
    歩道はひどくダメージを受けているのに、車道はほとんどダメージを受けていない。アスファルトとタイルの脆弱性の違いだろうが、結果的に地震の影響を歩道に逃がしているように見える。
  • [雑感]今回の災害を受けて ~長期の視点で~ - sumisumi

    === 今回の災害を受けて 3つ思ったことを書いておこう. ・今後の国全体の姿. ・災害対応の体制,防災計画と1対1の協定 ・東海地域 日語としてはかなり不完全性が高いが,メモとして残す. === 今後の国全体の姿. 今回の災害は,今後, ・国そのもの全体の機能, ・国の産業経済, ・国民生活の質, ・インフラ等の質 を,おそらくは制限し,低下させる方向に変える契機となるものだろう. そうでなければ,いまでも可笑しな方向に走っているのがより整合が取れないようになっていく. 簡単に言えば「バブルはもう一回来るのでは?」という淡い期待はあり得ない,厳しさをもっていろんなことをやっていかなければならない,という気づきの契機となるということである. 「行政が,あれも,これもやりましょう」 「公正な市場の下でモノやサービスを流通させましょう」 などということは,ひょっとしたらもうあり得ない,と言う

    [雑感]今回の災害を受けて ~長期の視点で~ - sumisumi
    ast15
    ast15 2011/03/17
    災害関連ではとてもオリジナリティのあるエントリ。/「現象が確率的に起こるというのを,人が理解していない」/P2P型の自治体間協定の可能性/ローカルメディアの役割など。
  • Archived Page

    This page is no longer being updated with new content. Go to the ABC News homepage for the latest top stories, browse topics to find news you're interested in, or use search to find what you're looking for. Download the app now by tapping below on the relevant app store button for you. Download the ABC News app on the App Store Get the ABC News app on Google Play

    Archived Page
  • 未曾有の災害のときに - 内田樹の研究室

    3月13日 東日巨大地震から三日目。 朝刊の見出しは「福島原発で炉心溶融の恐れ」と「南三陸町で1万人行方不明」。 16年前の大震災を超える規模の国家的災厄となった。 これからどうするのか。 このような場合に「安全なところにいるもの」の基的なふるまいかたについて自戒をこめて確認しておきたい。 (1)寛容 茂木健一郎さんも今朝のツイッターで書いていたけれど、こういう状況のときに「否定的なことば」を発することは抑制すべきだと思う。 いまはオールジャパンで被災者の救援と、被災地の復興にあたるべきときであり、他責的なことばづかいで行政や当局者の責任を問い詰めたり、無能力をなじったりすることは控えるべきだ。彼らは今もこれからもその公的立場上、救援活動と復興活動の主体とならなければならない。不眠不休の激務にあたっている人々は物心両面での支援を必要としている。モラルサポートを惜しむべきときではない。

    ast15
    ast15 2011/03/14
    「寛容」、「臨機応変」、「専門家への委託」
  • Massive earthquake hits Japan

    An 8.9-magnitude earthquake hit off the east coast of Japan early today. The quake -- one of the largest in recorded history -- triggered a 23-foot tsunami that battered Japan's coast, killing hundreds and sweeping away cars, homes, buildings, and boats. Editors note: we'll post more as the story develops -- Lloyd Young (47 photos total) Houses swallowed by tsunami waves burn in Natori, Miyagi Pre

    Massive earthquake hits Japan
  • Japan earthquake and tsunami: The moment mother nature engulfed a nation| Mail Online

    Japan earthquake and tsunami: The moment mother nature engulfed a nation| Mail Online
  • 1